プロが教えるわが家の防犯対策術!

エアコンの単相・三相そして馬力について質問させていただきます。

今回、17年前から使っている業務用エアコンの買い替えを考えております。
それにあたって、基本使用料の高い三相の動力から、基本使用料の安い単相の電力したく考えております。
理由としては、年間における夏の期間のエアコン利用がほとんどであり、他の期間はほぼ動力使用量0であるため
月額16000円もする三相動力の基本使用料が光熱費の大きな負担となっているからです。

当該エアコンが設置してある部屋は165平方メートル、天井3m空間があり
現在は、三相6馬力のものを2台設置しております。
本来は12馬力なければ、冷える空間ではないことも承知しております。

ただ、この猛暑においても、6馬力のエアコン1台で冷房ができているため
今後、単相3馬力のエアコン2台でも、十分これからもやっていけるのではないかと考えております。
※単相エアコンは3馬力までしかないようです。
※また、エアコンは内蔵式(つり下げ式?)用の形に部屋が設計されているため目立たないように設置するためには2台が限界です。従って、単相だと6馬力が限度ということになります。

しかし、エアコンの見積もりを依頼した施工業者にその旨伝えたところ
その空間では冷えないといわれ、さらにメーカー自体(三菱)にもクレームが怖いとして
単相のエアコンを卸さないと言われてしまいました。

そこで、以下3点質問させていただきます。
1)三相と単相では、同一馬力(三相6馬力、単相3馬力2台)でも冷房効果に差がでるのでしょうか。
2)我々の考える上記のような使い方(広い空間に対して、低い馬力)だと、電気代金があがる、壊れやすくなるなど弊害があるのでしょうか。
3)メーカーの言うことが正しいのでしょうか?
4)我々としては、17年前のエアコンが買い替えられる上に、基本使用料が低くなるためお得になると考えるのですがいかがでしょうか。
(動力を電力に変換して、計算した結果少なくとも8万円から最大で16万円ほど料金が下がるとみています。)

A 回答 (5件)

No4です


申し訳ない 業務用から家庭用への選択変更かと
勘違いしていました 

17年前のエアコンより現在のエアコンならフル稼働でも
当然現在のエアコンの方がエネルギー効率が上がっているので
電気代は有利に成るでしょう

インバーターによる恩恵は通常温調によって圧縮機の能力を
絞り込み消費電力を抑える事がメリットとなります

昔のエアコンは動いているか止まっているかONかOFFか
と言った運転でその都度起動電流が流れ電気を消費していました

それが近年インバーターにより完全に運転をとめるのではなく
最少電力でも部屋の状況に応じた運転が可能となり消費電力を
抑える事が可能となっています、

つまり常時フル運転だと 結局のところノーインバーターと
同じ様な 運転状況となる可能性が有ると言う事でした

後はやはり現状が6馬力×2台の三相契約が

今後電灯で3馬力×2台分と成りますので
現状の電灯容量で稼働できるのか
それとも 計約容量を増量しなければならないか
その辺りも電気工事店に相談されるのが良いかと
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さらに詳細なご回答いただきまして本当にありがとうございます。
参考になりました。

施工業者と話し合う上で重要な知識を得ることができたように思います。

お礼日時:2010/08/26 20:38

質問者さんも御懸念の様に動力電気は年間を通じてコンスタントに使用しなければ


元が取れない場合がほとんどです 使わなければ損と言う事ですね


業務用エアコンの単相200Vの機械も選択肢に入っていますか?
単相200V機なら動力では無く電灯電源で業務用エアコンを稼働する事
も可能です。(現在の電灯電源の容量にもよりますが)

空調電源を動力と前提した現在の状況で 電灯に電源容量が有るかも
重要な確認事項です、


家庭用も業務用も8Kwは8Kwの能力(仕事量)です

家庭用業務用を問わずエアコンの温調とはエアコンから出た冷気を
リターンして吸い込み これを繰り返す事により室温を下げ設定温度
に近づけていきます
空調機の制御は リターンエア 戻ってくる吸い込み温度を計測して
すべてがコントロールされています
これが能力不足により追いつかないとエアコンは常時フル運転状態となり
インバーターによる省エネ運転の恩恵を受ける事ができません
当然圧縮機も休む暇なく運転を続ける事になり寿命にも影響するでしょう

短命を覚悟で短いスパンで買い替えをするなら 小さな容量のエアコンを
複数選択するのも有る意味 理に適っているのかも解りません、

業務用エアコンとはその名の通り営業目的などで使用する事を前提としており
家庭で使う静粛性やきめ細かな温度設定等は あまり考慮されていません
 
自動車の4ナンバーと5ナンバーの違いと言った感じですかね

現在の使用環境も気になるところですね
事務職などの比較的エアコンに負担の少ない環境なのか
飲食店等で熱源が大きかったり油煙などの発生が有り
定期的にエアコン洗浄が必要等の
エアコンにとって負担の大きな環境なのか


メーカーが売り渋りをいていると言うのは何とも不可解ですが
販売店が責任持てないので メーカーを持ち出したのでは無いでしょうか

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
説明不足で申し訳なかったのですが
当初から、業務用の単相200Vにしようと考えておりました。
ただ、家庭用エアコンと業務用エアコンの違いについては全く考慮しておらず
業務用っていうのだから業務用のうちは、それにすべきだろう程度の考えでした。
確かに、空間全体が完全に冷えているという感覚ではないので
エアコンはフル稼働になってしまうのかもしれません。

フル稼働だと
やはりインバーターの効果が得られないということは
いくら省エネ仕様といえども、17年前のエアコンと効率は変わらなくなってしまうでしょうね・・・
(メーカーは7年前と比べて半分の消費電力といっていますが)


使用環境としては
私どもは運動強度の軽いスポーツ教室ですし、個人を教えることを中心としていますので
人の出入りも少なく、温度も変化しにくいですし
得に夏のかなり暑い時期でないかぎり汗をかく程度の涼しさで十分といった環境にあります。
(もちろん、お客様はもっと涼しい方が良いと思っているかもしれません・・・。)

メーカーの売りしぶりは私も疑問でしたが
施工業者は東芝ならできる旨述べているので
事実なのかもしれません。

長い文章で申し訳ありません
本当に、丁寧なご回答ありがとうございました。

補足日時:2010/08/25 18:41
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足に対してNo.5でも回答していただきありがとうございました。
参考になりました。
丁寧に解説頂いたので、施工業者と話す上でも重要な知識が得られたと思います。

お礼日時:2010/08/26 20:42

他の方と似たような回答になりますが、



1について、三相でも単相でも同じ容量なら冷房効果に差はありません。たとえは変ですが、物を買って1万円札で払っても5000円札で払っても同じですよね。

2については冷えない場合がある以外は壊れやすくなるなどはありません。

3について、メーカーが買うというのに売らない等と言うことは考えられません。特にこの不景気な時代に。何か他の理由です。いちいち使い道を聞いて販売するなどあり得ません。
販売店が良心的にあなたの環境を考えてアドバイスすることは考えられますが。他に思い当たることはありませんか?販売店でも売り上げは欲しいはずです。

4については検討を要します、三相の電気料金と単相の料金は約2倍違いますよね。確かに基本料金は高いですが使用しない期間はきちんと電源を切っておけば半額になる電力会社が多いです。
エアコンの電源をオフにするだけでは冬でも電力を消費するのはご存じでしたか?普通販売店が説明をするのですが。この点は大きいですよ。

一番検討を要するのは4番でしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

三相動力については、冬についてはエアコンのブレーカーを落として
半額の基本使用料としていますが
軽運動強度のスポーツ教室であるため、たまに人が多く来たときなどは
微妙に冷房を使わなければならないこともあり(ひと月に数時間程度)
完全に使用量0とできる月は2ヶ月程度あるかないかというのが現状です。

メーカーの売りしぶりについては、施工業者さん曰く
東芝さんは着けられると本日になって述べてきたので
もしかしたら、本当に三菱さんが拒否していたのかもしれません。

ご回答参考にさせていただきます。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/08/25 18:47

 エアコンは、「今年の夏冷えているから」との判断ではなく、部屋の


大きさ、構造、内容物(熱源の有無)、照明、人間、太陽光の入射など
の熱源からカロリー計算して求めた熱量を元に容量を出しています。
ですから、当初がエアコンの過剰設計なのか、それとも今がたまたま
低熱源の状態であるのか判断できませんので、メーカー側も渋って現状
と同一容量のものを勧めていると思います。「冷えない」というクレーム
が一番困るから。
 一度専門の空調設備工事会社等に熱量計算を元にした見積もりを
取るのも一法かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

なるほど、確かに私どもの場所では、表を除いた三方を比較的高い建物に囲まれているため
日射が少なく、該当する部屋は暖まりすぎるということはないと思います。
その代わり、周囲施設の室外機も私ども室外機もの建物三方向の建物の隙間(隙間1Mもない場所に)
存在しているため建物の間は異常な熱気に包まれていますが・・・・。

OOI OCHA様がおっしゃるように熱量計算をすべきなのかもしれません。
参考になるご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/25 18:52

機器に表示された能力に単相も3相も関係ありません



設置箇所の冷房負荷をまかなえない能力で運転すれば
過負荷運転となるので 圧縮機に負担がかかり
当然壊れる原因になります

しかし 設置状況における不都合を理由にメーカーが商品を
おろさないという事はあり得ないと思います
それは本当にメーカーが言っているのですかね?

ただ、トラブルが発生したとき、
その原因が過負荷によるものであればその修理は当然有償となります

ランニングコストについては
情報が足りないので お答えしません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

メーカーが卸さないという点については、
施工業者さんに言われただけですので真偽の程は不明ですが
再度尋ねてみようと思います。

お礼日時:2010/08/25 18:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!