dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

兄の死の理由。

兄がついこの間亡くなりました。20年以上一緒に住んでいたのに、なぜか思い出が浮かびません。ただ、兄の笑顔だけが思い出されては涙がでます。

毎日めそめそしていてはいけないと思う反面、兄の事を考えないと浮かばれない気がして、また私の気持ちの中で整理もできないでいます。いつか、兄の事を笑って話せる日が来るのでしょうか?

私はいつも、何か辛い事があった時、こうなったのには未来に得るための何か理由がある、と思いながら踏ん張ってきました。

しかし兄が若くして亡くなった今、辛くてしょうがない私に対して、やっぱり何か理由があるのでしょうか。命が消えるのは自然な事なのは分かります。でも、どう自分を励ませば良いのか分かりません。

兄が私に何かを教えてくれているのだとしたら、一体なんなのか、こじつけでもなんでも良いのでご回答をください。


それを励みにしなければ、もう辛くて悲しくて…。時間が解決してくれる事が待てないでいます。

『死』について、どなたかアドバイスや、素敵な話を聞かせてくださいませんか?

A 回答 (8件)

貴方のお兄様がなくなった理由は


きっと6歳の少年が教えてくれるでしょう
お手数でなければ下記のページを開いてみてください

「犬が生きてきた目的…心に響く、ある獣医の手記」
http://labaq.com/archives/51387194.html

貴方が思い出すお兄様の笑顔こそが
この少年が言っていることが本当のことだと
私にはそう感じます

変な話で恐縮ですが
目を閉じると、そのひとの事を思うと
気配が感じられるときがあります
そんな時はきっと彼らはそばにいてくれてますよ
それから時々夢に出てきては貴方のそばにいてくれるようになるので
会うのを楽しみにしていてくださいね




・追加
もし英語がわかるなら原文はこちらから読むことができます
少し詳しく説明されています
http://www.upgradereality.com/a-dogs-purpose-fro …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

URL拝見しました。

兄は、人生をまっとうできたのでしょうか。兄は昔に言いました。『死ぬのも運命』だと。しかしそれは残された私達には、あまりに悲しい言葉でした。

私が目を閉じると描かれる兄は、いつも笑っています。きっと私の兄へのイメージが、いつも笑っていたからだと思います。


だから、最後に話す事は出来ませんでしたが、きっと兄は人生をまっとうできたんだと信じたいです。

お礼日時:2010/09/04 10:10

919rima さん、こんにちは。




前向きに頑張っても頑張っても、
なんかこういうときもあって。。
辛くて悲しい気持ちも人生の一部なんでしょうね。
私にも辛い気持ちからの悲鳴が伝わってきました。

今はまだ、泣く時なんではないでしょうか。

それもひっくるめて、近い将来に
何か意味がある教えがあるのかと思います。

自分を大切にしてくださいませ。

答えになっておらず、申し訳ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>辛くて悲しい気持ちも人生の一部なんでしょうね

そういう事なんですね。ただ、なぜそれが今なのか、なぜ兄は若くして亡くなったのかと考えても答えの出ない思いを抱えています。

ひどい凶悪犯や、麻薬をやってしょうもなく生きてる人もいくらでもいる。死ななきゃいけない人なんていくらでもいるのにって。
そう思ってしまいます。

だけど、代わりに頑張って兄の分まで生きる事が大切なんですよね。どんなに辛くても。

いつか兄の事を笑って話せる日が来るのをただ静かに待とうと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/04 10:04

お兄さんは病気とか事故で亡くなったのでしょうか?


もし自殺ではないのなら、それはそもそも産まれてくる前にお兄さんが設定してきているので、
もともとのお兄さんの寿命です。

兄さんは自分の修行を終えて、もう一度生まれ変わるために天界に行かれました。
ご安心ください。あまりめそめそしていると、お兄さんの生まれ変わりの妨げになりますよ。
あなたを心配して、成仏できなくなるからです。
お兄さんの為に、上で頑張って下さい、自分も頑張りますから思うべきです。

それぞれに理由がある場合もありますが、他人に対しての理由など無い場合だってあります。
あなたはあなたの人生の修行を全うして下さい。
生き抜く事が大事です。

すみません。これは、あくまでも自殺では無い場合の話しです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

生き抜く事が大切。そうですね。ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/04 09:55

お兄さんの死を受け入れるのは大変苦しいことだと思います。


会いたいでも、もう会えない。どうにもできない苦しみ。。
お気持ち察します。

でも人間は誰でも死にます。
それが早かったか遅かったかだけ。死は永遠の別れではなく、
お兄さんが先に旅立たれた。それだけです。
あなたはお兄さんの分も、しっかりと人生を大切に生きて
いかなくてはいけません。

お兄さんはずっと見守っていてくださっていると思いますよ。これからは
あなたが幸せな道を歩いていかれるよう、導いてくださるでしょう。
私は別に宗教家でもなんでもないですが、そう思います。

いつも泣いていたら、お兄さんが悲しみますよ!
もう少ししたら笑顔を見せてあげてください。

私の母の話なんですが・・母が学生の頃から同居していて姉妹以上に大切にしていた
親友が突然、亡くなりました。
母は、親友の突然の死に大変苦しみましたが、その親友は母に、何かピンチなことがあると
夢に出てきて、正しい方向を示してくれたそうです。

嘘みたいな話ですが死んでもずっと魂は生きているんですよ。
私はそう思います。

何十年先になるかわかりませんが、お兄さんに再会するまで、
しっかりと素敵な人生を歩いてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私は宗教や幽霊などは信じていませんでした。だけど、兄が亡くなってからというもの、例え祟りでもいいから、私の前に現れてくれ、と強く思うくらい兄にもう一度会いたいです。

会う事も話す事も、触れる事さえも出来なくなった今、魂だけはあると私も信じたいです。

ありがとうございました

お礼日時:2010/09/04 09:13

死は徐々にやってくるものもあれば、突如としてそうなることもあります。


あなただって、私だって、一時間後生きているかどうかなんてわかりません。
死は、霊になるとか、祀られるとかいろいろ考えられてはいますが、全部嘘で。
死んだらもうそこでそれでおしまいというのが本当で、精神機能がなくなります。
後は物質的に残された体が費えていくのみです。
その辺は堂々巡るのでは無く、きれいさっぱりといたしましょう。
精神だって、ただ生まれる以前の何も無い状態に戻ったということに過ぎないだけです。
死=何か? は人によって違うだろうけれど、違いすぎる時や、結論に途方にくれるばかりの時それは、根拠の無いいわれや集団暗示に準じている可能性を考えることも意味があることと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>ただ生まれる以前の何も無い状態に戻ったということに過ぎないだけです。

火葬後、骨だけになった兄を見て、もう二度と話す事も触る事さえも出来なくなったんだという現実に、言葉のない悲しみでいっぱいでした。

毎晩寝る時に、その場面ばかりが浮かんでは涙が出ます。

『ただそれだけの事』で片付けてしまうのは、まだ私には出来そうもありません。

ありがとうございました

お礼日時:2010/09/04 09:07

生き物は必ず死にます。


私もあなたも私の兄弟も親もあなたの兄弟も親も私自身もあなた自身もです。
ですから死を受け止めなければなりません。
でなければあなたは死というだれにでも訪れる当たり前の物に殺されてしまいます。
私も先年に親を亡くしましたが(火事で焼け死んだので突然の死でした)そうとう苦しみました。
今でも時折思い出して悲しくなります。
私やあなたと同じ想いを持っている人は山ほどいます、前を向いて生きましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

山ほどそんな方がいるから、私も前向きに生きていかなければならないのでしょうか?

みんなが出来る事を私は出来ないんだと、余計に悲しくなってしまいます。


いけませんね。頑張ります。ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/04 08:59

それは、お辛いでしょう、お兄様が亡くなったのは認めたくないでしょうが事実と受け止めるしかなく、


その意味は貴女に生きると言う意味を託していると思います、お兄様もそう思っていると思います、そして自分の分まで生きて幸せにと天国で見守ってる事でしょう、そう考えると貴女が強く生きないと駄目ですね、私も結婚後すぐに嫁を亡くしました、、、、どうか強く生きて幸せを掴んで下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

まだどこかにいる様な気がする時もあれば、もういないんだと思う事もあり、とても寂しく悲しい思いでいます。

事実を事実と受け入れられるように頑張ります。ありがとうございました

お礼日時:2010/09/04 08:57

いつか兄自身と会って笑って話せる日がやってきます。

死は怖いことではないです。これは私個人の考え方なので、他の回答者さんの批判はお断りします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつかではなく、今すぐ会いたいです。そして、最後に話せなかった話を一言でもいいのでしたいです。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/04 08:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!