アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

とある科学の超電磁砲のレールガンの定義について。

wikipediaでレールガンについて調べたのですが、
記述を見るとコイルガン(電磁投射砲)に近いような気がするのですが・・・。
ご意見をお聞かせ下さい。

「レールガン」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%BC% …

「コイルガン」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%82%A4% …

A 回答 (5件)

大きな物体を飛ばすシーンも


在るので空中に電流を流して
いるのでしょうね。

指ではじくのは電磁場に投入
しているだけだと思う。
    • good
    • 0

突っ込みが入りそうなので、訂正しておきます。



レールガンは1本の導体を使っているところが
   ↓
レールガンはまっすぐな導体を使っているところが

この回答への補足

すみません。質問の書き方が悪かったです。


アニメ中で御坂美琴がレールガン(?)を
発射する際の手の形が、

”親指で弾丸をはじく”様に見え、
レールガンにある加速用のレール部分が認められなったため、

レールガン? コイルガン?

と考えた次第です。

補足日時:2010/08/21 21:04
    • good
    • 0

どちらも、電磁誘導 つまり 電磁石の原理 を利用したものですが、コイルガンはコイルを、レールガンは1本の導体を使っているところが大きな違いです。

(他にも違いますが、科学的に大きな違い、ということです)

小学校の理科では、電磁石はコイルの巻き数が多いほど強くなる、と習うのですが、これは身近な強さの電磁石の話で、ケタ外れに強力な電磁石を作るときは、巻き数をできる限り減らして1回巻き(巻いてない)にして、ケタ外れに大きな電流を流すようにします。巻き数が多いと流せる電流に限界があり、発生した磁界も自己破壊を起こすためです。

というわけで、とある科学の・・・ は間違いなくレールガンです。
    • good
    • 0

答えはこちらのwikipedia



「レールガンの登場するサイエンスフィクション一覧」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%BC% …
    • good
    • 0

レールガンは電流路の電流と磁界の


相互作用を用いる物。普通の平行電線
でも相互に力が作用している。


コイルガンは磁界同士の作用を用いる物。
交流での射出が可能。電磁ソレノイドに
似ている構造が基本。

ものすごく大雑把に言うとレールガンは
電流で射出するがコイルガンは磁力で射出
するのが原理です。

とある科学では電流を超能力で制御して
物体を飛ばすという訳です。

とある科学は面白い。第二期を早く見たいねえ~
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!