重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

携帯電話の周波数変更について教えて下さい。

携帯電話の設備で、サービスはそのままで周波数の変更だけが必要となった場合、アンテナ~基地局(RNC)~コアネットワーク(MSC,GMSC,SGSN,GGSN)までの設備で、どこの箇所に影響がありますでしょうか。

装置更改が必要となるのか?、設定変更的な作業で可能なのかも教えていただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

周波数の変更のみならば、基地局の無線設備のみの改修で済みます。



周波数が大きく変わるのならば、アンテナの更新も必要となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧なご回答、ありがとうございました。

大変申し訳ございませんが、追加で質問させて下さい。

周波数が大きく変わるとは、どの程度変わる場合でしょうか。
(数値的な例でお願いできますでしょうか。)

※私毎ですが、レポートの提出がありまして…

お礼日時:2010/08/15 19:45

現在進んでいる周波数の変更は、通信方式の変更も伴います。


また、使用周波数帯域が変わるので、基地局の設備改修は必要となるでしょう。
更に、データ通信能力の大容量化対応もあるので、ほとんど全部入れ替える必要が発生すると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

また、ご存知でしたら補足質問させて下さい。

携帯電話の設備(システム)で周波数が関係しているのは、基地局のみとなりますでしょうか?

また、実際のアンテナなども物理的に建て替えとなってしまうものなのでしょうか?

何卒、よろしくお願いいたします。

お礼日時:2010/08/15 10:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!