dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

京都観光についてお尋ねです。10/10,11の1泊2日で、両日タクシーを利用しますす。
(1)日目;10:16京都駅着
11時~17時;で平安神宮~銀閣寺~金閣寺~嵐山~二条城~ホテル
19時~MKの夜間ライトアップ観光バス
(2)日目;
ホテルから東寺~西本願寺を徒歩で回り
9時~15時;清水寺~伏見稲荷~+どこかをタクシーで観光し京都駅へ。

1日目の行程は昼食なども考えると厳しいでしょうか?
清水寺は混雑すると聞いたので2日目の朝早くからバスで行って観光した方がいいのでしょうか?両親の体力を考えて無理せずに出来るだけ観光したいと思っています。
タクシー会社も大手2社と個人タクシーで迷っています。
又、駅~ホテルのキャリーサービスがありますが、荷物はタクシーのトランクに積んで頂けないのでしょうか?
アドバイスをお願いします。

A 回答 (6件)

>2日目にam清水寺界隈、一度ホテルに戻り、pm伏見という手もありでしょうか?



NO3です。
ご両親がお疲れのようならそれもありでしょう。

清水寺界隈はタクシーを使ったとしてもけっこう坂道や階段を歩きますし、
伏見へは京阪電車が便利ですから、清水寺から京阪電車への駅まで
タクシーというのが効率的だと思います。

この回答への補足

清水寺のバス停から京阪電車の駅まではタクシーを使うほど遠いのでしょうか?

補足日時:2010/09/10 21:16
    • good
    • 0
この回答へのお礼

意外に疲れて帰りの新幹線まで休んでしまうかもしれないですね。ホテルに戻ると、また出るのがおっくうになりそうですし。昼食も考慮して行きたいです。ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/10 21:13

No.4です。



伏見あたりもバスか電車の方が良いのでしょうか?>
電車がお勧めです。JR奈良線なら稲荷駅になります。清水寺からなら京阪の清水五条駅から伏見稲荷駅まで乗れば良いです。どちらも東に歩くだけなので迷うようなことはありません。ただ、本殿までならそんなに時間は掛からないのですが、本殿より奥の稲荷山まで回るならかなり時間が掛かります。
http://www.inari.jp/a_oshirase/indexmap.html
http://www.inari.jp/a_oshirase/indexmap.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

両親が清水寺のあと、伏見も自分の足で大丈夫なのかそれ次第ですね。遠くを何カ所も回るならタクシーですが、まぁ比較的近くなら勿体無い気がしてきました。ありがとうございます。

お礼日時:2010/09/09 20:34

京都在住の者です。



1日目の行程は昼食なども考えると厳しいでしょうか?>
厳しいです。嵐山は地域の名前なのでどこを見るのかにもよるのですが、ここだけで1日十分に潰せるくらい見所はあります(通常半日~1日)。渋滞の激しい所なので車で行くのもあまり勧められないので、嵐山をパスするのが良いと思います。これなら昼食の時間を入れてゆっくり見てちょうどくらいだと思います。
http://www.kyotokanko.com/m-sagano.html
http://www.kyotokanko.com/osusume/sagano.html

清水寺は混雑すると聞いたので2日目の朝早くからバスで行って観光した方がいいのでしょうか?>
一番混む紅葉の時期ではないですから、混雑しても大したことはありません。それよりも、清水寺下(西)の東大路通の渋滞が酷いです。なので、時間に余裕がないなら早朝から朝方に行かれることをお勧めします。開門時間は6~18時と一番長いうちの一つでもありますし(大抵の寺社は8、9~16、17時くらい)。

又、駅~ホテルのキャリーサービスがありますが、荷物はタクシーのトランクに積んで頂けないのでしょうか?>
荷物は積んでくれますが量によるでしょうか。タクシーはトランクにLPGタンクを積んでるので、そんなに積載量が多くありませんし。もしタクシーに積みたいなら、事前に確認されることをお勧めします。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/1304/L …

両親の体力を考えて無理せずに出来るだけ観光したいと思っています。>
多くを観光したいなら、1ヶ所に多くの観光地が纏まってる地域を徒歩(または流しのタクシー)で回る方が効率が良いでしょうか。渋滞も気になりませんし、2日間なら2ヶ所を選ぶだけです。次はいつ来られるか分からないから主要観光地を回りたいというなら駄目ですが、そのうちまた来られるようならこの方法がお勧めです。
http://www.kyotokanko.com/kyotomap.html
例えば、三十三間堂、智積院、清水寺、三年坂、二年坂、霊山護国神社(今流行りの坂本龍馬の墓)、ねねの道、高台寺、石塀小路、八坂神社、知恩院、青蓮院、平安神宮、南禅寺、法然院、銀閣寺…1日ではとても全て周れませんが、清水寺から青蓮院辺りは徒歩でも移動可能ですし、店も多く道中の雰囲気も良いですよ。まぁ、行きたい場所が決まってるようですし、あくまで参考までですが…。
http://www.kyotokanko.com/m-higashiyama.html
http://www.kyotokanko.com/osusume/higashiyama.html
http://www.kodaiji.com/sight/index.html
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/datejust/kiyomizu/ …
http://www5e.biglobe.ne.jp/~hidesan/nenenomiti-i …

参考URL:http://www.kyotokanko.com/index.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

細かく回答頂き有難うございます。
初めての京都で、親は次は来れないかもしれません。金閣寺、銀閣寺、清水寺は必ず行きたいとのことでした。清水寺は翌日朝から行く方が時間のロスにもならず良いですね。伏見あたりもバスか電車の方が良いのでしょうか?改めてPCから教えて頂いたHPを見てみたいと思います。嵐山は諦めた方が移動距離的にも無理がなさそうですね。

お礼日時:2010/09/09 13:44

1日目



体力を考慮しなければいけないご両親連れなら
ちょっと回り過ぎではないでしょうか。
(しかも夜間観光つきで。。。)
猛暑ではないでしょうけど、晴れれば日中でも
けっこう汗ばむくらいの時期です。

初日は平安神宮に行くなら、
こういうところでゆっくりお昼などいただいて、
http://r.tabelog.com/kyoto/A2603/A260302/26002316/

平安神宮もせっかくですから神苑もじっくり歩きましょう。
http://www.mario-k.net/kyoto/shaji/75.html

あとは銀閣寺、金閣寺の滞在時間次第ですが、
嵐山パスしてせいぜい二条城がどうかくらいではないでしょうか。

2日目
清水寺は混雑しますし、早朝から拝観可能なので朝一のほうがいいと思います。
タクシーで三十三間堂に寄ってもらって
伏見に行くならそれからでもいいのかも。
本願寺は京都駅にほど近いわけですから、帰りの電車の時間をみて
回るのがいいと思います。

伏見に行くなら、もうちょっと足を延ばして
伏見の街並みをみたり、宇治へ行くのもいいかもしれません。
http://4travel.jp/traveler/nuinui/album/10298431/
http://b-omotesando.com/

もしくは、京都駅に帰りやすい(JRで15分)の
嵐山にいっておくのもいいかもしれません。
http://www.360navi.com/photo/27kyoto/05arashi/06 …

この回答への補足

2日目にam清水寺界隈、一度ホテルに戻り、pm伏見という手もありでしょうか?その場合、タクシーのあ方が有効ですか?迷ったりするのではと心配です。

補足日時:2010/09/09 13:53
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
一日目に嵐山はやはり無理がありますね。翌日早くから観光に回るならにホテルでゆっくりした方が良さそうです。

お礼日時:2010/09/09 13:50

こんにちは



わたしはゆうゆう京都観光タクシーにしましたが
年輩の方に人気があるようです
いろいろクチコミをよんできめました

タクシーのトランクに積んでもらったらいいと思います

1日目の観光ですが
新幹線から降りる前に食べてしまう
タクシーの方に適当なところに連れて行ってもらう
(車置く都合上ですすね)
嵐山はサラッと見る感じにしないと二条城が厳しいかもしれません
運転手さんと相談してください

清水寺は早朝から開いているので
ホテルに普通のタクシーに来てもらって見学後に清水寺に前日のタクシーの運転手さんにきてもらうと言うこともできます

私は嵐山観光後、広隆寺でタクシーに乗り込んで観光しました
嵐山はあまりタクシー向きではないですので
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
嵐山は今回は見送った方が良さそうですね。ゆうゆう観光のHPも見てみましたが、両親も年配なので良いかもしれません。

お礼日時:2010/09/09 13:30

(1)


4時間コースで十分のようです。
某個人タクシー参考URL

(2)
ご両親も徒歩でよいのですか?


ちなみに私は京都市バスの一日乗り放題の乗車券500円(一乗車220円往復+一回乗ると元をとる)で10数回乗り観光しています(均一区間外は区間内で下車し徒歩で目的地へ行くか追加料金を払う)
http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/000002833 …

洛ナビ
http://www.city.kyoto.jp/kotsu/rakunavi/index.html

バスで観光
http://www.citybus.kotomeguri.com/

参考URL:http://www4.ocn.ne.jp/~taxi/course.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。(1)日目は4Hで回れるんですね!母が足が悪いので(2)日目に数カ所回るのであれば移動も観光も全て歩きは負担かと思っています。清水寺参拝は何時から可能ですか?1日乗車券は魅力ですが、所要時間等を考えて母と相談したいと思います。個人タクシーさんのURL消えている様でした。アクセス情報、大変参考になります。ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/09 07:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!