dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になってます。さっそくですが、
REDHAT9のX以外をすべてインストールしました。
それでhttpd+php+postgresqlでサイト構築しようと
思うのですが、httpd.confでユーザー毎に表示できるようにしました。(http://***/~usr/)html.cgi.phpは動作するようです。そこで、php+postgressqlをユーザー毎に使えるようにするにはhttpd.confで追加記述は必要でしょうか?そのまますべてインストールしたので必要か必要でないかわからないです。どうかご教授おねがいします。

A 回答 (2件)

>php+postgressqlをユーザー毎に使えるようにするには



各ユーザディレクトリで.phpが有効になっていれば各ユーザーはすでにphpが使えるようになっているはずです。
これは実際にテストしてもらうほうがわかりやすいかと思います。

気になりましたのはphp+postgresqlとされていることです。postgresqlのDBのユーザはApacheのconfigファイルであるhttpd.confで設定するのではなくpostgresqlの方を設定する必要があります。
インストール本などを参考にソースからインストールした場合は大抵postgresqlの専用ユーザ(例えばpostgres)を作り専らそのユーザで作業することが多く、必要に応じて他のユーザを用意し使い分けるということになるかと思います。

参考URL:http://www.postgresql.jp/document/index.php3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事遅くなってすみません。テストするのが一番はやかったですね^^;無事PHP+postgresqlは使えました。ありがとうございました^^

お礼日時:2003/08/04 01:37

私はphpに以下のように記述しています。



/* データベースの名前 */
$dbname = "hoge";
/* データベースとの接続 */
$conn = pg_connect("dbname=$dbname user=postgres");
------
スクリプトの内容
------
/* データベースとの切断 */
pg_close($conn);

たぶんユーザpostgresは存在しますからこれで動きます。

PostgreSQLのユーザを追加するにはcreateuserを使います。詳しくはman createuserとするか書籍を参考にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね^^書籍買って勉強しています。CGIで作ったやつをPHP+データベースで作りました。
なんとか動いたので成功?です。ご解答ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/04 01:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!