
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
井戸水と言っても色々ですから一概には言えません。
また保管する環境(具体的な保管場所や容器など)にもよると思います。
普通に考えれば、2~3日。長くても1~2週間くらいが目安ではないでしょうか。
水道水の場合であれば消毒もされており、細菌が繁殖する為の栄養となる
有機物があまり含まれていないため、飲料水の備蓄用タンクなどを使えば
半年から1年は大丈夫なはずです。
市販されている飲料水については、当然ながら壱番に味のことを考えているため
消毒されていないものが多く、水道水よりも悪くなりやすいと思われます。
未開封であれば問題ありませんが、開封済みのものは冷蔵庫で保管する方が賢明です。
また、煮沸についてですが、水を殺菌するのには適した方法ですので
煮沸することにより格段に安全性は上がります。
結局は、何をもってして大丈夫か?ということになると思います。
極論すれば、水たまりの水でも煮沸すれば大抵はもんだいないでしょうし
場合によっては、そのまま飲んでも何のもんだいのないこともあります。
最後はご自身の判断となるでしょうが、極力直射日光を避け
少しでも温度の低い場所で、きちんと蓋のできる容器で保管するようにしましょう。
No.1
- 回答日時:
水質によります。
雑菌が検出される水ならアウト。
煮沸や塩素剤による消毒が必要になりますので、そのままでは飲料水としては不適切。
充填するときに雑菌が混入してもアウト。
理由は同上。容器はしっかり煮沸消毒してから使いましょう。
雑菌によっては繁殖の際に毒素を出すものがあります。
その毒素が煮沸により分解できない場合、最悪のケースも考えられますね。
市販されているミネラルウォーターは無菌状態で充填されています。
しかし封を開けることにより無菌状態が崩れるため長期保存はできません。
要は、これから保存しようとする水の水質に左右されると言う事です。
常温で長期保存できる非常用の飲料水には雑菌が増殖しないようにあらかじめ塩素剤を投入しているものもあります。
(未開封なら5年間の保存可能とかいうやつね)
何も対策を取らない飲料水は長期保存できないと考えてください。
なお、飲料水を凍らせれば賞味期間は無いと思ってOK。
ただし氷が雑菌に汚染されないことが条件です。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/07/30 00:23
回答ありがとうございます。
数週間程度であれば大丈夫でしょうか?
例えばミネラルウォーターも開封して常温おいておくと
雑菌が入るのでしょうか?
1か月常温においておいたら
煮沸させても無理でしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食中毒・ノロウイルス 買った牛乳そのまま5時間常温で放置して冷蔵庫に入れましたか飲めますか?また無開封で冷蔵庫に入れて10 3 2022/05/15 08:06
- お酒・アルコール 古い洋酒があるのですが 6 2022/10/18 09:48
- その他(料理・グルメ) トコロテンを8個 買ってきました。 冷蔵庫に入りませんでした。 常温保存でも大丈夫でしょうか? キッ 9 2023/08/07 20:13
- 食べ物・食材 お米をジップロックに入れて常温保存でも大丈夫でしょうか? それとも冷蔵庫で保存する方がいいですか? 6 2023/04/22 19:35
- 食べ物・食材 濃縮めんつゆ、ポン酢、みりんなどの液体調味料は、一度開封したら冷蔵庫に入れないと傷んでしまいますか? 12 2023/06/22 16:44
- 食べ物・食材 らっきょうを漬けてみました。 保存は常温で大丈夫ですか? たくさん漬けたので冷蔵庫に入りきりません。 1 2022/07/18 18:21
- 食べ物・食材 今夜握ったおにぎりを明日、お弁当に持って行っても大丈夫でしょうか? おにぎりは、冷蔵庫保存しようと思 4 2023/07/07 19:26
- 食べ物・食材 今日までの 水でほぐれるうどんを買ったのですが冷蔵庫で保存してました。袋も未開封です。6月の8日まで 6 2022/06/08 12:18
- 食べ物・食材 おでんの下ごしらえを今晩した場合、そのままお鍋で常温保存しても大丈夫でしょうか? それとも、保存容器 4 2022/03/25 16:16
- 食べ物・食材 【酒,みりん,濃口醤油,酢】それぞれ賞味期限はありますが過ぎても炒め物なら大丈夫なものはどれですか? 3 2023/05/25 14:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
使用したオナホの中を嗅いだら...
-
すみません。ちょっと質問した...
-
足に大きな水ぶくれが出来てし...
-
カビだらけのオ○ホールを使った...
-
キッチンハイターで電子レンジ...
-
包丁で指を切りました
-
ミルトン液を24時間経って半日...
-
BCG膀胱内注入療法の消毒
-
消費期限切れのマキロン
-
次亜塩素酸水と次亜塩素酸ナト...
-
ピューラックスの代わり 保育園...
-
卵の菌について。至急教えてい...
-
水の保存について(常温でも大...
-
消毒用エタノール吸引をすると...
-
鳥のフンを触ってしまった
-
夫の歯ブラシが物凄く臭いです...
-
バラのマルチングについて
-
ハウスダストの原因について教...
-
酸素吸入時、加湿する場合、水...
-
土を煮沸消毒するのは有効ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
使用したオナホの中を嗅いだら...
-
包丁で指を切りました
-
すみません。ちょっと質問した...
-
足に大きな水ぶくれが出来てし...
-
カビだらけのオ○ホールを使った...
-
土を煮沸消毒するのは有効ですか?
-
アパート借りる時、抗菌施工と...
-
ポリタンクの内部が汚れてしま...
-
ミルトン液を24時間経って半日...
-
古くなったイソジンは使い道が...
-
iPhoneをスーパーのトイレの床...
-
味噌汁が腐った鍋の除菌
-
ノロウイルスには、何が有効で...
-
キッチンハイターで電子レンジ...
-
消毒用エタノール吸引をすると...
-
スーパーで買った握り寿司が、...
-
次亜塩素酸ナトリウムが銅・青...
-
ハナミズキの消毒時期について...
-
超音波加湿器のカビ防止に漂白...
-
生理食塩水でソフトコンタクト...
おすすめ情報