
キーとコードの影響について
当方ピアノ初心者です。
初歩的な質問ですがご助言頂けると助かります。
♭が3つのマイナーキーと思われる曲の中で
Cマイナーのコードが出てきた場合です。
Cマイナーはド、レ♯、ソで構成されますが、
この場合キーからしてミに♭がもともとついていますから
レ♯が更に下がってレになったりするのでしょうか?
これは例えばの話ですが、
上と同じ曲の中でCメジャーのコードが出てきた場合は
ミには♭がついているので半音下げて、
結果的にド、レ♯、ソからなるCマイナーを弾く、ということになるのでしょうか?
それとも、上に書いたような事はあやまりであって、
キーはさておき楽譜に書いてあるコードを素直にそのまま弾いてOK、
ということなのでしょうか。。
楽譜に書いてあるコードは、
その曲のキーの影響を受けるのかどうか?という事について
私と同じく音楽素人の友人に質問されたとき上手く答えられず、
そういえばどうしてそうなのか分からない自分にも気付いてしまいました。
情けないですが未だに回答を見つけられていません。
どなたかご助言をよろしくお願い致します。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
「楽譜に書いてあるコードは、その曲のキーの影響を受けるのかどうか」
とのことですが、
楽譜に書いてあるコードは、その曲のキーを考慮して最初から選んでありますので
そのコードをそのまま弾いてください。
(たとえば、Cマイナーの構成音は、Cマイナーの音階上の音で構成されています)
マイナー調の曲にメジャーコードが出てきても、メロディーと進行上の効果に基づいて
作者(またはアレンジャー)が選んだものですので、そのまま弾きましょう。
ただし、演奏者独自の意図がある場合には違うコードを弾くのもアリですので、
経験を積んでからいろいろ挑戦されるのも面白いとおもいます。
あと、Cマイナーの構成音のことですが、
「ド、レ♯、ソ」と書かれていいますが、
「ド、ミ♭、ソ」と呼ぶのが普通です。
音的には同じなのですが、3音構成のコードは音階「ドレミファソラシド」の
1番目と3番目と5番目の音の組み合わせとなりますので、
3番目の音である「ミ」に♭が付いたものとして扱います
(レ♯は2番目の音となります)。
拙い質問の内容上手く汲んで下さり、恐縮です。
作曲の過程としてはもちろんキーありきですが、
実際の演奏上においては、コードとは様々考慮して書いてあるので
どんなキーであっても例えばCmと書いてあったらそれを弾く。
ということですね。
また音の呼び方は「レ♯ではなく正しくはミ♭」とのこと、
以後気をつけます。お二方からご指摘頂いてますね。お恥ずかしい…
回答とそれに至る理由まで分かりやすくご教授下さり、
大変ありがとうございました。
同じくご助言下さった3名様にも、
ここを借りて改めてお礼申し上げます。
大変ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
曲の調(キー)は使われるコードの本来の構成音を変えることはありません。
但し、コードを決める時点で原則的に調(キー)の影響(制約まではいかない)を受けます。
ご回答ありがとうございました。
始めはキーありき、
しかし一旦コードが定まれば
さらにキーによって音が変わったりしない、ということですよね。
端的で大変分かり易く、助かりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
複音ハーモニカのGmを購入しました
-
ハーモニカについて
-
外車 色コード BMW 色コード オ...
-
Dir関数のDo Whileステートメン...
-
先日、電気コードに熱いお湯か...
-
JISコードがわからない
-
チャーチモードの使い方がわか...
-
ジャズとかフュージョンっぽい...
-
G音って何ですか?
-
草刈の際に電源ケーブルを切断...
-
主旋律に重なって演奏されてい...
-
ベース、簡単アレンジしか弾け...
-
VBA ダブルクリックするたびに...
-
コードとハーモニーの違い
-
ビッグバンドアレンジ、コード...
-
コード進行について
-
ギターでカポ1つ上げる(右に移...
-
アコギでスピッツの「空も飛べ...
-
楽譜のコードについている「a...
-
「カエデの木のうた」のギター...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ベース キー変更について
-
楽譜の表記でG#とA♭どっちを使う?
-
ハーモニカについて
-
ブルースハープで松山千春の恋...
-
音感についての質問です。 私は...
-
クラリネットのピッチについて...
-
クロマチックハーモニカを購入...
-
エレキギターのマルチエフェク...
-
バンドアンサンブルでの1キー...
-
ベースのチューニングについて
-
平井堅のTHE ROSE
-
ブルースハープ POPSでDmキ...
-
ガンズのParadise Cityのコード
-
「マイナー」という言葉は失礼...
-
「シ(B)」という音について
-
バンドでキーを下げてやる場合...
-
ナッシュビルコード
-
CメジャーとAマイナーの違い
-
長音階と名付けた理由
-
会心の一撃リードギター
おすすめ情報