dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日、ピアスを画ビョウで開けてそのまま透ピを入れてしまいました。


自業自得なんですが…これって大丈夫でしょうか?

あと、開けた後ってピアスを外さず洗浄するんですよね?

A 回答 (7件)

私は安全ピンで何ヶ所も開けました。


順調に腫れはなくなりましたが、金属アレルギーになりました。

よっぽど腫れない限りは自分で消毒するだけでいいと思います。
二度と画鋲であけないようにしましょう。
金属アレルギーになる確率がもの凄く高いですよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうなんですか…

ご自身の経験まで教えていただいて、ありがとうございます。


次からは気をつけます

お礼日時:2010/10/20 21:41

中2女子です


私の友達は、安全ピンで明けて膿んでました・・・

なので、今すぐに消毒して、菌がはいらないようにしたほうがいいでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

しっかり、洗浄や消毒をして気をつけたいと思います。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/10/20 21:43

消毒はもちろんするべきですが、化膿止を付けた方がいいですよ。


あと、次開けるとしたら、注射針の様に先端がカッターの様に刃が付いてる針で空けた方が痛みも少なくリスクも軽減しますよ。季節的にケアさえ怠らなければ、大丈夫だと思いますが・・・

あと、ピアスを外す事を取っては、いけないと言うアドバイスもありますが、化膿止を塗る為には外す必要があります。しかし、ピアスホールが完成してないので、表から入れてちゃんと裏の穴に入らない様な事があれば、裏から入れたら表面にホールが有る位真っ直ぐ入って行きますよ。

透明ピアスと言う事で隠さなければいけない状態だったら勧められませんが、ファーストピアスはリングの方が、化膿止の軟膏を付けて回すだけなのでかなり楽になるので次開けるとしたら、検討して頂ければと思います。

私は、今両耳で5個だけ残してますが、腕にインプラントで5個、舌に1つ空けてまして、腕のインプラントは体外除去で3つは取れてしまって、舌はホールが予想以上大きくなりすぎまして、除去しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
すごく参考になります!

次から気をつけて、しっかりケアしていきたいと思います。

お礼日時:2010/10/20 21:45

こんばんは



入れてしまいました。って自分でしたことなので
ちゃんと責任を持ってケアすることですね

ピアスを外さないで消毒します
まず指を洗って消毒
その後コットンなどに消毒用アルコールをつけて
後ろ側から消毒
コットンを変えて前から消毒
もう一度指を消毒します
ピアスを持ってくるくると回します
3~4日したらピアスの前後をもって前後に動かします

多分、画鋲だとホールが細いので
外すと他のピアスが入らなくなりますので
絶対外さないで下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは


丁寧に教えて頂いて、本当にありがとうございます。


しっかりケアして、次から気をつけたいと思います。

お礼日時:2010/10/20 21:47

ちゃんと消毒しないとヤバイですよ。


病院で診て貰うことがおすすめです。
金属アレルギー&化膿のリスクもありますし。

そもそもピアスの穴あけは医療行為にあたるので、
開けるのなら市販の簡易な道具とか使うよりも
本当は病院で開けた方がいいんですけどね。

いろんな事考えて開けたんだと思うけど、
自分の体は自分で守らないといけないから、
次から気をつけてね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。


少し様子を見て、危険だと判断した場合は病院と言う風に考えています


ケアをしっかりして、次からは気をつけます。

お礼日時:2010/10/20 21:49

洗浄ではなく消毒です、


炎症を起こしますよ
最悪の場合は耳を切除するかも。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。


しっかりケアをして、危険だと判断した場合、病院と言う風に考えています。

次から気をつけます。

お礼日時:2010/10/20 21:51

医者に行って下さい。


化膿して、みみたぶ切除したりしたくないでしょ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

二度と画鋲で開けないようにします。

お礼日時:2010/10/04 03:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!