dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中国からラオスへの女一人旅について

10月初旬、ちょうど中国の国慶節にかかると思いますが、
中国の景洪からモンラー→ルアンナムタ→ルアンパバン→景洪のルートで
1人バックパック旅行をしようと思っています。

私は23歳の女(北京語、英語OK)ですが、このルートでの女1人旅は危険ですか?
気をつける点や旅行計画についてのアドバイス、予算の相場やオススメのゲストハウスなど、
旅に役立つ情報でしたら何でもいいので教えてください。

ラオスへ行くのは初めてなので、現地の情報など何も分からず、
色々とインターネットでも調べてみたのですが
少しでも多くみなさんからの情報やアドバイスをいただきたいと思ってますので
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

2007年の同じ時期に同じ場所を訪問しています。


少々情報が古くなりますが、参考までに自分の体験をお答えします。
先に言っておきますが、危険や心配も特になく、中国に比べれば遥かに心地よく旅行できる場所だと思います。
・・・・・・

まずモンラー。
バスターミナルから出て目の前のとおりを右折しすぐの場所に招待所タイプの安宿(シングル20~30元ぐらい)がありますが、汚くてお湯も出なかったので女性にはお勧めしません。
その向かいにもう少しまともそうなホテルがありました。狭い街なので宿の選択肢は少ないと思います。
私もガイドブック等何ももっていない状態だったため、バスを降りたところで囲まれた客引きのラオ族少年達に、安宿の案内からラオス行きのバスチケットの手配、ネットカフェや遊び場の案内まで全ておまかせしてしまいました。と言うか、頼んでもいないのに勝手に案内してくるので・・・。

ルアンナムター(南塔)行きのバスは、朝9時か10時頃の出発で、曜日によってはルアンナムター経由でフェイサイ(会賽)行きのバスも同じような時刻に出ていました。
私は、客引き少年から好座と言われたフェイサイ行きのバスに乗りましたが、国境ボーテン到着時に大量の荷物を車内に押し込められて、荷物に埋まるような状態でのラオス入りになりました。


ルアンナムターは非常に好い所です。途中ムアンシンまで出かけた日も含め、10日ほど滞在していました。
宿は以前バスターミナルがあった新市街の市場の向かい(マニチャンから15分ほど離れた場所)にある、2軒の中華系ゲストハウス(ケオスーポンGHとチャンシールイGH)に泊まりました。
どっちも普通に快適というレベルで特別お勧めするわけではないですが、部屋も清潔でしたし、シングル1泊2$と安いのが魅力でした。
ケオスーポンには日本語情報ノートがありましたが、時期的に日本人は見かけませんでした。
バスターミナルが移転してしまったようなので、今も営業しているのかは知りません。
注意することとしては、深夜に物音を立てて鶏を起こさないように。
間違って起こしてしまうと、そこら中の鶏、犬、猫、ブタ、牛・・・が夜明けと誤解して朝の大合唱をはじめてしまいますので、寝られなくなって周りの人に怒られます。

ルアンナムター周辺には様々な民族の集落がありますが、街のいたる所で自転車用のトレッキングマップが手に入りますから、自転車を借りて自力で回ることも可能です。
新市街近くの滝の傍にあった黒タイ族の集落では中国語で会話ができたりもしました。
(ムアンシンまで行けば、ほとんどの集落で中国語会話ができる人がいました。)
結局、観光トレッキングツアーには参加してませんが、自転車で周囲を回ったり山間の小学校をまわるボランティアツアーに参加してみたりと、お金をかけずとも十分楽しい思いをさせてもらいました。
ちなみにムアンシンの宿はムアンシンGH。おばちゃんがニコニコしていて良い人です。
その向かいに親戚が経営するゲストハウスがありますが、こちらの方が繁盛しています。

ルアンパバンは、有名どころですが、やっぱりコールドリバーをお勧めしますね。
バックパッカー専用宿と化してますが、mixiに専用コミュができたりリピーター続出の超人気宿です。
ここは何度か訪れていますが、常時満室気味なので、運良く空きがあるようなら、ぜひ泊まってみてください。バナナと水は無料。時々無料の夕食会があります。

景洪はバスターミナルから南に徒歩20分ほど(3番の巡回バスで30分くらい)行ったところに、曼聴路という昔のカオサンのようなバッパー街があります。
規模は小さいですが、とりあえずこのあたりに安宿や旅行者用のカフェなどが集中してますので、ここを拠点にすれば動きやすいと思います。
自分は孔雀賓館(シングル40元)とその隣の少し高級なゲストハウス(60元)に泊まりましたが、まあここも特別お勧めってわけじゃないですね。
ちょうど国慶節期間だったのですが、有名観光地なのに意外と観光客も少なく、閑散としていました。

あと特に注意すべきこととしては、ラオスは10月のオークパンサー明けから観光シーズンに入るため、10月下旬か11月ごろから宿の値段が上がります。
景洪より南は、部屋の壁にヤモリが張り付くようになります。
悪さはせずにくっついているだけですが、気になる人はご注意を。
思いつくのでそれくらいでしょうか。

長々書きましたが、古い情報なので参考程度にしてください。
    • good
    • 0

今中国のどのへんでしょう。


景洪では「万福旅館」をお薦めします。バスターミナルから左折して10分くらいの所です。広い通りに面していますのでわかると思います。写真も貼り付けておきます。
それからルアンナムターですがゲストハウスの名前がわかりました。前回の写真を見てください。
「Thoulasith Guest House」です。細い路地の入口の門の上にに書いてあります。朝食はそのゲストハウスの隣、そこも路地を入った突き当りにあります。ここもいいです。
黒服の山岳民族に行かれるのであればできるだけ早い時刻に行きましょう。夕暮れになると少しさびしいところです。夕日は綺麗ですが。今は気候的にもいい時節です。
マニチャンゲストハウスの3軒ほど向こうに自転車屋がありますので借りて行ってください。その帰りにはシュガーケーンを飲んでくださいね。絶対にお勧めです。ベッピンの若い姉ちゃんが搾っています。
夜は、小さいですがナイトマーケットの屋台を楽しみましょう。
それからルアンパバーンですが、ポマテャンコーヒーは正式な名前ではありません。
シーサワンウオン通りを歩くと角に郵便局があります。そこを右折してまっすぐ歩きます。突き当りが
メコン川です。その手前左手に屋台があります。3軒目のボロッチョイ木造の屋台です。そこがポマチャンコーヒーです。日本人がよく行く所です。日本語情報誌も読んでください。私も書きました。
中国では元陽とか建水は行かれないのですか?ここもお薦めですが次回はぜひ行ってくださいね。
中国語の本はあれば持っていったほうがいいですよ。不安やわからないことがあれば連絡をすればいいです。
よい旅を祈っています。
「中国からラオスへの女一人旅について」の回答画像2
    • good
    • 0

わかる範囲でお答えしますね。


景洪は「万福」1泊60元。エアコン、大きなベッド、飲料水、きれいな部屋、テレビ、鏡台、ホットシャワー、トイレ、自動ロックなどほんまに値打ちもんです。押金は200元ですが、出るときはもちろん返してくれます。領収書は必ずもらってください。英語は通じません。2~3泊くらいでしょうか。
特にスリに気をつけましょう。

ルアンナムターは、いいところです。ゲストハウスの名前は忘れましたがマニチャンゲストハウスの手前3軒ほど隣の細い路地を入った突き当りのゲストハウスです。最高でした。200タイバーツでした。
ラオスの小学校や川の竹橋を渡った所に小さな山岳民族村があります。博物館は建物は立派ですが中味はたいしたもんではありません。
また、黒服ずくめの山岳民族村にはぜひ行ってください。バイクが乗れればいいのですが自転車でも可能です。少々しんどいですががんばってください。帰りにはシュガーケーンを搾って売っている店があります。疲れた時の一杯はうまいです。量が多いです。ここも3泊くらいかな。
ルアンパバンには、いっぱいゲストハウスがあります。私の場合は中心から離れたメリーゲストハウスに宿泊しました。バナナやコーヒーが食べ放題でした。ルアンには観光地はいっぱいありますが王宮博物館の伝統舞踊だけは観ましょう。
ポマチャンコーヒーにはぜひ行ってください。ラオカフェとパンが最高にうまいです。ハエがブンブンですが(笑)日本語情報誌も置いてあります。ここも3泊かな。

注意事項では、女性ならやっぱりトイレです。特に中国でのバス陸路移動はニーハオトイレですのでそれなりの覚悟が必要です。バスにはトイレが付いていませんので乗車前に用を済ませておき、水分は控えめにしておくことです。男女別ですからそういう体験もいいと思います。とにかく臭い、暗い、汚い、丸見えトイレです。いい旅をしてください。
「中国からラオスへの女一人旅について」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々と実用的な情報ありがとうございます!!^^

民族村というのは、自転車などで好きなときに勝手に行っていいのですか?
オススメのゲストハウス、探してみますね♪
ポマチャンコーヒーも、市内にあるのでしょうか?BOMACHAN CAFE?
今も中国国内で旅行中で、地図などもなくラオスの情報がネットでしか集められないのですが
やはり中国語ででもガイドブックは持っていった方がいいですか?

ニーハオトイレはまだ未経験ですが、覚悟しておきます。笑
ますます楽しみになってきました!!^^

お礼日時:2010/09/22 00:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!