
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
これをイカサマだと思っていない人がいますが
やられると迷惑です。
リーチ後他人の手を見る。(当たり牌をツモってきたとき暗槓が可能であれば上がり阻止できます。)
次の人がツモってから鳴く
一九字牌を集めて積む(注意されたことがあります)
役満阻止のための故意のチョンボ
イカサマというよりは、迷惑行為ですが。

No.4
- 回答日時:
ごくごく「初歩」のイカサマには、「拾い」と言うモノが有ります。
要するに、捨て牌の川の中から必要な牌を拾って来る技です。
「そんなイカサマ、騙されない」
と思っても、2人、あるいは3人がグルに成ると、特に「初心者」では太刀打ち出来ません。
No.3
- 回答日時:
昔は、いろいろな積み込み技があったのですが、
ツバメ返し、(自分の山に上がりの形を積んでおき配牌の直後に入れ替える)
元禄積み(うろ覚えですが自分の1枚置きに有効牌を積んでおく、すべてのツモが有効になる)
などなど
今は全自動卓なので殆ど何もできません。
ツモのとき3枚持ってくる(コソッと左手で2枚山に返す)という方法もあります
人の3倍積もるのですからとっても有利(積みこんでおくとあっという間に上がれますが積込できなくても有利なことに変わりありません)
昔も今も有効なのは「通し」でしょうか
友人と組んで色々なサインで自分たちを有利に持っていく方法です。
ひどいのになると卓の下でパイのやりとりを行う。
何が必要かのサインを決めておくこともできますが決めておかなくても河をみれば大体何が必要かわかりますよね。
No.2
- 回答日時:
元禄積み、ツバメ返し、キャタピラとか非常に多くの技があります。
Google で 「マージャン イカサマ」 と入れて、動画検索すると見られます。
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%9E%E3%83 …
No.1
- 回答日時:
私が知っているのは、自分の捨て牌を利用するものです。
きちんとしたルール重視の麻雀では出来ませんが、友人達と行う楽しむ麻雀だと捨て牌の置き方が雑になります。 一列に並べる捨て牌の数がしっかりと定まっておらず、丁寧に置いてないとぐちゃぐちゃして、どこに何が捨ててあるか判らず、捨て牌を手札に入れられて再利用される場合が有ります。 私は初心者の頃、友人にそれをやられました。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 麻雀 麻雀でよくあるイカサマを教えてください 7 2023/02/23 20:53
- 麻雀 麻雀初心者ですが、麻雀がある程度できる人達は、点数計算も簡単にできるものなのでしょうか? 普段、ゲー 4 2022/10/04 17:00
- 麻雀 四人麻雀で打つコツをお教えください 3 2022/12/14 08:01
- 囲碁・将棋 オセロゲーム 3 2023/05/25 10:23
- 麻雀 麻雀が全然うまくなりません。というか全く理解できていません。 かれこれ2年以上は麻雀やってますが全く 6 2022/08/17 12:22
- 囲碁・将棋 オセロ 3 2023/05/22 09:21
- 麻雀 10年くらい前に麻雀にどハマりして雀荘に入り浸っていたのですが、仕事が忙しくて結婚して麻雀から遠のい 1 2022/10/10 19:46
- 麻雀 役がないときのカンしていいの? 5 2022/10/05 09:21
- 麻雀 麻雀について 麻雀では牌を読むとかひっかけとかあるみたいですが、 僕はただ単純に要らない牌を捨ててた 6 2023/08/25 16:32
- 麻雀 麻雀に聴牌という言葉があります 一度も麻雀をしたことないので使い方すら分からないですが、 聴牌 テン 3 2022/04/25 17:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報