
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
#1~3です。
これで最後にいたしますが、http://rd.vector.co.jp/soft/dl/winnt/art/se42687 …
を用いると、PowerPoint2010からエクスポートした、EMF→画像サイズ指定でJPEGに変換できました。試しに10000×7500ピクセルで出力してみましたが、動作しました。(当然重いので、複数画像で試さないのが賢明です)
愛用しているVixでも変換可能ですが、こちらはBitmapに変換してからリサイズしているらしく、斜め線のギザギザは出力画像サイズを大きくしても変わり映えしませんでした。
なお、XP付属のPaintでも変換可能ですが、EMFの読み込みに、起動したことを忘れてしまうほど時間がかかり、画面の縮小表示がないため、ほんの一部しか表示されず、なんだか分からんといった状態で、使いものになりませんでした。
以上、ご参考まで。
No.3
- 回答日時:
#1,2です。
もう見ていないかもしれませんが、調子に乗って...まず#2のコードですが、PowerPoint2010/WinXPで動作しました。
さて、300dpi相当よりも高解像度で出力する方法を考えてみました。
#2のエクスポートのコードをいじっていて気がついたのですが、2010ではEMF形式が指定可能です(2000ではNGでした)。ひょっとするとと思い、名前を付けて保存のオプションを見ると、EMF形式があるではないですか。EMF形式は円を描く、線を引くといった動作を記録したベクトルデータですので、描画する先のサイズに応じた解像度になります。
従ってEMF形式で出力すれば、あとは任意解像度でJPEGなどに変換してくれるフリーソフトのお世話になれば良いことになります。
該当するソフトを一つ見つけましたが、これは2010からエクスポートしたemfには対応していない様でエラーになります(2010のemfはバージョンが上がっているのかも知れません)
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/art/se1316 …
下記APIでクリップボード経由で出力したemfは読むことができました。(PowerPoint2010/WinXP)
Const CF_ENHMETAFILE = 14
Private Declare Function OpenClipboard Lib "user32" (ByVal hWndNewOwner As Long) As Long
Private Declare Function CloseClipboard Lib "user32" () As Long
Private Declare Function GetClipboardData Lib "user32" (ByVal uFormat As Long) As Long
Private Declare Function CopyEnhMetaFile Lib "gdi32" Alias "CopyEnhMetaFileA" (ByVal hemfSrc As Long, ByVal lpszFile As String) As Long
Private Declare Function DeleteEnhMetaFile Lib "gdi32" (ByVal hEmf As Long) As Long
Sub clip2emf()
Dim hSrcMetaFile As Long
Dim hFileMetaFile As Long
Dim myPresentation As Presentation
Dim mySlide As Slide
Dim i As Long
Set myPresentation = ActivePresentation
i = 1
For Each mySlide In myPresentation.Slides
mySlide.Copy
If OpenClipboard(0) Then
hSrcMetaFile = GetClipboardData(CF_ENHMETAFILE)
hSrcMetaFile = CopyEnhMetaFile(hSrcMetaFile, vbNullString)
CloseClipboard
End If
If hSrcMetaFile = 0 Then
MsgBox "emf取得に失敗"
Exit Sub
End If
hFileMetaFile = CopyEnhMetaFile(hSrcMetaFile, "c:\test" & CStr(i) & ".emf")
DeleteEnhMetaFile hFileMetaFile
DeleteEnhMetaFile hSrcMetaFile
i = i + 1
Next mySlide
End Sub
No.2
- 回答日時:
#1です。
件のMicrosoftのページを改めて眺めていたら、ヒントが載っておりました。下記コードで、PowerPoint2000では動きました。Pixel数と相当するdpiの関係は、当該ページを参考にして下さい。
Sub test()
Dim myPresentation As Presentation
Dim mySlide As Slide
Dim counter As Long
counter = 1
Set myPresentation = ActivePresentation
For Each mySlide In myPresentation.Slides
mySlide.Export "c:\slide" & counter & ".jpg", "JPG", 3000, 2250
counter = counter + 1
Next mySlide
End Sub
No.1
- 回答日時:
最後に、
APPLIES TO Microsoft PowerPoint 2010
とありますが、本文中には記述が見あたらないのですが...
当方試した訳でもなんでもありませんので、ご参考まで。
How to change the resolution of a slide that you export as a picture in PowerPoint
http://support.microsoft.com/kb/827745/EN-US/
この回答へのお礼
お礼日時:2010/09/07 09:48
ありがとうございます。
確認したところ、PowerPoint 2003、2007のレジストリをいじるようです。
2010とは違うようなので、身を案じてこの方法はやめておきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
microsoft office for mac につ...
-
Microsoft Officeを2台目のPCに...
-
大学のレポート A4で1枚レポー...
-
エクセルの式がわかる方がおら...
-
Microsoft365、ページ設定がで...
-
Excelで〇のついたものを抽出し...
-
Office 2021 Professional Plus...
-
office2019 のoutlookは2025年1...
-
Microsoft Formsの「個人情報や...
-
パソコンWindows11 Office2021...
-
表の作成について
-
Office2021を別のPCにインスト...
-
Office2024インストール後の疑問点
-
マイクロソフト オフィスのサポ...
-
エクセルで質問です。 ハイパー...
-
エクセル 日付順に並べてかえた...
-
Teams内でショートカットって貼...
-
Microsoft365について
-
outlookのメールが固まってしま...
-
officeソフト 本名変更
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メディバンペイントの画質
-
windows10のペイントの解像度...
-
一眼カメラで撮った写真のサイ...
-
D端子を使ってもPS2画面が鮮明...
-
【Photoshop】設定したサイズが...
-
抱き枕の元画像のサイズについて
-
こんにちは。 ローソンのネット...
-
学術雑誌に論文を投稿しようと...
-
300dpiで換算されたピクセル数...
-
アンソロへの原稿について
-
Photoshopのカラーハーフトーン...
-
写真の保存解像度、サイズ
-
最近カメラを買ったのですが、...
-
等身大パネル用のイラスト制作
-
カット(挿し絵)のサイズは何ピ...
-
ポストカードを作るためJpeg画...
-
同人誌即売会のサークルカット...
-
dpi ピクセル 印刷???
-
Nintendo DSiとDSi LLの画質
-
フィルムスキャンの注文の仕方
おすすめ情報