
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
(1) 一概に何キロとは言えないです。
2、3万キロでダメになる場合もあれば、それ以上もつ場合もあります。
私がオフロードをがんばってやっていた時は、休日はいつもMXコースや林道に行って、
頻繁に高圧洗車機で洗っていたのですが、そのときは1万5千キロしかもちませんでした。
(2) ホイールを外してベアリングをさわっって回転の異常があれば(インナーレースにがたがある、回転にごろつきがある等)交換。
車体に組んだ状態で正確にチェックするのは難しいのですが、
以前あったケースでは、
時速10km/h以下の低速走行中に、異音(キとヒの中間のような高い音が、ホイールの回転に合わせてキーキーと)がするというので見てみたら、ベアリングがダメになりホイールにがたがあった。
コーナーと曲がる時、左右でハンドリングが違うという訴え。
いろいろ調べていくと、フロントホイールベアリングの片方(左右1個ずつ入っています)に回転のごろつき感があったため、新品に交換(もちろん両方を)したところ、改善。
これは僕のバイクの話。
林道を走行中、どうもハンドリングに違和感がある。
いつもなら狙ったラインに素直に入っていくのに、なんかぼやけた感じで気持ちよく曲がれないと思ってたら、フロントホイールにがたが出ていた。
などのケースがありました。
(3) バイク屋さんに「どうして、こんなになるまでほっておいたの!」と怒られる。
ベアリングのボールがレース(枠)から外れてしまい、ホイールにがたがあるどころか、
大きく何センチも動いてしまうようになる。
フロントでそこまで酷いのは見たことないですが、(リヤは一回あり)
きっとブレーキもいかれちゃうんじゃないかな・・・
(4) 忘れました。
1~2万?だったかな。
バイク屋さんで聞いた方が早いよ。
レギュレターは?
チョー多忙につきお礼が遅くなりまして、申し訳ございませんでした。
そーですか、距離とかより乗り方なのかなぁ~異音はまだしないけど
今週とっと、とバイク屋に持っていった方がはやいですね。
(足回りは自分で分解するのはチョットこわいですからね)
また、わからないことがあったら質問するかもしれませんが、
よろしくお願いします。ほんとに返答遅くてすいませんでした。
レギュレターは、2週間バイク放置しておいたけどセルも元気良く
まわりEGも一発始動なので大丈夫そうです。一応これも見てもらいます。
どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>フロントのベアリング
はフロントホイールのベアリングでしょうか?ステムのベアリングでしょうか?
ホイールであればNo1さんの回答の通りです。
キロ数では判断できません。また、走行中に症状がでるほどならバイク屋さんに怒られます。その先は・・最悪、恐ろしいことになるでしょう。
ホイールをはずせば確認は簡単ですのでやってみてください。がたが無くても左右のベアリングを指で回してごろつき感があれば交換です。(特にz550gpyhさんの愛車は42000k走ってますよね)
他に損傷が無ければショップ交換でも1万以下になると思います。なお、ベアリングをダスト・雨水から守るオイルシールもチェックして下さい。組み付けるときはベアリング、シールリップ部のグリスアップも忘れずに。スピードメーター取り出しの切りかきにも注意。
ステムのベアリングのがたはフロントを持ち上げて前後にゆすれば解りますし、異常は、やはりフロントが上がった状態でハンドルを左右に切ってスムーズにスーっと動くならOKです。
走りこんだバイクは結構異常があるものです。その際は2,3万かかります。
長くなるので割愛しますが、HONDAショップに電話すればいくらとはっきりわかります。(ただし交換箇所確定していれば)
チョー多忙につきお礼が遅くなりまして、申し訳ございませんでした。
今週やっとバイク屋に行く時間ができそうなので,見てもらうつもりです。
(足回りは自分で分解するのはチョットこわいですからね)
また、わからないことがあったら質問するかもしれませんが、
よろしくお願いします。ほんとに返答遅くてすいませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- シティサイクル・電動アシスト自転車 電動自転車のバッテリーは何年ぐらいで交換しましたか? できれば交換理由と走行距離含めてお答えください 2 2023/04/28 13:20
- 会社・職場 エレメント交換について 人によって基準が異なるので困っています。 7 2022/04/21 16:32
- 中古車 走行距離の少ない中古車 25年ほど前に9年落ちで2.9万キロしか走ってないマーク2を買いました。 安 10 2022/12/11 19:37
- 車検・修理・メンテナンス 車検について車に詳しい人お願いします(。・´д`・。) 12年前のワゴンRなんですが、今16万キロく 4 2022/09/25 07:34
- 車検・修理・メンテナンス エンジンオイル交換 フィット2代目 1年1万キロ? 6 2022/04/01 00:24
- カスタマイズ(バイク) GSX250R K&Nエアフィルター交換後燃費悪化 2 2023/01/16 19:44
- 車検・修理・メンテナンス 前回オイル交換して次のオイル交換時期の距離など書いてなかったんですが、だいたいどのくらいで交換ですか 10 2022/10/01 12:46
- 車検・修理・メンテナンス 車 バッテリーに詳しい方、教えてください 3 2022/10/03 10:54
- 車検・修理・メンテナンス クルマのエンジンのコンディションと走行距離の関係について教えてください 5 2022/10/01 19:09
- 国産車 ATF交換トルコン太郎について ATF交換は多走行車は無理たったり、オー〇バックスでばやらない方が良 4 2022/07/10 12:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MAVICフリーボディのベアリング...
-
NTN社のベアリングの型番表...
-
ベイトリールバスワンXTのベ...
-
スーパーカブ50 後輪のブレ
-
ZZR400のハブベアリング交換に...
-
ステムベアリング交換と同時整...
-
バリオスについてです。 フロン...
-
ローバーミニ、フロントハブベ...
-
後輪の周りが悪い
-
バンバン200とボルティーの...
-
フロントホイール(回転軸)の...
-
ミシンで縫うと糸も布も黒くな...
-
mt車について。 3速走行時にシ...
-
椅子などの車輪に挿す潤滑油は...
-
自転車用グリスの代用について...
-
ファンに 食用油を塗ったとこ...
-
9速対応のクランクセットに8速...
-
クランクが抜けません
-
クランク長の適正値
-
ピアノのペダルを踏むタイミン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
後輪の周りが悪い
-
ホイールベアリングは社外でも...
-
バイクのホイールベアリング圧...
-
バリオスについてです。 フロン...
-
ハブベアリング交換工賃について
-
浄化槽の汚水ポンプが、過負荷...
-
ホローテック2vsスクエアテーパー
-
ホイールベアリング交換
-
ベイトリールのベアリングを全...
-
ホンダ jazzの前後のホイールベ...
-
スーパーカブ50 後輪のブレ
-
デミオ ハブベアリングの交換費用
-
プレスカブの前輪、後輪のぶれ...
-
パジェロ V75 ハブベアリ...
-
NTN社のベアリングの型番表...
-
アドレスV125S 異音
-
これの正式名は三角コーンでい...
-
アルトのハブベアリング交換工賃
-
アプリオのフロントホイールに...
-
PCX 125 JF56です。 後輪タイヤ...
おすすめ情報