
C#経過時間の求め方
お世話になっております。
初歩的な質問かもしれないので申し訳ないのですが、
やり方がわからなかったため質問させていただきます。
現在日時から定義の時間を引いた経過時間を求めたいのですが、やり方がわかりません。
現在、以下のようにやっているのですが、
データ型の規定を外れてしまうためエラーになってしまいます。
---------------------------------------------
string date = "2010/09/25";
string time = "13:00:00";
string[] b = {};
string[] c = {};
DataTime a;
b = date.Split('/');
c = time.Split(':');
a = DateTime.Now.AddYears(-int.Parse(b[0]));
a = DateTime.Now.AddMonths(-int.Parse(b[1]));
a = DateTime.Now.Add(new TimeSpan(-int.Parse(b[2]), -int.Parse(c[0]), -int.Parse(c[1]), -int.Parse(c[2])));
---------------------------------------------
経過時間を求めたいので、
○時間○分だけでも表示できるようにしておきたいです。
何か適切な方法はありませんでしょうか?
ご回答頂ければありがたく思います。
宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まず,できることなら日付と時刻をSystem.StringではなくSystem.DateTimeで持たせてください。
それができないならば,計算前にSystem.DateTime型に変換してしまってください。
MSDN: DateTime.ParseExact メソッド (System)
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/system.d …
MSDN: DateTime.TryParseExact メソッド (System)
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/system.d …
MSDN: DateTime.Subtraction 演算子 (DateTime, DateTime) (System)
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/1905yhe2 …
example)
var target = DateTime.ParseExact(date + " " + time, "yyyy/MM/dd HH:mm:ss", CultureInfo.InvariantCulture);
var result = DateTime.Now - target;
Console.WriteLine("{0}時間{1}分", (int)result.TotalHours, result.Minutes);
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Java javaでのプログラム(配列)について質問です. 2 2022/10/14 22:27
- C言語・C++・C# 大量のデータを読み込んで表示する速度を改善したい 8 2023/05/07 13:29
- PHP php エラー 2 2022/10/23 16:43
- C言語・C++・C# TCP/IP通信時のサーバーからの受信 2 2022/11/23 09:11
- Java java 入力 3 4 3 出力 ABC DEFG HIJ このようなプログラムの書き方を教えてくだ 2 2022/07/15 14:18
- C言語・C++・C# C++プログラミングコードにポリモーフィズムを取り入れ方を教えてください。 2 2023/06/09 11:17
- PHP 配列の値の更新方法について 1 2022/08/05 09:49
- Java Java プログラム public class Main { public static void 3 2023/08/10 23:46
- MySQL MySQLのテーブル作成で 自信がありません。 2 2022/08/28 05:35
- C言語・C++・C# C言語 3 2022/10/04 15:07
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
c# デリゲート関連の命名について
-
「配列定数は、イニシャライザ...
-
SwingでJtableのヘッダ行が表示...
-
java spring でエラーが出て困...
-
Comparatorを使用したソートに...
-
【C#】フォームをなめらかに移動
-
アンマネージDLLで、ダイアログ...
-
JUnit4のアノテーションについて
-
式の型は配列型で int に解決済...
-
java 長さの異なる配列の代入
-
DataSet(DataTable)の使い方
-
JAVA エラー 式の開始が不正で...
-
JAVAでCの関数ポインタのような...
-
メインが含まれていません
-
javaでcsvファイル読込時の改行...
-
tabにdrawImageで画像を描画したい
-
ウィンドウの整列
-
C#でバブルソート
-
行の途中から読み込む方法
-
ある年月の月間日数を取得する...
おすすめ情報