
今日,普通自動二輪の技能でブレーキの練習をしたのですがちょっとわかんないところがあるので教えてください。最初はローではしってて,走りながらサードまでするんですがサードにするにはローから2回左足を上にすればいいのですか?走ってる最中はニュートラルは含みませんか?
あとブレーキのことなんですが,サードの40kmくらいで走って前後輪ブレーキを同時に使って停止する練習をしたのですが,止まる目標のところではまず,アクセルを戻して前後輪ブレーキで減速してからバイクが止まりそうになったらクラッチを切るんですよね?
そのとき前ブレーキとクラッチは両方握っていていいんですよね?たまにエンストになったりしてしまいます。そのあと前ブレーキを握ったまま右足をついてギアをローにするんですよね?
どのタイミングで後方確認するんですか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ギアチェンジに関してですが、走っている最中は、ニュートラルは絶対に使いません。
かえって危険です。1速から、いきなり3速に変えるのはだめです、ちゃんと、2速・3速と切り替えてはしらないといけません。
けり上げが緩いと2速に入らずニュートラルに入ってしまうため、ある程度勢いが必要ですが上にぎゅぎゅっと押し上げるつもりで足の甲で持ち上げてください。
前後輪ブレーキは、同時にかけるというよりは、やや後輪が早めです。
前輪のブレーキの強さと、後輪のブレーキの強さは後輪の方がやや強めです。前輪はロックしない程度の強さでブレーキをかけます。
クラッチを切るのは、止まりそうになってからですが、別にエンストしても問題ありません。前輪ロックの方がむしろ問題です。
止まるときはもちろんブレーキとクラッチは両方握ってください。
止まった後は、前ブレーキを握ったままギアを1速にしますが、ギアを1速に入れる前(ブレーキ側のステップから足を下ろす前)に後方確認してださい。
No.5
- 回答日時:
今現在、教習所で教習中なのかな?
3速で走る場所では、一気に1速から3速にするのではなく、2速でもきちんとクラッチつないで少しは使ってください。
1速から3速にする場合は、クラッチ握りっぱなしで2回ほどシフトレバーをガチャガチャとやれば3速にはなりますが、教習所ではそういった教え方をしていません。
ニュートラルは1速と2速の間にあり、レバーを半分だけ操作することでニュートラルになります。
ですから、シフトレバーを「ガチャン!」と動かせばニュートラルに入るってことはまずないです。
古い車種の場合、たまにニュートラルに入ったりしますが・・・
急制動の教習では、エンジンブレーキをぎりぎりまで使うことを要求されます。
完全に停止する寸前までクラッチはつないだまま。
完全に停止する少し前になったらクラッチを握ってください。
もちろん、その時はブレーキも握りぱなしです。でないと止まれませんからね。
エンストしてしまうのは、クラッチを切るタイミングが遅すぎます。
停止してからクラッチを切ったらエンストして当たり前です。
完全に停止する少し前にクラッチを握るようにしてください。
・制動開始位置にきたら、アクセルを戻してブレーキをかける。
・そのままの状態で減速。
・停止する寸前にクラッチを切る。
・完全停止すると同時に左足をつく
・右後方確認
・右足で地面について左足でギヤを1速に戻す
・足を入れ替える
・右後方を確認
・発進
となります。
No.4
- 回答日時:
エンジンからの動力がどの様にしてギヤ(ミッション)に伝わり、どの様に変速されるか、そしてクラッチの原理(構造)役割はどうなっているか、基本的な構造を理解したらどうやって操作したらいいのかが判るはずです。
大方の女性はその様な構造の理解が苦手なので運転も苦手に繋がっています。構造を理解する事は、機械を労わる使い方やメンテをどうしたら良いか等も判る事になります。機械ものは構造や原理を理解して使うのが一番いいのです。それを知らずして操作方法を聞いても、上達までに時間を要します。No.3
- 回答日時:
>サードにするにはローから2回左足を上にすればいいのですか?
それでいいんです。
ローの上にニュートラルがあるんですが、チェンジペダルをキッチリ2回上げれば、ニュートラルは飛び越してサードに入ります。
ローからニュートラルにするときは、一回かき上げますが、ガチッとかき上げればセカンドに入ってしまいます。
ローからフニャっと上げる感じで。
良く部屋にロフトってあるじゃないですか。
一階でもなく、二階でもない。
中二階というヤツですかね。
そんな位置がニュートラルです。
反対にセカンドからニュートラルにする場合も。
カチッと踏み込めばローに入ってしまいます。
二階から中二階(ロフト)に下ろす感じで(笑)。
>あとブレーキの事なんですが・・・・クラッチを切るでいいんですよね?
それでいいんです。
>そのとき前ブレーキとクラッチは両方握っていていいんですよね?
厳密には後ろブレーキも踏んだままです。エンストするのはクラッチを切るタイミングが少し早いのでしょう。かといってあまり早すぎてもいけません。その辺りは練習して、慣れが必要ですね。
>その後・・・
後方確認はギアを入れて、クラッチをつなぐ前です。確認後すみやかに発進しなければなりませんから。
こんな感じでいいですか。
No.1
- 回答日時:
ニュートラルの状態から、クラッチレバーを握り、シフトペダルを1回踏み込みロー、発進してある程度速度が乗ってからクラッチを握り、シフトペダルを蹴り上げ2速、クラッチをつなぎ速度が乗ればクラッチを切ってシフトペダルを蹴り上げ3速(サード)、クラッチをつなげばサードで走行していることになります。
>止まる目標のところではまず,アクセルを戻して・・・
止まる目標の所でアクセルを戻してなんてやっていたら、実際に止まる場所ははるかかなたになりますよ。
文章で表現できませんし、また質問者さんが行かれている教習所?の指導方法にそぐわない場合もありますので、1つ目の質問と共に指導員に聞いた方が確実です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク免許・教習所 まだ教習通う前ですが、バイクに乗る上での注意点をまとめてみました。間違ってる箇所や、他の項目・アドバ 5 2022/04/27 19:44
- 運転免許・教習所 つい先週くらいに車校にmtを取るために入り今日場内教習の3回目を終えたのですが、急発信や急停止、カー 12 2022/12/11 19:46
- ノンジャンルトーク ブレーキとアクセルの踏み間違いでどうしたら事故になるのか? 車が停止している状態ではブレーキを踏んで 3 2023/06/26 14:23
- その他(悩み相談・人生相談) 至急!今朝駅の駐輪場に止めた自転車のハンドルが壊されてブレーキが効かなくなっており、ワイヤーなども引 1 2022/05/17 17:45
- 運転免許・教習所 福祉車輪について質問します 私は事故で左足しか残ってません それで今まで左アクセルの車で運転してきま 5 2023/05/25 17:47
- 輸入バイク 回転合わせのシフトダウン 6 2023/02/21 21:21
- 運転免許・教習所 教習車でプリウスを使用しているのですが、これで合ってますか?? 次の技能教習までに完璧に覚えているよ 2 2023/06/04 17:41
- 運転免許・教習所 MT車で、とてもゆっくり走るときにクラッチを踏み切ると思いますが、そのときにもし完全に車が止まってし 1 2022/05/12 19:10
- バイク免許・教習所 バイクが怖くなってきました。 合宿免許の初日から実車教習をしたのですが(2時限のみ)、教官が早く(教 6 2022/10/29 19:30
- 運転免許・教習所 車の免許、今第二段階のみきわめです。 4回ほど落ちてしまい、13時間のオーバーになってしまいました… 4 2023/05/12 08:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
停止中、ブレーキとクラッチを...
-
MTで3速で走っていて次の止まる...
-
NS1のことでまた質問です。 走...
-
1回1回クラッチを離す?
-
信号で止まる時にニュートラル...
-
ホーネット250に乗っております...
-
MT車について クラッチの踏みが...
-
バイクで、5速で走ってる時信号...
-
mtで免許を取ろうと思うんです...
-
クラッチを切る状態≒ギアNの状態?
-
遊びが多い・・・ってなに?
-
職場でどのようにしてLINEの交...
-
鶏レバーがどんなに焼いても赤...
-
トルクレンチ
-
なぜ外国人の方は道を案内する...
-
エアフィルターにオイルは必要?
-
連絡先は交換してますが、イン...
-
バイクの初回点検したいけど、...
-
年下のスタッフがお客様とLINE...
-
ミッションオイルって缶の封を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイクで、5速で走ってる時信号...
-
MTで3速で走っていて次の止まる...
-
停止中、ブレーキとクラッチを...
-
ギアチェンジの時に「ガガガ・...
-
クラッチを切らずにローギアに...
-
mtで免許を取ろうと思うんです...
-
シフトチェンジの方法を教えて...
-
遊びが多い・・・ってなに?
-
MTのバイクでギアを入れた状態...
-
信号で止まる時にニュートラル...
-
NS1のことでまた質問です。 走...
-
ホーネット250に乗っております...
-
シフトミス 3速から2速にしよう...
-
1回1回クラッチを離す?
-
バイクのギアが5速のまま無理や...
-
MT車について クラッチの踏みが...
-
YBR125のニュートラルが入りに...
-
シフトダウンがわかりません!!
-
ゴリラ クラッチの操作方法(...
-
マニュアル車でギアが抜けなく...
おすすめ情報