

ハブのベアリング(カップ&コーンとシールドベアリング)について・・・。
私の手元にあるホイールでは、カップ&コーン式よりもシールドベアリングのほうが断然回転が軽く、同じくらいの力でそれぞれのホイールを空転させた場合も、シールドベアリングのほうが倍くらいの時間回転を続けます。
素人考えではシールドベアリングのほうが、走りのパフォーマンスは高いはずだと思うのですが、シマノやカンパがカップ&コーンを採用し続けるのはなぜなのでしょう?また、シールドベアリングのほうが、走りのパフォーマンスが高いという認識は正しいのでしょうか?
現在WH-7850-C24-TLを所有していまして、リムのグラフィックや、そっけないほどあっさりしたハブのデザインなどは大いに気に入っているのですが、価格的にはシマノの半分くらいのボントレのホイールのほうが回転は断然軽いので、ちょっと複雑な気持ちです。
ホイールに詳しい方には常識なのかも知れませんが、いろいろ調べてみてもよくわからなかったので、よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
シマノがカップ&コーンを採用している理由が下記にあります。
横応力にも強いからですね。ですからレースではシールドでは戦えないことが理由のようです。シマノやカンパ以外もレース使用を前提にしているハブはシールドではありません。蛇足ですが手で回した回転と実走とでは応力の有る無しですから比較の対象になりません。グリースの粘度を下げれば応力無しでいくらでも回るハブに出来ます。
http://cycle.shimano.co.jp/publish/content/globa …
レースでは、シールドベアリングが使われていないってことは、新知識でかなり意外な気がしました。
逆にUCIプロチームなんかでは、シマノでもこっそりシールドベアリングが使われてるんじゃないの?ってくらいに思っていました。
外力がかかった状態を前提としていないから、空転状態の回転の軽さを比較する意味は少ないんですね。また、グリースの粘度の件も参考になりました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
>私の手元にあるホイールでは、カップ&コーン式よりもシールドベアリングのほうが断然回転が軽く、
ぼくの持ってるホイールではそんなことはないですよ。
カップアンドコーンの方は調整不足だったりグリスがまだ馴染んでなくて硬かったりということはないですか?
この場合、使い込むと回転が軽くなります。
あと、空転させた時に軽く回るからといって、負荷をかけたときにも軽く回るとは限らないですよ。
釈迦に説法のようにも感じますが、ご参考までに、、、
WH-7850-C24は、新品で購入&ショップで調整してもらって、まだ走行300kmくらいです。トレーニング用に使っているWH-6600よりもハブの回転はずっとなめらかですが、使い込むともっと軽くなるのを期待して、大切に使っていきたいです。
>負荷をかけたときにも軽く回るとは限らないですよ
ということですが、確かに空転時にバリバリに軽いボントレも実走時にそれとわかる回転の軽さを感じるわけではないですね。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
「回転が軽い」のと「トータル性能が高い」のとは異なるのでは?私もその道に詳しい訳ではありません。
「シマノやカンパがカップ&コーンを採用し続けるのはなぜなのでしょう」
メーカーが採用し続ける理由は色々でしょうね。メーカーによっては「ポリシー」もあるし、また量産するならコストメリットも考えるでしょうし、性能重視なら評価&テスト結果をメーカーが持っていますので、それらを含めてトータル的に考えていると思います。
回答いただきありがとうございます。
お世話になっているショップの方によると、シマノがカップ&コーンを使い続けることは、販売面では不利だろう・・・ってことでした。やっぱり空転時の回転の軽さに、心を奪われる面がなきにしもあらずってことでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(バイク) ベアリング 3 2023/08/19 22:27
- 工学 ベアリングは、どこで入手できますか。 ■求める条件 ・金属製。 ・1円玉サイズより小さい外径サイズの 3 2023/05/02 08:52
- 車検・修理・メンテナンス 2代目フィットに乗っていますが ハブベアリングについて教えてください 燃費にも関係ある? 3 2023/08/25 11:04
- 統計学 確率統計の問題です。 4 2022/07/26 23:37
- スポーツサイクル ●おすすめの26インチMTB完組みホイール 7 2022/05/13 19:20
- バイク車検・修理・メンテナンス jb23 オルタネーターについて 2 2023/06/05 18:54
- 車検・修理・メンテナンス ベアリングシール内にオイルは混入しないのか? 1 2022/06/30 17:47
- 工学 専門的な事を教えてください。 プラスチック製の回転物で、軸はベアリングで回転するので静かですが、物が 1 2023/08/19 21:55
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 ワイヤレスイヤホンのベアリングについて質問です。 ひとつのスマホに2種類のワイヤレスイヤホンのベアリ 4 2022/07/01 01:15
- 電気・ガス・水道業 高圧ケーブルの耐圧試験の時のシールド線のアースについて 6 2023/08/04 15:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
後輪の周りが悪い
-
自動車の異常音 高速時にゴー...
-
ホローテック2vsスクエアテーパー
-
たぶんデフからの異音
-
バリオスについてです。 フロン...
-
ハブベアリングから異音出たま...
-
車を運転しているとたまに前左...
-
デミオ ハブベアリングの交換費用
-
CB400SF ハブベアリング異音?
-
ハブ カップとシールドベアリング
-
バイク屋さんに頼むとぼられる?
-
バンバン200とボルティーの...
-
日立スライド丸鋸 C8FB2 回転が...
-
タイミングベルトの切れる前兆...
-
ホイールベアリング交換
-
バイクのホイールベアリング圧...
-
jb23 オルタネーターについて
-
ホイールベアリングは社外でも...
-
ホンダ jazzの前後のホイールベ...
-
タミヤ TT-01 XBシリーズのベ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
後輪の周りが悪い
-
バリオスについてです。 フロン...
-
スーパーカブ50 後輪のブレ
-
ホローテック2vsスクエアテーパー
-
バイクのホイールベアリング圧...
-
NTN社のベアリングの型番表...
-
デミオ ハブベアリングの交換費用
-
ALX G00ホイールのベアリングは?
-
浄化槽の汚水ポンプが、過負荷...
-
自転車フロントハブのシールド...
-
ホイールベアリングは社外でも...
-
これの正式名は三角コーンでい...
-
ハブベアリングからの異音?
-
ハブベアリング交換工賃について
-
ハブベアリングについて ロード...
-
ホンダ jazzの前後のホイールベ...
-
ホイールベアリング交換
-
27インチ自転車の後輪が左右に...
-
ZZR400のハブベアリング交換に...
-
サンツアーXC MDのハブからフリ...
おすすめ情報