
http://www.excite.co.jp/season/hanabi/howto/bunk …
上のようなやり方でやると、一ヶ所だけ裏の色が出てしまいます。この結び方で、全部同じ色を表に出すやり方ってないのでしょうか?あれば、やり方を教えて下さいm(__)m
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
花文庫の羽が全部表になるように結びたいんですね.
後ろから見たときのそれぞれの羽を
(1) (2) 上の短い羽
結び目
(3) (4) 下の長い羽
とします.
垂れのたたみ方が,(3)(1)(2)(4)で,(4)は垂れ先になります.
たたんだ時に,(3)と(1),(2)と(4)の間の部分は多めにとって結び目でしっかり押さえないと,崩れやすい結び方ですので,ちょっと難しいです.
言葉で説明するのはわかりにくいですね.
雄鶏社の「ゆかたデビュー 1週間のカンペキマニュアル」という本に図解されていますので,もし書店にあれば見てみてください.
お礼が遅くなってすみませんm(__)m
minatouriさんの説明で解かりました!今までは、(3)(4)(1)(2)と羽を作っていたって事ですよね(^-^) (3)と(1),(2)と(4)の間の部分をどれほどとらないといけないかとかわからないので、本屋に行ったら、教えてくださった本も探してみたいと思います。
ありがとうございましたm(__)m
No.3
- 回答日時:
帯の、羽になる部分を、この場合だとじゃばらにたたんでいますよね。
びょうぶのようにたたんでいくタイプですね。じゃばらではなくて、ずらすようにしながら全部内側にたたんで行くようにすると、同じ側だけしか出ないたたみかたになります。
う~ん説明って難しい。。。。
よくわからなかったらごめんなさい。
お礼が遅くなってすみませんm(__)m
torayan21さんの説明解かりました!#2で回答してくれた、minatouriさんが教えてくださったやり方と同じですよね? 今度浴衣を着る時にチャレンジしてみたいと思いますe(^-^)g
ありがとうございましたm(__)m
No.1
- 回答日時:
早速の回答ありがとうございますm(__)m
mtyuさんの教えてくださったやり方も知ってはいるのですが、リボンが2段になっているのがいいな(*^-^*)って思うので(^_^; わがままですみませんm(__)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 着物・浴衣・水着 【着物の着付け】浴衣を着るには浴衣本体と帯を買えば着衣としては揃うのでしょうか? あと浴衣の帯の結び 4 2022/07/09 21:40
- メイク 今週の金曜日、友人と急遽夏祭りに行く事が決まり午前中に集まって2人で用意をしようという話になりました 1 2023/08/09 05:48
- 数学 『4色問題⓵』 9 2022/10/24 06:54
- その他(ゲーム) ポケモン乱数 色違い 伝説 HGSS(ハートゴールド・ソウルシルバー) 1 2022/05/06 13:13
- 着物・浴衣・水着 自分に似合う浴衣の色・柄わかんないので教えてください! 4 2022/07/24 22:17
- 着物・浴衣・水着 浴衣の着方・アレンジについて 今度浴衣で出かけることになりました。 女の子同士で行くので男ウケ!とか 4 2023/07/30 17:48
- SQL Server ACCESSで表が作りたく、そのためのSQL文や設定方法を教えてください。 1 2022/08/15 12:28
- 子育て スイミングスクールについて 2 2022/06/08 11:37
- その他(アウトドア) この紐の結び方をしたいのですが、何結びと調べると出ますか?また、やり方を知っている方がいましたら教え 2 2022/08/04 17:31
- スキンケア・エイジングケア どこをケアすると、いつまでも若々しくいれますか? 4 2022/07/13 13:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
時間帯と何時台の違いは?
-
帯分数の読み方
-
帯の仕立てor未仕立て
-
子供用ウール着物の帯について
-
だらり結びの結び方
-
黒い喪の帯をリメイクして普段...
-
Amazon Prime Videoの映画のエ...
-
Media Playerのは背景色変更に...
-
CDの帯、どうしますか?
-
江戸時代の女性の帯結びの種類...
-
祖母の33回忌の着物
-
旅行へ行くは、間違った日本語...
-
白大島は冬に着るのはおかしい...
-
着物買い取り
-
「裾上げ」と「丈詰め」の違い...
-
卒業式の袴と弓道の袴
-
作務衣の着方は着物と同じです...
-
コートの上からレインコートを...
-
小紋に袋帯で参列は失礼でしょ...
-
この着物、縫い目で模様は全く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
時間帯と何時台の違いは?
-
帯分数の読み方
-
帯の仕立てor未仕立て
-
Media Playerのは背景色変更に...
-
Amazon Prime Videoの映画のエ...
-
袴がずり落ちてくるのを防ぎた...
-
黒い喪の帯をリメイクして普段...
-
江戸時代の女性の帯結びの種類...
-
挙式・披露宴に振袖で行きます...
-
大型書店に並んでる書棚の本で...
-
半幅帯の端の始末
-
着物と帯の素材合わせ
-
色留袖が地味・・・
-
肩からかけてるタスキみたいな...
-
CDの帯は捨てる派ですか?取っ...
-
牛首紬に合わせる帯
-
大島紬に洒落袋帯・・・付け下...
-
この問題教えてください
-
褌がずれる
-
舞妓/芸妓さんの、脇の帯締め...
おすすめ情報