dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ファンデーションについて教えてください。
私は普段リキッドファンデーションを使っていて、
化粧直しの際は化粧水で水分を補給した後にパウダー(お粉)を使っているのですが
最近乾燥がひどくパウダーだと粉っぽくなるので、リキッドのコンパクトファンデーションを
購入しようかと考えています。
でも、この判断って間違っていますか?
(厚塗りになって仕上がりが悪いとか・・・)
あと、化粧直し用のファンデーションは明るめの色の方が良いのでしょうか?

アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

化粧直しの「水物」はやめたほうがいいですよ。


蒸発するとき、一緒に油分も飛んでいきますから、
数分後にはもっとカッピカピに・・。
化粧直しの乾燥の手当てを考えるより、朝や
寝る前の乾燥防止をやったほうが効果的です。
肌質が詳しく書かれておりませんので
参考までに読んでくださいね。
夜寝る前に、洗顔後の肌に蒸しタオルで数分顔を覆って見てください。
このとき、洗顔では落とせない剥けかけた皮膚?など
変なものがいっきに取れますのでとてもいいです。
タオルをはずしたら速攻美容液か、乳液を顔に塗るというより
皮膚に押さえ込むような?感じになじませます。
擦らず、軽く両手で顔を押さえる感じに入れ込んでください

朝も同じようにやって見てください。ひどい乾燥は普通にローション
&乳液を施してもカリカリ皮膚がむけてきますよね。
私も極度の乾燥で、夏でもカリカリしてます。
蒸しタオルはお金もかかりませんし、乾燥でかぴかぴした人には
とても助かります。できれば、乳液、美容液、ローションなど
アルコールフリーをお勧めします。揮発性があるものは
乾燥人にとっては、あまりメリットがないように思われます。

あと、化粧直しのファンデですが、あまり・・って感じですね
友人がやっていたのですが、「厚塗り一番!」という印象でした。
透明感がゼロで老けて見えました。お粉をお勧めしたいですね。
どうしてもというのであれば、ミネラルファンデをさっとつけるのは
いかがでしょうか・・ さっと一ハケでしたらワントーン明るい色でも
OKだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
私は、肌が薄く乾燥肌&超敏感肌で・・・
アドバイスくださった「蒸しタオル」さっそく実践してみました!
今まで化粧水をつけても肌になかなか入っていかない感覚だったのですが蒸しタオルをすると、浸透率がいい感じで潤いが違ってきました(^^)
これからは、化粧直しでなく基礎の部分で乾燥対策がんばります。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/05 22:26

はじめまして。



化粧直しの際に、化粧水で水分補給をされているとのことですが、これをやるともっと感想すると思います。

紙に水を吹きかけると、後で乾いたときにしわしわでかぴかぴになるのって想像できますか?
それと同じことをしているわけです。水分をかけたら、ふたをしないと意味ないわけです。

以前読んだ本で佐伯チズさんがおすすめされていたのは、化粧水ではなく、美容液を付けること。
保湿がしっかりとされてよいとのことでした。

あと、化粧直しが必要ないくらい土台を作りこむのはどうでしょうか。
すでに実践されていたらすみませんが、化粧前に化粧水、美容液、乳液とつけると思うんですが、
手早く付けると、全部混じってしまうので、化粧水をつけてから3分待ち、美容液後3分、乳液後3分。と、顔に何かを塗ったら次に塗るまで時間を置きます。

そうすることで、化粧崩れが防げます。

あと、私は乾燥しやすいので、下地を付ける前にオイルを顔全体になじませてます。
さらに、その後リキッドファンデにオイルを一滴混ぜて使ってます。

それから、化粧直しがどうしても必要な時には、ベージュのお粉をさっとはたくだけにしてます。

>化粧直し用のファンデーションは明るめの色の方が良いのでしょうか?

これについてはよくわからないです;すみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はじめまして。
お礼が遅くなり 申し訳ありません。
化粧直しに化粧水って乾燥肌には最悪だったんですね。
説明を読んで目からウロコです。
アドバイスくださったとおり、土台をしっかりして乾燥対策していきます。
ご回答いただき、ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/05 22:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!