dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アメリカでは、就学前の子供でも、一人でお風呂に入るのですか?

他の方の質問「父と娘が一緒にお風呂に入るということ」

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3477430.html?from=to …

を見させていただいて、疑問に思ったのですが、
アメリカでは2~3歳もしくは、4~5歳の子供でも(小学校入学前の子供でも)、
一人でお風呂に入る(シャワーする)のですか?

A 回答 (4件)

ほかの方で書かれていらっしゃる方もいらっしゃったような気がするのですが、アメリカでは大人が服を着たままで、一緒にバスルームに入って手伝ってあげます。


というか、狭すぎなので一緒に裸で入ることはできません。^^;
でも、それも2~3歳くらいまでかと思います。

4~5歳になると、お風呂に水を浅く張って、その中で自分で体を洗ったり髪を洗ったりします。
最後にサッとシャワーを浴びて完了。
シャワーのところだけ、大人が手伝ってあげます。
(やけどをしたら大変ですからね)

大体、小学生になるくらいから、一人で全部できるようになると思いますよ。
...といっても、アメリカでは5歳で小学生になるので、5~6歳からでしょうか。

子どものシャワーの仕方は、それぞれの家庭によっても違うかも知れないですが、私がホームステイでお世話になった家庭ではそんな感じでしたし、現在、子育て中なのですが、私がそういう風にしていても、主人(アメリカ人)は何も言わないので、彼もそれが普通だと思っているんじゃないでしょうか。
(私が怖くて言えないだけかも知れないですが。。。笑)

私自身は、小学5年生まで父親と入ってました。
勿論、体を洗ったり髪を洗ったりは自分でしてましたけど、父とゆっくり会話ができる、とても楽しい時間だったのを覚えています。
その話を主人にしたら、『僕には(恥ずかしくて)できない。。。』と言ってました。^^
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうですよね。いくらなんでも、2~3歳の子供が一人でバスルームでシャワーして、
バスタブにつかるって、ちょっと...。考えにくい...。

それでも、5~6歳で、一人でシャワーするようになるって、日本の子供の平均より、
早いんじゃないでしょうか。(くわしく調べたことがありませんが...)

まあ、アメリカと日本では、お風呂の様式が違いますけどね。
(日本は深い浴槽にお湯を張っているから、幼児がひとりで入ると、落ちてしまう危険が
ありますが)

ただ、私の周囲で、幼児を持つ人が言っていたことですが...。
「男の人と女の人とでは、体のつくりが違うんだということを、
幼児の時に、分からせるために、異性の親が一緒に入浴することは大切だ。」と。
それを聞いて「なるほど」と思ったのですが、もしアメリカ人に言うと、
大反論されそうですね(笑)

でも、日本人の父親の中には、「最近、娘が一緒にお風呂に入ってくれなくなった(泣)」と
寂しがる人も、いますよね~(笑)

お礼日時:2010/09/19 19:16

アメリカにおいて小さい子の入浴(シャワー)のときは、服を着た親がバスタブの外で補助するのが多いかと思います。

1人で入る、というよりは「一緒に裸にならない、親の裸をみせない」かなぁ?

幼児くらいですとバスタブに少~しだけお湯をはって、そこで遊ぶこともあるようです。

いずれにせよ、バスルームの中に親がいることが多いと思います。
(各家庭にききまわったわけではありませんがw ^^;)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

アメリカは、日本みたいに、深い浴槽にお湯を入れて、つかるということがないので、
幼児ひとりでもバスルームへ入れて、大丈夫なのかなって、考えてしまいましたが...。

そうですよね~。いくらなんでも、2歳 or 3歳の子を
一人だけでバスルームに入れるって...ちょっと...。

「親の裸をみせない」ためなんですね。
ただ、私の周囲で、幼児を持つ人が言っていたのですが。
「幼児の時に、男女の体の違いを理解させるために、
一緒に異性の親がお風呂に入ることも大切だと。」
それを聞いて、私は「なるほど」と思ったのですが、
もしアメリカ人に言ったら、大反論されそうですね(笑)
 

お礼日時:2010/09/19 12:23

 当たり前です。

逆に、質問者様は小学校入学前、一人でお風呂に入ったことがないんですか?多分、そうなんでしょうねぇ~。幼稚園に行く年齢でも一人でお風呂に入れなかった・・・とか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そんな事、覚えてません!

お礼日時:2010/09/18 21:01

こんにちは



アメリカに限らず就学前の子供が一人でお風呂に入る事はありますよ

現に我が家では娘も息子もそうでした。

子供にも個人差が有るのではないでしょうか

子供が小さい時から温泉施設やスーパー銭湯などに行っていたのも

お風呂好きになった原因でもあるような気がします。

夫婦共働きの家庭でしたが

仕事から帰ったら先にお風呂にお湯いれて先に入ってたりもしてました(小1の時)

常に39℃に設定していたので危険もありませんでしたし

今、考えるとしっかりしていたな~と、関心させられます。

高校生になった今、何にも手伝いしません(悲)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私は子供を育てたことがないので、幼児が一人でバスルームに入って、
滑ったりしたら、大変!とか、思っておりましたが、別に、危なくもないんですネ。

でもアメリカだったら、2~3歳の子供を一人で入浴させたら、”ネグレクト”とか、
怒られそうな感じがしますのにね。

お礼日時:2010/09/18 21:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!