電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ベトナムでフォーの食べ方
ホーチミンの食堂でフォーを食べました。その時に出てくる生野菜は、どう食べたら良いのでしょうか?
タイ料理の口直し的な付け合せでもなさそうだし、いきなりドンブリに少しずつ入れながら食べる?
麺を食べた後のスープに入れて食べる?どうも現地の人の食べ方を見ても???なぜ湯通しをしないのかな???したほうがスープも冷めずに良いと思うのですが?スマートな食べ方を教えて?

A 回答 (5件)

ベトナム縦断一人旅の経験があります。



香草はお好みで好きなだけ、というのが正解です。

よって、画一的なスマートな食べ方というのはなく、自分で食べるのだから、人の目なんか気にしたって仕方ないし、自分で美味しいと思うように食べるのが結果的にスマートな食べ方になります。
反対に、どうやって食べるの?と挙動不審にしているのが一番スマートじゃないのではないでしょうか。
まぁ、一般的には、適当に入れながら食べます。
ライムは絞って器の中にポイっとすると、えーーーっ!みたいな顔をされたことがあるので、絞ったあとは外に出しましょう。

私はフォーの本場ハノイで、現地ベトナム人ガイドに連れられて、というか、ここだよ、といきなり置いてけぼりにされて、ガイドブックには決して載らないであろう超ドローカルなフォーの店で本場のフォーを食べた経験があります。
マーケットのすぐ近くで、ちょうど昼に差し掛かる時間帯で、小さいお店なのに地元ローカルで賑わっており、どんどん行列ができていました。

しかし、もう衛生観念なんてないような、箸置きの割りばしはみんな使いまわしで、ちょっと湿ってたり、ホコリかぶってたり、箸は拭いて使う、あるいはマイ箸を持って行く、というルールも覚えました。
レア(半生というかほとんど生肉)の牛肉の入ったフォーで、ただ切っただけのようないくつもの見たこともないような香草が皿にもられ、コレ食ったら食あたりか?とも思いましたが、しゃぶしゃぶのように肉の色を変えて香草と一緒にええいままよと食べました。

とにかく、ホントに美味かった。そして、激安だった。
今でも思い出すハノイのフォーの思い出です。
店構えはともかく、ローカルが集まるところにはやはりそれなりの理由があるようです。

超高級ホテルからお手軽なチェーン店、そのほか街のフォー店や屋台などいろいろなところで食べましたが、インパクトという点ではハノイのフォーが一番でした。

まぁなんにせよ、自分でうーむこりゃウマイというくらいに適当に調節しながら香草を入れて食べればほんの少しはスマートに見えると思いますが、ベトナムであいつのフォーの食べ方はスマートだぜ、みたいに思う人はたぶんほとんどいないでしょう…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

香草は大好きで、結構大量に入れて食べますが、モヤシは生ではどうも頂けない。猫舌!そう、暑い国の人は多いかもしれませんが、タイ鍋は皆さん頑張って食べているのかな?私も海外旅行にはマイ箸はいつも持参しています。あと薄いビニール袋(スーパーのカウンターにある)。中国の奥地に行った時にあまりの皿の汚らしさにお持ち帰りと称して、袋に入れてもらいました。日本でもラーメン屋でも色々。現地の行列の出来るお店を探し回るのも旅ですね。ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/26 09:28

こんにちは。




カンボジア在住ですが、ベトナム系の人が営む麺などのローカル店なんかがけっこうあります。
やはり、ボウルの中に入れて麺といっしょに食べますね。でも、麺が来る前に待ってる間、ちぎってなんとなく食べてる人もいます。私も、前出の方の仰るように、ほどよく、ちょっとだけ煮えて良い感じになる、と思って入れて食べてます。タイのパッタイを食べる時も、もやしと自分で細かくちぎったニラをわざとパッタイの内部に混ぜ込んで、ニラが熱でくたっとするようにして食べてます。

あと、これも前の方が仰ってましたが、「熱い」ことは、べつに良いことではなく(そもそも気候が年中暑い!ので)、食べやすい温度に下がった状態が、良い、ということのようです。 みんな猫舌、ってあたってるんだと思います。

タイで、米の麺とスープを「お持ち帰り」で、ビニールに別々に入れて持って帰る人々を見て、「冷めちゃうじゃん!」って言ったら、「冷めると悪いの?」って夫が言いました。タイに長く住みすぎてタイ人感覚となってるので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

南国に行くとビール袋のお弁当を軒先にぶら下げているお店を良く見かけますが、注文するときに色々な惣菜を同じ袋に入れてしまいますが・・・おいしいのかな???猫舌。なるほど・・なるほど。カンボジアで食べた果物に塩(岩塩と唐辛子を混ぜた)をかけて食べた味が忘れられません。ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/26 09:33

ハワイのベトナム料理店でしか食べたことないですが、やっぱりNo.2さんと同様にいきなりドンブリに全部入れてます。

野菜が「軽くゆだっていい感じ」になると私も思ってます。
私も現地の人(ベトナム人ぽい人)の食べ方を観察したことがあるのですが、彼らは日本人より猫舌なのではないでしょうか。スープが冷めないと食べ始めないようでした。
野菜を入れてからかなり長い間かき混ぜて、テーブルに置かれてあった酢、醤油、チリソースetc.を入れてさらにさらにかき混ぜて、「そんなにして、おいしいのかな?」と心配しはじめたころにやっと食べ始めてました。一口食べた後、笑顔だったので彼らにはそれでおいしいんだと思います。
熱いスープをふうふうして冷ます習慣ってきっと、日本だけですよね。それがないので、生野菜を入れることにはスープを冷ます目的もあるのではないかと勝手に思ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

猫舌。暑い食物を旨いと感じるのはやはり寒い季節を感じる国の感覚なのかも知れませんね。猫舌ってあまり日本人には少ない感じがします。タイ鍋ぐらいしか熱々料理は思いつきませんね。ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/26 09:38

アメリカですが、近所にベトナム系移民の人が経営する結構おいしいベトナムフォーのお店があります。


生野菜としてもやし、バジル、青トウガラシが出てきます。皆サーブされるなり、いきなりボウルの中に放りこみます。

スープで軽く湯だっていい感じの味になりますよ。多分それでいいんだと思ってますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本では熱い料理は沸点寸前、冷い料理は凍る寸前の物を提供するのが最高の“おもてなし(私見)”かもしれません。言うなれば「出来立て」のおもてなしが熱々、冷冷かもしれません。でも、南国や寒い国に行くと、気温に対する刺激として甘さや辛さを求めるようになるかもしれません。料理の温度は二の次で。でも、日本人感覚をいつも引きずって海外に行く僕としては、少し生野菜を湯通しして熱々のフォーが食べたい。ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/26 09:48

コリアンダーでしょうか?



麺の上に乗せて食べるんだと思いましたが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

香菜、香草もそうですが、ニラ、モヤシなどです。これが山盛りに別皿で生のまま出てきます。スープが一気にぬるくなって・・・。

お礼日時:2010/09/26 09:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!