
みなさんはライトノベルは一日で何冊くらい読むことができますか?
友達の中には一日で10冊くらい読むよという人もいますが、私にはとっても無理です。
というのも、本を読むこと意外にもたくさんやりたい事が
あるので、一日中本を読んでいないことが一番の原因だと思うのですが、その感覚が染み付いてしまったのか
「ラノベは一冊読むのに時間がかかる」と思ってしまい買いにくいです。
かなり過去の質問にもあるのですが、私はアニメが好きで、アニメを見て面白かったらラノベを買って読もうと思います。
だからとりあえず飽きる前に買うのですが、それを読み切る前に新しいアニメを見て
また面白いと思ってそれもほしくなります。
それが続くとどんどんたまっていきます。もちろん前に買ったラノベは読まなくなってしまいます。
みなさんこんなことないですか?
文章がうまくまとまってないですね・・・。
最初の質問に戻します。
みなさんは一日でライトノベルを何冊くらい読みますか?
また、上に書いたようなことはないですか?
回答お願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
そうですね~一日中読んでいれば、それくらいは読んでしまうかもしれませんが、実際は通勤時間に読むくらいなので、一日1冊~2冊程度ですね★
私はアニメを見てラノベを買うというよりは、好きな作家さんやイラストレーターの作品をメインに買って読むので、飽きるとか買って読まないっていうのはあまりないです(^^;)
早く読みすぎてメインの本がなくなってしまい、新しい作家さんやイラストレーターさんに目を留めて余計な買い物をしてしまうくらいです。
あとは本の読み方でも人によってペースが速かったり遅かったりするんだと思いますよ★
一般的には一行ずつ読むのですが、私を含めて、読むのが早い人の中には数行を一度に読んでいくという人もいます。俗に言う『斜め読み』です★
これはページの右上から左下までを一瞥して、読まなければならない箇所だけ読むことで、全部読まなくても内容を理解することができるとする速読法なんですが、この方法は、どこの部分が重要かを見抜けないと無駄な努力となります。これが出来るようにするには、しっかりと読み込む読書量が必要・・・つまり、多くの本を読みこなして、自分なりの速度を上げるしかないんです…(^^;)
No.6
- 回答日時:
> ライトノベルは一日で何冊くらい読むことができますか?
作品によります。
それに、24時間連続して本を読んで過ごした…ということがないので、「限界」としての「可能範囲」を計ったことがないです。
ライトノベルではないと思いますが、コバルト文庫の赤川次郎さんの作品は、1冊10分程度で読了したことがあります(3冊読み終わったところで、30分しか経過していなかったんです)。
最近、私は、いくつかのライトノベルを「大人買い」したのですが、既刊が10冊未満ですと、仕事から帰って、家事を終え、お風呂に入ってから、眠りに就くまでに、一気に全部読み終わってしまいます。
(だから、大人買いしないと保たないんです。)
> みなさんは一日でライトノベルを何冊くらい読みますか?
ご質問が「読みますか」ですと、「読む日は10冊以上。でも読まない日もあります。」となります。
> それが続くとどんどんたまっていきます。
> もちろん前に買ったラノベは読まなくなってしまいます。
> みなさんこんなことないですか?
一種の「積読(つんどく=つんでおく)」ですね。
私には、この経験はないです。
むしろ、読む本が足りなくて、同じ本を何度も読むことになります。
何か本を読まないと、眠れない体質(?)になってしまっているようです。
最近は、常に「本が足りない」状態です。
No.5
- 回答日時:
物にもよりますが200P~400Pの本で、休日なら5,6冊、平日だと1,2冊というとこでしょうか?
もっとも「終わりのクロニクル7」のように1091Pもある大物だと休日でも1冊しか読めませんけどね。
自分の場合、シリーズものの新刊買うと、少し前の刊から読み直します。
お気に入りだと初めから通して読み直すのも結構ありますね。

No.4
- 回答日時:
やるべきことをやって、睡眠時間を犠牲にしなければ、一日2冊くらいでしょうか。
本によって厚みや読みやすさが違うので、まちまちです。
私の場合、一冊読むのに、「十二国記」だと一時間くらいかかりますが、「今日からマ王!」シリーズだと三十分くらいです。
読書に二時間あてるとしても、本によって読める冊数が変わってくるわけです。
だから読みやすい本(早く読める本)なら、丸一日使えば10冊くらいはなんとか読めると思います。
積読はよくやります。買ってしまうと、後でいつでも読めるって甘えが出るので。
とりあえず本棚に入れて、未来の自分に期待します。
最近は図書館を使ってます。返却期限があるおかげで、なんとか読みきれます。
No.3
- 回答日時:
いわゆるラノベは読んだことがないので目安になりませんが、コバルト文庫などの少女小説だったら1日10冊くらいは読めると思います。
そのためには他のことを犠牲にしなければなりません。
なんで1日10冊と判断したかっていうと通勤時間片道20分の間が私の読書時間で、平均的なコバルト文庫だったら往復の時間で読み終えるからです。
それで換算すれば1日10冊くらいは可能だと判断しました。
実際に中学生の頃は夏休みになると図書館で午前9時から午後6時まで居座って、菊地秀行や栗本薫の作品を読み続けていましたので…。
質問者さんのようなことはありませんでした。
今もないですね。
本を読むのが好きだから「読む時間がない」という概念がないんだと思います。
むしろ経済的・物理的な理由から読む時間をセーブしないといけないのが辛いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
映画、アニメ、小説、ドラマな...
-
新明解国語辞典の青や白、赤の...
-
新明解国語辞典って今でも面白...
-
『自琢』という言葉が掲載され...
-
紙焼きの簡単な意味を教えてほ...
-
古本(漫画)の価格
-
希死観念とはどういう意味です...
-
広辞苑があったら、漢字辞典、...
-
クリスって漢字で表現できますか?
-
国際機関で働いていて、50歳代...
-
日本の妖怪って数でいうとどの...
-
御菓子司の読み方と意味を教え...
-
絶版本
-
高位=上位
-
(そんなことも知らないのか!...
-
二つ言葉が合わさったのを熟語...
-
Gakkenの『感情ことば選び辞典...
-
何て読む?
-
ぜんりょう と読む漢字を教えて...
-
通常版とはどういう意味ですか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ライトノベルを読む人はオタク??
-
ライトノベルを書いている方に...
-
語源力を付けるには?
-
読書感想文を書きやすいライト...
-
仮に将来小説家になれた時、ラ...
-
みなさんはライトノベルは一日...
-
ソードアートオンラインの好き...
-
一人称のライトノベルを教えて...
-
オススメのラノベ教えてくださ...
-
おすすめのライトノベルを教え...
-
ライトノベルって何歳から読め...
-
女の子が守られる系のお話
-
ライトノベルについて
-
今、人気があるライトノベル本は?
-
オタクっぽくないライトノベル
-
GA文庫とガガガ文庫の違い
-
中学校の図書室にあってもいい...
-
本を紹介してください
-
psのデジモンワールドについて
-
ラノベのタイトルが思い出せない
おすすめ情報