dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

WinXPでOutlook Expressを利用しているものです。最近海外からだとは思いますがまったく知らない人からしかも、複数のメールがよく届きます。これを拒否あるいは受け付けないようにする方法があれば教えていただけますでしょうか?

A 回答 (6件)

こん○○は


少々重複するメッセージルール作成方法ですが

1. ツール→メッセージルール→メール→新規作成をクリック
2. 禁止したいメールを右クリックしてプロパティーをクリック
3. 詳細タブの From: 送信者名 <XXXXXXXX@abc.***.com> のドメインをドラッグ
4. 他の送信者に該当しない部分を選択
   例:貼り付けた @abc.***.com の中で
           @abc. or *** を残す。 com ではアンマリでしょうから!
   (これで @abc. 又は *** を含む送信者が該当しますね)

 試しに新規作成では、送信者にユーザーが含まれている場合にチェックを入れ
指定したフォルダに移動する(この場合は任意のフォルダを作成:拒否とでも。。。)
ルール名はこれまた 拒否 とでもしましょうか。

 以上で巧くいくようでしたら
禁止したいドメインを増やして
指定フォルダーを換えれば良いのではないでしょうか?
    • good
    • 0

プロバイダに依っては着信拒否機能もありますが。

    • good
    • 0

私のところにも、たまに知らない人からのメールが届いて困るので、



(しかもファイルなどが添付されていて、ウィルスバスターにひっかかる)

私も先の回答者の方と同様にメーセージルールというものを利用して

削除するようにしています。

WinXPでOutlook Expressの削除方法は以下のとおりです。

コピーして張り付けるので、一度ためしてみて下さいね。



特定の送信者やドメインからのメッセージを禁止するには

特定の送信者やドメインからのメッセージを禁止することができます。 ドメインとは、電子メール アドレスの @ 記号に続く名前のことです。

特定の送信者やドメインを禁止することによって、その送信者やドメインから送信された電子メール メッセージやニュース メッセージは、受信トレイやニュース メッセージの一覧には表示されません。禁止された送信者からの電子メール メッセージは直接 [削除済みアイテム] フォルダに移動されます。禁止された送信者からのニュースグループ メッセージは表示されません。



受信トレイやニュースグループのメッセージ一覧に表示されないようにする送信者からのメッセージを選択します。

[メッセージ] メニューの [送信者を禁止する] をクリックします。
送信者の禁止は、標準の POP メールだけに適用されます。 HTTP や IMAP の電子メール メッセージには適用されません。

送信者の禁止一覧から送信者またはドメインを削除するには、[ツール] メニューの [メッセージ ルール] をポイントし、[禁止された送信者の一覧] をクリックします。
送信者またはドメインを選択して、[削除] をクリックします。
    • good
    • 0

該当する迷惑メールを選択した状態で、「メッセージ」>「送信者を禁止する」をクリックすればいいです。

    • good
    • 0

そのメールを選んでおいてメッセージ/送信者を禁止するをクリックすると次回から削除ホルダーに直行します、


目にしなくて済みます。
    • good
    • 0

メッセージルールがあるのは知ってますか?


まずは拒否したいメールを選択し、送信者を禁止する。
または、メッセージからルールを作成をクリックし該当になるものをチェックオンにすれば着かないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!