

プラド美術館をネットで予約しました。が、予約したという証明書のようなもの(当日受付で見せるもの)をプリントアウトしてなかったので、といいますか、そのような画面も出てくることはなく、メールアドレスも書きこむフォームではなかったので、受付したという証拠がありません。CDで支払いしましたので、請求書には確かに一人7ユーロの請求がきました。HPで見る限り予約者専用ページはなく、どう証明していいか分かりません。もし、ネットで予約された方がいらしたら、どのように証明書発行されたか教えてください。よろしくお願いします。

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.1&2です。
クレジット・カード決済に至る最終画面以前に、No.3様同様に、私自身のメール・アドレスを該当欄と確認用欄の計2箇所に入力しております。
現段階で迷惑メールにもe-mailチケットが未着というのであれば、プラド美術館側に再発行を依頼すべきでしょう。
美術館窓口にての直談判に伴う時間のロスと気苦労を想えば、日本にいるうちに最善を尽くす方が当然楽です。
お急ぎでない場合、電話やファクシミリがもしご面倒であれば、拙文回答No.1に記載のメアド、もしくは美術館サイトに記載のContacto generalにご連絡なさってみて下さい。
googleなどで「Museo Nacional del Prado: Contacto」とコピペ検索すると一段目に表示されるメアド宛てです。
なお、購入したチケットが公的証明書の提示を伴うような各種割引チケットでないかぎり、入館時にパスポート提示は不要かと私は思います。
オンラインでの前売り一般チケットは7ユーロです。
質問者様のご購入のチケットがこれに相当するものであれば、無料または割引認証の必要性がないはずですから。
何度も助けてくださりありがとうございます。美術館にはメールアドレスがないのかと思っていました。探し出せなかったのです。電話で状況を説明するのは自信がないので先にメールをしたいと思います。
CDの請求書を持っていって直談判をしようと思っていたので助かりました。フランスの美術館に比べて情報量が少ないのと、ホームページが分かりにくいので困っていました。ありがとうございます。

No.3
- 回答日時:
プラド美術館ってネット予約なんてあったんですか。
知りませんでした・・・前売り券というやつですか?
http://www.museodelprado.es/jp/visit-the-museum/ …
日本語説明ページで「ホームページ」のところを読むと、来館時に証明書類を出すようになってます。パスポートで良いだろうと思います。
このサイトで買ったのでしょうか?
https://www.entradasprado.com/
画面右上の言語選択で選んで、英語画面にしてみました。画面によりEnglishと書いてあったりInglesと書いてあったりなぜか表記が一定しない。分かりにくい。
でもこういうサイトはたいていどこかに英語切り替えメニューがあるはずなので。
(無い場合もありますが、まずは探してみること)
左下のHow to purchase ticketsをクリックして読んでみると、チケットはメールで届くとのこと。
エラーが出た場合は電話してくださいと。
https://www.entradasprado.com/ingles/como_compra …
Introduce your details.
? You must fill in the information required for the visit in every field. Remember that as the ticket is being sent to you by e-mail, you must send us a valid e-mail address
Bank details.
? You will be asked for the details of your credit card, in addition to the CVV2 number
? If the page indicates an error, you will need to call the Visitor Attention Centre on 902 10 70 77
? Once payment has been made, your ticket will be sent to you by e-mail. It is advisable to record your booking reference before the window closes
チケット購入は、最初操作方法がなかなか分からなかったのですが(次に進めなかった)、Educational Groupsが表示されていたためらしい。もう1つ学生の種類?を選ぶんだか。
自分は学生でないので、と探したら上部に選択肢があり、General Visitorsを選んだら、できました。
試しに途中まで購入をやってみたら、ちゃんとEメールアドレスを入れる欄がありましたよ。
どこの画面でやったのでしょうか?
念のためスペイン語画面でもやってみましたが、メールアドレス入力欄はありました。
Correo electronicoというのがそうです。
下に再確認のためにもう一度入力する欄があります。
Correo electronico: (repetir por seguridad)
英語ならE-mail: (repeat for security purposes)
7ユーロというのは企画展なしの常設展示だけなんですね。
22 June to 19 September は企画展をやっており、9ユーロでこちらのチケットを買うと企画展と常設展示と両方見られると書いてありました。
という感じでしたが、質問者さんがやったのと、どのへんが違うでしょうか。
ご丁寧に色々調べてくださってありがとうございます。確かに、プラド美術館の日本語サイトから予約に進みました。予約は英語のページでしましたが、メールを入力してないというのは思い違いでした。メールがなにも来なかったのでそのように思いこんでいたのだと思います。なにしろ予約できていないとおもっていたのに、請求が来てびっくりしている状態なのです。エラーが出た場合は電話してくださいのパージは探せませんでしたので助かりました。メールか電話でコンタクトを取りたいと思います。

No.2
- 回答日時:
No.1です。
サポート表示が出た件につきまして、お急ぎのところ大変申し訳ありません。
拙文回答No.1中で《1か所訂正》がございます。
こちらにて再回答をさせていただきたいと思います。
なお、プラド美術館のメール・アドレスが教えてgooのサポートにひっかかったと察せられますので、
それにつきましてはこのたび省略致します。
ですのでメアドに関しましては、ご面倒ではありますがOK wave上から閲覧なさるようお願い申し上げます。
お困りとのこと、
取り急ぎ私もプラド美術館のサイト上にて仮予約を試みてみました。
チケットの金額の確認ならびにカードの期限と番号を入力する画面ページの下欄1項目目に「換金できない旨」、そして2項目目に「このたびの予約支払いの証拠としてのコンファメーションをプリントアウトしてください」という内容の表示がありました。
この時点でのプリントアウトをしなかったことに対するご懸念であれば、万が一のために、直接美術館にメールかファクシミリにてその旨を伝えてみてはいかがでしょうか。
来館時にスムーズに入れないことのないようにご自身でご確認なさることをお薦め致します。
但し、請求書に前売り券7ユーロの請求が正しくなされているとのことですから、
支払いにご利用になったクレジットカードならびに請求書のオリジナルをプラドに所持し提示なさることで、まず《問題ない》かとは察せられますが。
プラド美術館は、もうもう圧巻の一言です。
とにかく素晴らしいです。
心ゆくまで堪能なさっていらして下さいね。

No.1
- 回答日時:
こんにちは。
お困りとのこと、
取り急ぎ私もプラド美術館のサイト上にて仮予約を試みてみました。
チケットの金額の確認ならびにカードの期限と番号を入力する画面ページの下欄1項目目に「換金できない旨」、そして2項目目に「このたびの予約支払いの証拠としてのコンファメーションをプリントアウトしてください」という内容の表示がありました。
この時点でのプリントアウトをしなかったことに対するご懸念であれば、万が一のために、直接美術館にメールかファクシミリにてその旨を伝えてみてはいかがでしょうか。
来館時にスムーズに入れないことのないようにご自身でご確認なさることをお薦め致します。
museo.nacional@prado.mcu.es
但し、請求書に前売り券7ユーロの請求が正しくなされているとのことですから、
支払いにご利用になったクレジットカードならびに請求書のオリジナルをプラドに所持し提示なさることで、まず問題かとは察せられますが。
プラド美術館は、もうもう圧巻の一言です。
とにかく素晴らしいです。
心ゆくまで堪能なさっていらして下さいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 売買契約とそれに付随する公正証書の記載について 2 2023/08/23 14:30
- 家賃・住宅ローン 金消契約の予約時に必要な完済証明を出した後 1 2022/07/07 14:39
- その他(暮らし・生活・行事) 住所証明書類について。 フィリップ証券で住所証明書類を出さないといけないのですが、・ご住所証明(3ヶ 2 2023/06/24 01:45
- 東海 名古屋市科学館のプラネタリウムの予約について質問です。 ネットで予約申請をしたのですが、来たメールに 1 2022/08/13 22:47
- その他(宿泊・観光) 旅行支援について。 ホテルを楽天で予約しました。 身分証明書が実家の住所で、予約したときの住所が今一 3 2022/11/28 23:33
- イベント・祭り 12/24,25に栃木県のホテルをagodaという予約サイトで全国旅行支援割を適用した価格で予約しま 1 2022/12/01 11:34
- 消費者問題・詐欺 美容室でクソみたいな詐欺に遭いました。これは違法では無いのでしょうか?専門家の方教えてください。 ① 2 2023/01/04 00:18
- ホテル・旅館 旅行支援詳しい人お願いします。 宿に直接電話して宿予約しました。 コロナ接種証明書と身分証明書持って 8 2023/03/12 22:02
- その他(宿泊・観光) 全国旅行支援を利用する際の、PCR検査の陰性証明書について質問です。 調べていると陰性証明書の効力が 2 2022/10/12 13:01
- その他(宿泊・観光) 旅行支援について 5 2023/02/18 15:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【大至急】スペインでスリ被害...
-
ディズニーシーについて
-
ebookersのチケットについて
-
スペイン国内航空券 スペイン国...
-
万博のチケット
-
ミラノドウオモの屋上は、5月下...
-
イタリア ユーロスターの予約...
-
メールアドレスの打ち間違い
-
シティヘブンという風俗サイト...
-
風俗店を予約する際について 一...
-
新幹線の値段について
-
オープン航空券を使う(dome)
-
中国国内線のチケット予約につ...
-
アップルオンラインストアでのi...
-
8月のバースデー割引
-
総合病院にかかる場合は紹介状...
-
格安航空券を勝手にキャンセル...
-
サーチャージ
-
美容院でカット、カラーの予約...
-
運転免許証を初めて更新します
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キャセイパシフィック航空のオ...
-
プラド美術館をネットで予約し...
-
ロンドンのチケット予約でエラ...
-
サンリオピューロランドについ...
-
旅行会社でのいしづちライナー...
-
オペラ鑑賞申し込み時のカード...
-
ピレウス港からbluestarferries...
-
チケットマスターのWILLCALLに...
-
ピサの斜塔の予約方法について...
-
ピサの斜塔のチケット
-
ジェットスター予約番号がわか...
-
renfeの予約ができません...
-
12月17日と18日にディズニーラ...
-
アールプロメトリックでの試験予約
-
京都市京セラ美術館の村上隆さ...
-
メールアドレスの打ち間違い
-
イタリア ユーロスターの予約...
-
シティヘブンという風俗サイト...
-
総合病院にかかる場合は紹介状...
-
風俗店を予約する際について 一...
おすすめ情報