初めまして。
結婚式に初めて着物を着るために、式場で着付けを頼みました。そこで二重太鼓のつもりだったのが着付け師に変わり結びを勧められ、余り考えずにお願いしてしまいました。
帰宅し帯をほどいたら。。飾り結びの折りじわが凄いできており、織の模様の糸がしわで寄ってしまい均等ではなくなりました。。
お太鼓にすればよかったと凄く後悔しました(>_<)
このような帯の状態でお太鼓はできるのでしょうか?
飾り結びでの袋帯の結びじわはどのようにしてきれいにできるのでしょうか?アイロンなどしても良いのでしょうか?皆様はどのようにされてますか?とても気に入ってた帯なのでショックでした。。。
無知な自分が悪いのですが、綺麗にする方法はございますか?
知ってらっしゃる方いらしたら教えてくださいm(__)m
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
アイロンはやめましょう。
手でやさしくのばしてからたとう紙にしまって、
たんすの下にでも入れて他の着物・帯の重さで圧してあげましょう。
それでよくなると思いますが、
変わり結びは帯を痛める原因になるので、
お気に入りの帯ではやらない方がよいと思います。
ご回答ありがとうございます。
やはりアイロンは良くないのですね。
手でやさしく伸ばして着物や帯の下に入れてみたいと思います。
変わり結び、本当に帯を痛めますね。。これでもかという位に思いっきり結んだり引っ張るので途中で心配になり着付け師に確認すると、折れ線も付かず痛まないと言われたので安心したのですが。。(>_<)
太鼓でお願いしてたのが店のミスで変わり結びで伝票が上がってたようで着付け師2人に勧められ了承してしまい。。金額も高く好みでなかった上に帯を痛めとても後悔です。
模様糸も寄れたので購入店に相談したいと思います。
どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
そのままきれいにたたんでたとう紙にしまって、それでおしまいです。
たいていのシワは時間とともに消えますが、あまりにきついシワでしばらく経っても消えないようなら、購入店に持ち込みましょう。
自分でアイロンなどはやめましょう。
着物のシワなら金糸銀糸や箔、刺繍のない部分であれば当て布をしてアイロンしても良いのですが、帯は自分でいじるのはやめましょう。
とりあえず様子をみてください。
あるいは購入店に相談してみてください。
ご回答ありがとうございます。
まる2日干してからたとう紙にしまいました。
少しは良くなりましたがきつく絞ったところは消えず時間がかかると思うのですが、模様の糸がよれてしまったので購入店に相談してみようと思います。
アイロンはできないのですね。プレスもあるようなので検討してみます。どうもありごとうございました。
No.1
- 回答日時:
アイロンはダメですよ
絹の帯なら、何もしなくても暫くすれば皺やヨレは取れます
どうしても心配ならハンガ―を数本用意して蛇腹にかけて
室内干しをしておけば数日で元通りになります
元々帯というのは結ぶように作られているのですから
一度結んだ位では、折り糸が歪んで元に戻らない
なんてことは普通には有り得ませんから心配しなくても
大丈夫です
ただ数か月たっても本当に歪みが治らなかったら買った
お店に持っていったほうが良いでしょうね
材質や製造過程に何らかの問題が有ると思いますから
ご回答ありがとうございます。
アイロンはだめなのですね。
何もしなくてもしわなど取れるのですね。。
丸2日室内に干していたのですが少し良くなりましたが、
思いっきり絞った部分はとれませんでした。
凄く強く引っ張ったり結んでたので。。
織り糸は地盤の織りではなく表面に施してある模様の糸でして
均等だったのが絞った部分だけ糸が寄ってしまいました。
お店の方に相談してみようと思います。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
時間帯と何時台の違いは?
-
Media Playerのは背景色変更に...
-
帯分数の読み方
-
黒い喪の帯をリメイクして普段...
-
着物を愛用して常に着用してい...
-
【袋帯】飾り結びのしわを伸ば...
-
半幅帯の端の始末
-
着物と帯の素材合わせ
-
着物や帯の価格について
-
Amazon Prime Videoの映画のエ...
-
旅行へ行くは、間違った日本語...
-
白大島は冬に着るのはおかしい...
-
女性は着物を着ているときどう...
-
入学式に辻ヶ花の着物はよくあ...
-
黒留め袖の上に羽織るもの
-
着物を長襦袢にできますか?
-
七五三の着物は3歳と5歳で同...
-
道行・羽織等の適正なサイズと...
-
着物の身丈と適応身長について...
-
男性の着物、着流しについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報