
1.起動時の設定というものがありますが、それを他人に変更させたくないのですが、
管理者・利用者と権限をもたせても、利用者は起動時の設定変更ができます。
権限設定の中にテーブル・クエリー等はあるみたいですが、起動時の設定権限がなく、
困っています。(HELPではできるらしい)
2.権限設定を行うと全mdbに適用されてしまいました。
あるmdbは権限をつけ、あるmdbはそういった権限設定はしたくないのですが、
可能でしょうか?
権限設定し管理者としてパスワード設定すると、どのmdbを開こうとしても、
ポップ画面でパスワードを聞いてきて困っています。
教えて下さい。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
無理と言いませんがかなり手間な事は確かな事ですね。
まず、セキュリティを設定したと言うことはワークグループのファイルが更新されたと言うことになります。
これは端末毎の設定になります。
このワークグループファイルを起動時に切り替える事は出来ます、この場合ショートカットを作りましてコマンドラインで下記のように設定します。アンダーライン(_)は空白としてお読み下さい。
"c:\Program_Files\Microsoft_Office\Office\Msaccess.exe"_"c:\My_Documents\データベース.mdb"_/wrkgrp_ワークグループファイル名
通常使っていますワークグループファイルの保存個所は"c:\Program_Files\Microsoft_Office\Office\MS Access Workgroup Administrator"を起動すると分かります。
STARTUPで検索すればヘルプに記載されていますの詳しくそちらを参考にすれば可能です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PSP ディスクの読み込みに失敗...
-
USBブートについて
-
モータの加減速レート?
-
自動起動 RTC Alarm Power On
-
HTTP1.0のブラウザ
-
BIOSとOS どっちが先?
-
windows11 起動後一定時間PCを...
-
GeForceコントロールパネルのfp...
-
【Excel2013】「空白のブック」...
-
gnuplotについて
-
Microsoftアカウント1つを2台...
-
ドメイン環境で同一ユーザで複...
-
変更されたブックマークのUR...
-
ドメイン再参加時に、エラー:ア...
-
1台のPCを複数アカウントで使...
-
vsftpdでsftp(SSL)を実現したい
-
PCをシャットダウンするたびに...
-
Webサーバ構築時の 「DNS検索...
-
VPNは開通しましたが端末へping...
-
いつまでも古い変更前のMicroso...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
GeForceコントロールパネルのfp...
-
モータの加減速レート?
-
Non-System disk or disk error...
-
自動起動 RTC Alarm Power On
-
SurfaceProでSAI等のソフトウェ...
-
CCleaner の実行で登録している...
-
FLORA310のCPU換装...
-
Ghostの起動ディスク作成時の設...
-
Zorin OS 起動時ファイル立ち上げ
-
ノートPCの電源ケーブルを抜く...
-
BIOSで時間の設定ができません...
-
PSP ディスクの読み込みに失敗...
-
【Excel2013】「空白のブック」...
-
vbaで参照設定
-
XPERIAスマホの画面したの◯を押...
-
BフレッツをLinuxのsquid経由で...
-
HDDの設定について。
-
gnuplotについて
-
x264の設定
-
PCのBIOS設定情報は、なぜバッ...
おすすめ情報