ちょっと先の未来クイズ第2問

神宮・神社・大社・・・何が違うんですか?

大社とかは偉そうですが、明治神宮や伊勢神宮は天皇家に関係してそう・・・
神社は普通になるのかな?分祠ってあったっけ、祠ってぐらいだから・・・

明解なルールってあるんでしょうか?

A 回答 (2件)

神社の称号には、「神社」といわれる他に「神宮」「宮(ぐう)」「大社(たいしゃ)」「社」などがあり、各々の神社の由緒に基づいて定められています。



神宮という称号は、明治神宮や熱田神宮、平安神宮のように、皇室と深いつながりをもつ神社であるとか、天皇を御祭神としてお祀りしている神社に用いられます。 ただし、単に「神宮」と称した場合は、伊勢神宮のことをさします(「伊勢神宮」は通称であり、正式な名称は「神宮」です)。

宮の称号は、八代宮や井伊谷宮のように、親王をお祀りしている神社に用いられます。 なお、東照宮や天満宮、八幡宮のように慣習的に称号を用いる例もあります。 大社の称号は、かつて官国幣社(かんこくへいしゃ)制度があったときには、出雲大社のことをさしました。

戦後になってからは、春日(かすが)大社や住吉大社、高良(こうら)大社のようにこの称号を用いる神社が増えました。
これらの神社は、いずれも旧社格が官幣(かんぺい)大社、国幣(こくへい)大社の神社です。

社の称号は、大きな神社から御祭神を勧請(かんじょう)した神社に用いられ、神明社や天神社などがあります。

URLもご覧ください。わが国には八百万の神がおわしますので、系統付けが神社庁http://wkp.fresheye.com/wikipedia/%E7%A5%9E%E7%A …で纏められてるのか、無いのか曖昧としたところもこれありです。

参考URL:http://100.yahoo.co.jp/detail/%E7%A5%9E%E7%A4%BE …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても丁寧なご説明ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/29 09:28

神社本庁のホームページをご覧下さい。



日本語を選択後、神道への誘いをクリックし、「神道いろは」から
入ると「神社のいろは」で説明がなされています。

http://www.jinjahoncho.or.jp/

ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。学校で教えてほしいものですね。

お礼日時:2010/08/29 09:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報