アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

オイル、タイヤ、カラー、ベアリング、ダスト?、バッテリーはバイク屋さんに頼むとぼったくられるんでしょうか?

フロントタイヤを交換してもらった時にベアリング、ダスト?、カラーも替えた方がいいといわれました。その時に、自分でやるとブレーキも絡んでいる部分だから自分でやるのはやめた方がいいと言われました。

バッテリーは中国製を安く購入して自力で交換出来ました。

実際のところどうなんでしょうか? 宜しくお願い致します。

A 回答 (14件中1~10件)

ぼったくる目的であれもこれも、という店もなかにはあるでしょう。


ただ、客側がその筋に詳しい人なら、納得の範囲な事もあります。
(詳しい人全員がセルフメンテするとは限らない)

Fホイルを外した際ついでに点検して、これは?と感じたのかもしれません。
ご自分で判断つかないなら、その指摘時に「なぜ要交換なのか」と
質問するのも失礼ではありません。
ベアリングなら
「触ってみて。ゴロゴロするでしょ?」
とか
ダスト(多分シールのこと)なら
「リップが劣化して破けてるでしょ?」
とか答えてくれるはずです。

純正パーツ代は調べれば分かります。これはボッタクリようがない。
工賃はパーツごとに工数というものがあって、これに時間当たりの
基準工賃を掛けて算出しています。
この「時間当たりの工賃」に各店違いがあります。
おおむね1時間当たり1万円が相場でしょうか。

工数はパーツリストに掲載があります。
手持ちの某バイクのパーツリストでは
Fアクスルベアリング→工数0.9
時間工賃1万円かけることの工数0.9=9000円
が単純交換工賃(正味作業時間工賃)になります。

ちなみにバッテリー交換なら工数0.2。
最低でも工賃だけで2000円取られる事になります。

ベアリング交換にはそれなりの工具が必要。
(専用工具以外でも作業は可)
打ち込み作業にもノウハウがあります。
特にアクスルはディスタンスカラーとの兼ね合いがあります。
ブレーキ系を一時車両から離しますので、それらに関する知識も必要。
それらの知識と工具と時間が無い方は、対価を支払ってプロに
お願いする事になります。
    • good
    • 0

知識がない人には無理なレベルです。


実際にやってみればわかりますが、マニアルを読んだだけでは出来ません。それなりの経験が必要。もしくは教えてくれる人が必要。

他の回答にもありましたが、ぼったくりか親切かの感じ方はそのお店を信頼しているかどうかです。

ちなみに自分の行きつけの店は、常連さんは整備の際、客の懐具合とバイクの状態で、一番最適な整備をしてくれます。それで文句を言う客はいません。お店とお客に信頼関係があるからです。

自分で整備すると言えば部品だけ売ってくれます。お客の腕前を知っているから。これも信頼関係があるから。
    • good
    • 0

あなたは中国製を安く購入して自分で交換したというけど、


それを商売でやるのは別でしょ。

中国製を売りました。売ったら不良品でした。ごめんなさい。
それだけですむお客さんばかりじゃないでしょう。
クレーム入れる人もいれば、クレームを言わずに他のバイク屋に持ち込む人、
回りに言いふらすような人、いろんなお客さんを相手に商売しなきゃいけない。

お客さんの中には国産嗜好の人もいて、
それを自分から言ってくれる人ならいいけど、言わない人だっている。
言わないくせに、中国製を売りつけられたと怒るお客さんもいる。

客商売をしていると、めちゃくちゃなことをいうお客さんなんてざらにいるから
そういうことを考えながら商売していかなきゃいけないので、
安ければ何でもいいというわけにはいかないでしょ。
    • good
    • 1

バッテリーは簡単に出来ました。

他のカラー、ベアリング、ダスト、オイル、フロントタイヤ、後ろのタイヤはどうなんでしょうか?
バッテリとオイル交換は自分でやるものです。ただ、処分がめんどうです。
ディスクブレーキはバッテリ交換程度の作業です。
トラム式ならタイヤ交換よりは楽です。
なo,タイヤ交換はドライバーが自分でやるものでした。
でも最近のバイクのほとんどはチューブレスです。
現場で交換することはほとんど考慮されていません。
チューブ式でも鉄リムの時は気楽でしたが、
アルミリムになると、やっぱり道具です。
ただ、ホイル渡しにすると、一瞬でやってくれますし、
余分なことをされなくて済みます。
ベアリングやブレーキは車検があるバイクなら、そのとき絶対に良否は
確認してくれますので、自分でやっても安心ですが、
その車検に落ちるとけっこうめんどうなことになります。
タイヤ交換と同時にお願いしておれば、工賃もしれていると思います。
そんな差がつく作業でもないので、
やってもらうなら一度にやってもらったら?
    • good
    • 0

> 専門知識がない人でもできるレベルどこでしょうか?


> バッテリーは簡単に出来ました。他のカラー、ベアリング、ダスト、オイル、フロントタイヤ、後ろのタイヤはどうなんでしょうか?

今どきのバイクなら整備性も考えて設計されていますから、専門知識が無くてもマニュアルさえあればどんな作業でも出来るでしょう。(出来の善し悪しは別ですが)
但し、タイヤの組み替えやベアリング交換なんかは高価な工具類が必要になって来ます。
数年に1回の作業のためにン十万円するような工具をいくつも用意できるのであれば自分でやればいいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0

>専門知識がない人でもできるレベルどこでしょうか?



専門知識が無くても工具さえあればネットで調べながら作業すれば何とかなります。
逆に言えば工具が無ければ何もできません。
特にベアリング交換は「ベアリングプーラー」という専用工具が無いとできません。
タイヤ交換もチューブレスタイヤならエアーコンプレッサーが無いとできません。

どこまでできるかは「やる気」+「工具」で決まります。
    • good
    • 0

店によってはそういう所もあります。


私はバイク屋の水増し請求やいい加減な修理が嫌になって自分でメンテナンスをやるようになりました。
やる気があるなら自分で整備もお金が掛からなくて良いですよ。

この回答への補足

専門知識がない人でもできるレベルどこでしょうか?

バッテリーは簡単に出来ました。他のカラー、ベアリング、ダスト、オイル、フロントタイヤ、後ろのタイヤはどうなんでしょうか?

補足日時:2014/12/25 19:22
    • good
    • 0

バッテリー交換くらいは誰でも出来ます。

取説にも交換方法は書かれています。

しかし、ベアリングを替えるとなると素人ではかなり難しくなり、バイク屋が言ってることはまともです。

ぼったくるって、あなたにとってどれくらいのことを言うのでしょうか。
バイク屋も商売でやっているのですから、適正な利益を求めるのは当然のことです。
プロとして必要な工具や消耗品なども揃えなければなりません。

ぼったくられるのが心配なら、相見積もりでもすればいかがでしょうか。

この回答への補足

専門知識がない人でもできるレベルどこでしょうか?

バッテリーは簡単に出来ました。他のカラー、ベアリング、ダスト、オイル、フロントタイヤ、後ろのタイヤはどうなんでしょうか?

補足日時:2014/12/25 19:21
    • good
    • 0

>ベアリング、ダスト?、カラーも替えた方がいいといわれました



恐らくあまり良い状態ではなかったんだと思います。
親切なバイク屋、もしくは客と店の信頼関係ができていれば
ユーザーが納得できるような説明と現象、状態を
詳しく説明してくれますが説明なかったですか?
それを善意(親切)or悪意(ぼったくり)と捉えるかは
ユーザー次第ですが、半年後にベアリングがゴリゴリしたら
バイク屋のせいにしなければいいだけです。
そういうお客さんはバイク屋もゴメンだからね。

この回答への補足

専門知識がない人でもできるレベルどこでしょうか?

バッテリーは簡単に出来ました。他のカラー、ベアリング、ダスト、オイル、フロントタイヤ、後ろのタイヤはどうなんでしょうか?

補足日時:2014/12/25 19:24
    • good
    • 0

http://www.take4-web.com/nsr02/025.html

ここを見て、部品の意味を理解して、ご自分で出来るかどうか
判断してください。

ベアリング交換の必要性
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/343378.html
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …

タイヤ交換時に異常を感じたから交換を勧めたのか、
異常はなかったが、定期的に交換した方が安心として勧めたのか、
ぼったくるつもりで勧めたのか、
他の回答を参考にして、スレ主さん自身で判断してください。

この回答への補足

専門知識がない人でもできるレベルどこでしょうか?

バッテリーは簡単に出来ました。他のカラー、ベアリング、ダスト、オイル、フロントタイヤ、後ろのタイヤはどうなんでしょうか?

補足日時:2014/12/25 19:25
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!