
ubuntuのポート解放について
bindのrndc.keyのために、953番ポートを開きたいのですが、
#sudo ufw 953/tcp
#sudo ufw 953/udp
を打ち込んでも、解放されません。
#/etc/init.d/bind9 restart
rndc: connect failed: aaa.bbb.cc.dd#953 :connection refusedのようにはじかれてしまいます。
#ufw statusを見る限り、
Status: active
To Action From
--- ------ ----
953/tcp Allow Anywhere
953/udp Allow Anywhere
と解放されているように見えるのですが、
#netstat -lnput4を見る限り
Proto 受信-0 送信-0 内部アドレス 外部アドレス 状態 PID/Program name
tcp 0 0 127.0.0.1:631 0.0.0.0:* Listen 1166/cupsd
upp 0 0 0.0.0.0:5353 0.0.0.0:* 809/avahi-daemon: r
upp 0 0 0.0.0.0:56098 0.0.0.0:* 809/avahi-daemon: r
となっていて、Listen状態のものがひとつしかありません。
#ufw allowだけではubuntuのポート解放は足りないのでしょうか。
どうかよろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
システムでファイアーウォールを有効に
$ sudo ufw enable ->次回の起動時から有効
http://linuxsalad.blogspot.com/2009/02/ufw.html
上記URLを参考に呼んで、最初からやられてみたらいかがですか。。。。
この回答への補足
自己解決しました。
恥ずかしいことに、設定ファイルの単純なセミコロンの付け忘れでした。
#/etc/init.d/bind9 restartではなくstopとstartで見たら、rndcでエラーが出ているのはstopでしたが、startのほうでもfailが出てたので、設定ファイルをググったら、あっさり原因がわかりました。
rndcはbindが動いていない(start成功していないと)と、そもそもエラーが出て当たり前だというのを知りませんでした。
結果として、質問と関係なかったです。
お二人に余計な時間を割かせてしまって、申し訳ないです。
これで回答の受付は終了しますが、ひとまずベストアンサーに関しては、有意義なページを紹介してくださったseednyanさんにさせていただきます。
回答ありがとうございます。
教えていただいたページの内容を試してみましたが、駄目でした。
$ sudo ufw allow bind9
や
$ sudo ufw allow proto tcp from 127.0.0.1/32 to any port 953
$ sudo ufw allow proto udp from 127.0.0.1/32 to any port 953
などもやりましたが、変化なしです。
もしかしたら、rndcやbind9の設定のほうが間違っているのかもしれません。
私自身でも設定ファイルを見てみますが、何か他にご指摘がありましたらお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- UNIX・Linux ubuntuに外部侵入できるか 2 2022/04/09 12:48
- オンラインゲーム とても急いでいます。Minecraft Java版についてです。 MinecraftのJava版でマ 1 2023/03/15 21:19
- UNIX・Linux Ubuntuサーバーでメールを受信できない 7 2022/08/23 20:55
- ファイアウォール ポート開放で利用可能なTCP一覧の中に利用したいTCPが入ってない場合どうすればいいのでしょうか? 2 2022/09/12 10:31
- ゲーム android craftsmanのゲームをマルチプレイでしたい 1 2023/03/20 15:53
- UNIX・Linux UbuntuにROSをインストールしたい 1 2023/03/06 12:28
- LANケーブル・USBケーブル ポート開放ができるWi-Fiルーターを紹介して下さい。 昨日、ソフトバンクエアーを契約しました。 マ 2 2022/09/11 11:19
- ルーター・ネットワーク機器 「マルチSIMルーター」について教えて下さい 3 2022/06/24 08:59
- サバイバルゲーム Switchでマインクラフトをフレンドとやりたくて、ポート解放のやり方を知りたいのですがどうやるので 1 2022/04/10 15:51
- ルーター・ネットワーク機器 YAMAHAルータ設定について 1 2022/09/03 16:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ftpサーバー 接続できない
-
ポート番号137,138,1...
-
iptables dport、sportについて
-
急にアクセスできなくなりました。
-
LPT と COM ポートの違いを教...
-
ポートの開放
-
Standard TCP/IPポートが無い!!
-
侵入された
-
ポートを開けたい
-
8000番や8080番のポー...
-
PINGが通るのにネットワー...
-
パソコンの「ローカル」って、...
-
microsoft-ds(445)とnetbios(13...
-
ワイヤレスマウスUSBレシーバー...
-
ifInDiscardsの考え方
-
社内LANを使った嫌がらせ?対策...
-
NetWearってなんですか?
-
ARP は L2 と L3 どちらのプロ...
-
スイッチのポート番号について
-
Dell Inspiron 14 5415 をコン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ftpサーバー 接続できない
-
Windows10でUDPのポート解放が...
-
Standard TCP/IPポートが無い!!
-
iptables dport、sportについて
-
LPT と COM ポートの違いを教...
-
インターネット接続時のポート...
-
vsftpdでのパスワードは?
-
プリンタポートが削除できない
-
USBポートの初期化の仕方を教え...
-
UNIXのデータをケーブル経由で...
-
インターネットでftpサーバーを...
-
No route to hostの対処方法
-
iTunes7.2をダウンロードしたい
-
LANで繋がったパソコンのフォル...
-
USB2の大域幅エラー?
-
RedHat7.3でLogWatch 2.6 Begin...
-
相手からのファイルを受け取る...
-
NTPサーバーのポート番号変更
-
ポート番号137,138,1...
-
proftpdとPuTTYとFFFTP
おすすめ情報