
名古屋から初めての能登旅行(^-^)
教えて下さい!
8/19~21に2泊3日で、初めて能登に旅行に行きます。
メンバーは年長と5年生の子連れで、2泊とも珠洲市の珠洲ビーチホテルに泊まります。
今のところ、
1日目・・・ 能登島水族館に行き、イルカと触れ合った後、ホテルへ。
2日目・・・ ホテル前の鉢ケ崎海水浴場で遊ぶ
3日目・・・ 輪島の朝市に行ってみたい 位しか決まっていません。
そこで伺いたいのですが、
(1) 食事なしプランなので、お勧めのお店やグルメがあれば教えて下さい。
お寿司や海鮮はぜひ食べたいです。その他にもぜひ♪
(2) 他におすすめのスポットがあれば教えて下さい。
(ちなみに、金沢や千里浜海岸あたりは行った事があります。)
(3) 名古屋からのとじま水族館へは北陸自動車道と東海北陸自動車道、どちらが早いでしょうか。
グーグルで調べると東海北陸道の方が早い様ですが、逆の話も聞くので迷っています。
(4) のとじま水族館からホテル、ホテルから輪島への所要時間やおすすめルート
どうかよろしくお願いします!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
知っている範囲で・・・。
(1)
珠洲ビーチホテル近く、何度か行っていますが、飲食店の記憶がないです。小さな町などがあるので、地元の人向けの飲食店はあるのかもしれませんが、期待しない方がよいかもしれません。
珠洲の中心に向けて車で行けばあるでしょうけど、お酒は飲めませんね。
海鮮、もちろん非常に良いですが、能登牛もあります。具体的なお店は詳しくないので紹介はできないのですが、おいしいです。
(2)
珍しい展示、という意味では、箔にコスモアイル羽咋があります。ここには、旧ソビエトの、実際に宇宙に飛んで帰った宇宙船や、本物の人工衛星(予備機)が展示されています。他に、予備部品を使って組み立てたアポロの月着陸船など貴重な品が展示されています。
あとは、和倉温泉入口に”和倉昭和博物館とおもちゃ館”があります。お子様も楽しめると思います。
水族館の近くには、石川県能登島ガラス美術館がありますし、ちょっとかたい展示になりますが、石川県輪島漆芸美術館、真脇遺跡縄文館も良いです。小学5年生なら十分楽しめると思います。
(3)
休日など、東海北陸自動車道は渋滞します。名神も渋滞はありますが、名神の方が少ないです。また、東海北陸自動車道は片側1車線の部分があるので、所要時間の点では遅くなることもあります。ただ、山間部を走るので景色が良いところもも多いので、渋滞が少ないようなら、東海北陸自動車道を選ぶのも良いと思います。
(4)
所要時間の目安は1.5時間くらいかと思います。一般的には、早めに能登有料道路に入り、(あるいは穴水から?) 能登空港の近くを通ってそのまま抜けるのが早いです。信号がほとんどありません。ただし、家の近くを通り、近所の農作業の低速の車が通る子もありますのでスピードの出しすぎにはご注意ください。ただ、山間部で海は見えません。国道249号線、あるいは更に海沿いの道を通ると海が良く見えます。時間はかかります。
たくさんの情報、ありがとうございます!!
他の方もおっしゃっている通り、ホテル近辺のグルメは期待少★ですね^^;
コスモアイル羽咋は男の子が喜びそうですね(^-^)
和倉温泉も見てみたいけど子供が喜ぶか・・・と思っていたので、おもちゃ館、ぜひ行って来ます。
道も色々と参考になりました。
いよいよ明日早朝発なので、皆さんの情報を持って、楽しんできます(^-^)
No.4
- 回答日時:
(3) 微妙ですね
北陸自動車道なら99%有料道路で行けますし
東海でしたら氷見ICまで高速であと下道です。
(田舎で尚且つ海岸沿いなのでスイスイ行けますが・・・景色も楽しめます)
到着時間は大差ないかと。
能登島から珠洲まで結構ありますよ
(湾をぐるっと廻る感じなのでそこそこで切り上げないとお食事に間に合わないかも)
明け方に家を出れば余裕かなってとこですね。
下記URLでいろいろスポット名でルート検索してください。
珠洲まで行くと海は感動するくらい綺麗なはず
私が行ったときは沖縄並みでした。
よい旅行でありますように・・・・
参考URL:http://www.mapfan.com/routemap/routeset.cgi
役立つサイトを教えて下さってありがとうございます(^-^)
いよいよ明日ですが、夜明け前に出て、ゆったりとしたスケジュールになる様に
したいと思います。
海、綺麗なんですね!!
実は以前、沖縄に行ってから、子供も親も海が大好きになりました♪
その海に負けない位と聞いて楽しみにしています(^-^)
No.3
- 回答日時:
「のと丼」と言うのをご存じですか?
地元の食材を使うetc、ある程度の規則の下、いろんなお店が海鮮、お肉等のどんぶりを提供
しています。 意欲的なお店が参加しているだろうから、ふらりと適当な店に入るよりは
「アタリ」に出会う確率が高そうです。
http://www.okunoto-ishikawa.net/modules/donmap/
七尾には、なまこを扱うお店の直営レストランがあります。
「うみごちそう」
http://www.onsen-wakura.shoutengai.net/05umi-goc …
高価なくちこやこのわたを使った料理が手ごろな値段で楽しめます。
珍味ですから好みは別れると思いますが、他ではなかなか食べられないし、僕はおいしかったです。
七尾の「信寿司」というお店も美味しいと聞きました。
http://www.onsen-wakura.shoutengai.net/nobu/nobu …
あとは「風傍」というお店。
以前、地元TVで紹介されていましたが、良さそうなお店でした。
http://www16.ocn.ne.jp/~kitty422/menu/index.html
参考になれば幸いです。^^
たくさん教えていただいて、ありがとうございます(^-^)
のと丼、調べてみたら宿泊するホテルも扱っている様です♪
【風傍】も子供がいても入れそうなので、時間が合えば行ってみます!
No.2
- 回答日時:
愛知県在住です、過去に1年ほど能登半島(羽咋市の北部志賀町)に出張で滞在した事があります。
その頃の経験からして・・・・
お勧めのお店、グルメは期待しない方がいいのでは?
滞在当時、休日にはあちこち行きましたが珠洲市まで行くと観光地というほどの地域でもなく、次第に過疎化する所ではそのようなお店を構えても客が来ません。
従って、せいぜい地元の人相手の安いお店しか生き残る事は出来ません。
輪島まで行けば観光客も多いですから、それなりのお店があると思いますが私は知りません。
滞在当時2回ほど行きましたが珠洲市からは離れます、てらおか風舎はおいしかったですよ。
(結構なお値段ですが・・・・)
http://www.notogyu.com/
千里浜近くです、観光バスが入るので騒々しいですが買った海産物をその場で焼いて食べられます。
http://www3.ocn.ne.jp/~gyosendo/menu/menu.htm
ここのお店はお土産の海産物を買うのもいいですよ。
私は帰ってくる時はいつもここで買い物をしていました。
子どもさん連れなら増穂浦海岸で貝拾いもいいかも
http://www.hot-ishikawa.jp/search-detail.php?id= …
能登は奥へ行くほどさみしい感じになるのですね^^;
華やかなグルメは期待しないとして、(ハハハ)
でも愛知県で食べるよりずっと海産物が美味しいと思うので、皆さんに教えていただいた
情報を参考に楽しんできます(^-^)
貝拾いもこちらにはない貝が沢山ありそうなので、寄ってみたいと思います!
ありがとうございました♪♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 甲信越・北陸 能登半島観光旅行プラン。 名古屋から自動車で2泊3日で観光旅行に行こうと思います。 初めて行くので時 3 2023/04/01 10:45
- 北海道 北海道旅行のプランについての相談です! 3 2022/05/11 20:18
- 甲信越・北陸 金沢と能登半島に車で能登1泊金沢1泊の2泊3日の観光に行こうと思いますが、おすすめグルメと観光スポッ 3 2023/03/30 10:28
- 東海 名古屋港区でおすすめのホテルないですか? 2 2023/07/24 22:40
- 東海 静岡旅行 6 2022/06/12 23:45
- 甲信越・北陸 来年の年明けに1泊2日で福井旅行を企画しています。 旅行の目的は「越前松島水族館に行く」・「金津創作 3 2022/08/25 15:15
- 九州・沖縄 沖縄本島の回り方 9 2022/06/21 17:42
- 九州・沖縄 3月半ばに2泊3日で沖縄へ旅行します。 半日での那覇市内観光のオススメコースを教えてください! 2日 2 2023/02/28 19:34
- 北海道 芝桜を見に行きたい 4 2023/04/26 11:39
- 九州・沖縄 2泊3日で沖縄旅行、スケジュール教えて 4 2023/03/10 10:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
美味しいかにの食べられる温泉地
-
名古屋から初めての能登旅行(...
-
能登半島に2泊目3日で旅行に行...
-
JR 京都から東尋坊への行き方
-
新潟の上越・中越・下越の区分
-
冬の福井(主に東尋坊・永平寺...
-
東尋坊に行きた~い!
-
佐渡島日帰りツアー 寺泊発 ...
-
関西~佐渡島
-
寺泊 カニを食べれる施設はあ...
-
中之島見附インターから寺泊ま...
-
新潟県新潟市について教えて下...
-
初めて佐渡路へ。 ○車での観光...
-
青森 日本海側のレジャーでお...
-
福井県でオススメの温泉宿は?
-
山代温泉から永平寺への最短公...
-
新潟県、寺泊、つばめ、三条辺...
-
福井県内の観光スポットを教え...
-
佐渡汽船または朱鷺メッセのコ...
-
福井県 小浜、若狭、敦賀から...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
能登半島観光旅行プラン。 名古...
-
新潟から能登町へのルート
-
大阪から能登半島のオススメルート
-
能登一周1泊2日、何と何処がオ...
-
能登の道路状況~片側通行が多...
-
珠洲⇒和倉温泉、輪島⇒和倉温泉...
-
9月の連休にレンタカーで 能登...
-
能登半島
-
和倉温泉までのルート
-
新潟の上越・中越・下越の区分
-
冬の福井(主に東尋坊・永平寺...
-
永平寺から東尋坊へ行く公共交...
-
東尋坊での事故
-
芦原温泉・加賀温泉での観光で...
-
三国港駅から東尋坊へ徒歩で…
-
福井 日帰り旅行 無理があり...
-
小松空港から永平寺へのアクセ...
-
寺泊 カニを食べれる施設はあ...
-
JR 京都から東尋坊への行き方
-
小松空港から東尋坊へ
おすすめ情報