

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>ここでの回答を皆さんどれくらい参考にしていますか?
回答の内容によるでしょう。
ほぼ10%くらいになると思います。
自分の大切なことがらで他人の意見を鵜呑みにすることほど
馬鹿げたことはありません。
あくまでもそういう考えたかもあるのだ。と
参考にする程度が、こういうサイトの上手な使い方です。
うそ、思い込み、勘違い、ひやかし、その他の回答から
うまく自分にあったいい回答を取捨選択するようにと
しかいいようがありません。
最終的には自分が責任をとるわけですし。
とても冷静に本サイトを使われていますね。最後は自己責任で判断するというのもその通りだと思います。10%程度の信頼度だとすれば、確かにどのような回答がきても質問者には大過ないと思います。が、回答者にも一定のネチケットというか助言内容へのマナーがあるんではないだろうかというのが当方の考えであり、懸念です。
No.12
- 回答日時:
>どうしてこの手の質問サイトは、相談話の詳細を知りもせずに断定的に
>偉そうに回答する人ばかりなのでしょう。
そういう奴、けっこう居ますね。
あなたの意見に同感です。
何を隠そう私も、そういう回答者に出会いましたから・・・。
中には真摯に回答して下さった方もいらしゃいましたが
(9割型)
どうしてなんでしょ、そういう輩は心が病んでるのかなと
考えるようにしました。最後は回答を見るのが怖くなりましたから。
他の方がおしゃってましたが、はずれくじを引いたと思うしか
ないのかな。
同じように思ってる方がいらしゃって、うれしくなりつい回答してしまいました。
No.11
- 回答日時:
度々失礼しますね
確かに一生をワラをもすがる気持ちで
質問しているのに
「別れてしまいなさい」って
バッサリ切るのはどうなのかなあって
思いますが逆にそんな短い文章じゃあ
人の心はゆり動かないでしょう、、、
だけど、回答者にも価値観はあるので
どちらに転ぶかはわかりませんけど
それは他も言われてますけど
最終的判断は質問者がする事ですし
それが間違いであっても
質問者が心を決めた事ですので
結果的に「ヨシ」と自分らも
受け止めるしかないのですよ、、、、。
どんな回答者に当たるのかは
くじ引きみたいなものですから
運が良くても悪くても
その人の運命ではないでしょうか?
後は回答を締め切らない限りには
何度でも回答出来るから
質問者を説得していくしかないでしょう。
これはあくまで自分の意見ですが
自分の意見を主張したいのであれば
他の回答者の意見を無視して見ずに
言いたい事をしっかりブレずに
書き込めばいいのではないでしょうか?
No.10
- 回答日時:
私は今までに何度か思い悩んで質問したときは
全ての回答が本当に親身になって回答頂いていて
本当の本当に心が救われました。
おかげさまもあって
彼女とはまずまずお付き合いも続けさせて頂いております。
この場での回答者さん皆様のお心がなければ
ややもすると
私は死んでいたかもしれません。
たまたまだったかもしれませんが
100%全ての頂戴した回答が
本当に素晴らしく私を救って下さいました。
素晴らしいですね。このようにネットを介してのコミュニケーションは、その人間性やコミュニケーション能力がとても大事になってくると思います。Kiyokato_001さんはその点で大変有意義なやり取りをなされ、ご自身の生きる力にされたんだと思います。益々お幸せになられることを祈念いたします。
No.9
- 回答日時:
私が回答する場合、質問文に書かれている情報を「全情報」として回答しています。
もしかしたら、質問者が提示している情報はほんの一部かもしれませんが、私はそれを100%と仮定して回答しているということです。
質問者が望んでいるのは回答であり、そうしなければ回答できませんから。
よって提示されていない情報が多ければ、トンチンカンな回答がつくかもしれませんが、それは質問側の責任だと思います。
有難うございます。質問情報を前提として真摯に回答なさっている方もいらっしゃること、承知しています。ただ、先ほど別の方への御礼でコメントさせて頂いたように、助言が助言の体をなしていないことが多々あります。「煽言」とでもいいましょうか、助けると言うより煽っているんですね。人を助けるとはどういうことか、そのセンスが回答に求められているんだと思いますね。
No.8
- 回答日時:
この手のやり取りは回答数が多くなる傾向があると思います
何故多いかというと、真剣に悩んで回答者とやり取りしている場合と
質問ではなく自分の偏った意見を押し付けたい、質問しておいて他人の
意見は聞く耳もたないず、反対意見の人と喧嘩がしたい、あるいは罵倒
するような人もいます
>断定的に偉そうに回答する人ばかりなのでしょう
こういう回答がいくつも付くのは、後者の場合がほとんどだと思いますし、
叩かれている人はかなり歪んだ考えや性格の人が多く、真剣に悩んでる人には、
結構皆親身になっていると思います。
ただ、所詮は他人事ですし真剣な悩みほど参考(解決率?)というのは
低いと思います。普通の質問なら50%、悩み相談なら10%という感じです
ありがとうございます。利用されている皆さんがとても冷静に本サイトを見ておられることが随分分かってきました。ここは質問者がカタルシスを得る場なのかなぁと。
No.7
- 回答日時:
お礼ありがとうございます。
ふむふむ、この質問の意を読ませて頂きました。全体的に怠けてきてるのが原因ですね。
いきなり断定的な結論だしちゃいました^^
こういった所を利用すれば早く正確な答えがみつかるみたいな感覚でいるから・・誤りがあることに気付かない人になっちゃうんではないでしょうか?表現が下手ですみません。自分メール文が苦手なもんで (恥)
以前みかけた例です、
質問者がとある海外の女性に恋をしました。そして彼は自分の気持ちを彼女に伝える為に手紙を送ろうと思ったんです・・けれど彼は彼女の住む国の言葉を知りません。たぶんこの時点で気付いたと思うんですが、彼の取った行動はこういった場所を通して回答者に訳してもらうというものです。
本当の意味の本気だったら時間がかかってしまうけれど自分で思いを告げるならカタコトでもいいから自分で調べて送るでしょう。回答者の中には『自分で調べろ!』ってキツ~イ一撃を食らわす人もいますが俺も同感なんで一票あげます^^。けれど・・・自慢げに訳す人いるんですよ?これじゃあ彼女の受け取った手紙(気持ちの重み)って何になるんすかね?
回答者のしたことは悪いことじゃないんだけど、『良くないことをしているんだ。』って気付いて貰いたいものです。そして、私たちも忘れないようにしていくことですね。お互いが尊重し合えるように。
お礼は結構ですよ?^^でも何か引っかかるものありましたら送ってください。
No.6
- 回答日時:
詳細も知りもせず→詳細を記さない質問者、それで相談しているということも考慮すべきでしょう。
また、誰かに聞いてほしい、その程度の人も多いのでしょうし、質問することで、自分なりに整理するということもできる、厳しいことを言われて、ああ、そういう考えもあるのかと、他人の目も知ることができる。等々、悪いことばかりじゃないでしょう。
気にいらなければ、お礼なしで締め切って、速攻退会もありです。
リアルの社会でうっかり口の軽い人に相談すると、どんな噂を立てられるやら、それと比べれば、良い解答がつく確率、悪評を立てられない匿名性。比べるべくもなく、こちらのほうがいいから、毎日毎日、似たり寄ったりの恋愛相談が引きも切らさず、なのではないでしょうか?
はい、質問者の質問内容が曖昧であったりすることも適切な回答を得られない理由の一つになろうかと思います。ところで、自分が観察する限り、質問内容に対してとても分かりやすい形で質問者寄りの回答が多いんですね。ベストアンサーを獲得するという目的意識からするとそうなるんでしょうけど、ちょっと視点の公平性に欠いているのかなと思う訳です。例えば、彼、彼女のいざこざの問題が相談されているとして、彼が相談者なら一方的に彼女が悪者扱いなわけです。で、小さいコミュニティーで彼を持ちあげまくって、明日からがんばって生きてくださいみたいな落ちなんですが、本当か??と思う訳です。人間関係、そんなに一方的な理不尽な関係なんてないでしょう。例えば自分がその彼女だったとして、みんなが一方的に彼を弁護しまくる過程で無茶苦茶に非難されていたらどんな気持ちでしょう。そしてそれをもとに意思決定されたら?自分にとって気持のいい言葉は麻薬になることもあり得ると思うんです。
No.4
- 回答日時:
たびたび回答してしまってすいません。
お礼ありがとうございます。確かにそういう部分もあるかもしれませんね。けど、こういう場所だからこそいろんな考えを聞ける、見れるってのもあるかと思いますよ。
上手く利用するのは本人次第かと思います、俺は。
怖い部分やおかしな部分もあるかもしれませんが良い部分もあるかと思いますよ。
No.3
- 回答日時:
50ぐらいですね。
俺は自分に解りやすいと言うかとりやすいように解釈して読みます。こういう考え、取り方もあるんだなぁくらいで。だから気になりませんよ。
そのまま取っちゃう人もいるかもしれませんがある程度自分に合うように解釈してたりするんじゃないですかねぇ。
そんな気がします、俺は。
有難うございます。そうなんですよ、自分に合わせて解釈するしかないんですよね。しかし、質問内容の信頼性が50%で、回答の正確性への信頼性が50%だと、そのやりとりの信頼性は50%×50%で25%です。天気予報だってもうちょっと当たりますよ。でも質問者当人にとってはそのやり取りがすべて。仮に半分の信頼性をおいても50%-25%で25%のバイアスがかかってます。相談する相手がネットになってしまった時代の問題なのか。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 偉そうに回答する人の心理って何でしょうか? OKWAVEやYahoo!知恵袋、教えてgooなどの質問 7 2022/04/22 18:44
- 教えて!goo 質問サイトで相談に答えている回答者って、相手の為に答えているように見えて、日々のイライラを放出したり 15 2022/12/13 21:44
- 教えて!goo 現代人の思考能力 5 2023/06/17 09:06
- その他(社会・学校・職場) 教えてgooやヤフー知恵袋等のQ&Aサイトでは、質問者数に対し、回答者数が足りておらず、同じ人ばかり 11 2023/05/22 22:17
- その他(悩み相談・人生相談) 質問や回答を公開に設定すると、過去質問や回答でどんな人か大体、分かってしまうかも知れませんが、ネット 7 2022/08/24 20:43
- 発達障害・ダウン症・自閉症 質問サイトで、 私(女)は自閉症です 私は、障害者の相談員の女性に、 「あなたは昭和の男性より今の男 4 2022/09/26 02:08
- 高齢者・シニア 10月28日の読売新聞の「人生案内」をみた方 1 2022/10/28 20:51
- 法学 間違った回答のベストアンサーの問題 19 2023/05/17 11:58
- その他(悩み相談・人生相談) 質問させてください 相談アプリで・・・ ある人が事実でない虚偽の質問して、回答して頂いた回答者に対し 4 2022/10/18 18:14
- その他(悩み相談・人生相談) いつまでも質問者に執着する人の心理をどなたか読み解いて下さい。 私は知恵袋で自分の悩みを相談しました 12 2023/07/21 21:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
うつ病の元カノへの接し方。長...
-
性欲とか恋愛欲って
-
複数の宗教に入信しても、良い...
-
昔に好きだった人の事が心から...
-
彼女にフラれ、仕事も辛い、生...
-
懺悔ができる場所を探しています。
-
人生相談。つらい、死にたい
-
心に傷を負った女性
-
小さな事にくよくよしない方法...
-
男だけどかわいいと言われる
-
子供連れや妊婦さんを見るとつ...
-
彼女のネガティブ思考を治したい…
-
祈りについての気持ちと行動
-
人生を変えた言葉
-
彼氏が亡くなりました。
-
「愛している」という感情がわ...
-
既婚者ですが、涙が出るくらい...
-
幸せだと思いたいのに心から思...
-
落ち込んだとき、誰かを頼るの...
-
この前ある時からなんか距離が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼氏が亡くなりました。
-
彼女にフラれ、仕事も辛い、生...
-
既婚者ですが、涙が出るくらい...
-
心に傷を負った女性
-
彼女に愛してるて言って欲しい
-
うつ病の元カノへの接し方。長...
-
懺悔ができる場所を探しています。
-
学生の頃、好きだった人がいま...
-
彼女に「君だけが好きだ」とい...
-
後悔してもしきれません。元彼...
-
容姿がいい人を見ると気分が落...
-
他人のことを気持ち悪いと平気...
-
男性に質問です。可愛いと連発...
-
付き合うことは絶対にないと言...
-
好きな上司が異動してしまいました
-
気持ち悪いと言われてしまいま...
-
自分がサブ垢で元彼のインスタ...
-
最低なことを、思いたくないの...
-
男性の怒りが収まるのはどのく...
-
可愛くない芸能人に似てると言...
おすすめ情報