dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小さい頃に、父親から受けた暴力や幼なじみから家柄のせえで・・・・を受けていた事がトラウマになって今でも消えなくて、友達を作るのも私なんかが誘っても相手が楽しめないし…とか、勉強をするのも一つでも間違ってたらおもいっきり打たれたり蹴られたり髪の毛ひっぱられたりしていたのを思い出すし、新しい職場に行くのも両親は仕事何してるの?と聞かれ本職を言ったら引かれるので言いたく無いので、その場しのぎで嘘ついたりしてます。地元の人に会うのも、自分が何て思われてるかわからないので私が多分・・・・・・の見て見ぬふりしてしまい友達は減るし、思い出す日々で人目が凄く気になって自分に自信が全く無くて何で生きてるのか解らず辛いです。昨晩も父親から追いかけられて殺されようとする夢を見て凄く脈拍数が上がって涙が止まらず仕事にも行ける状態じゃなく休んでしまいました。トラウマはどうやったら消えるでしょうか?

A 回答 (3件)

 質問者様の思いを全部吐き出すことです。

相手は心療内科のお医者さんが良いでしょう。

 友人の医師が、患者さんはその手の方ばかりだと言ってました。安心して行ってみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか(∋_∈)
わかりました。病院探してみます(∋_∈)

お礼日時:2010/09/27 13:59

自分の作り方には、過去の経験などから自分を創っていくやり方と、


自分がどういうふうな人間になりたいのかを考え、そのためには自分はどうなっていくのかを考えて自分を創って行くやり方があります。

前者ではトラウマにとらわれやすくなります。
しかし後者では未来によって自分を作っていくから、さほどトラウマにはとらわれなくなります。

自分はどうなりたいのか、そうなるためにはどうすればいいのか、少し考えて、行動をしてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とらわれないように強くなりたいです

お礼日時:2010/09/27 13:08

トラウマは一生かけて消すものです。


その親から生まれて来たことに意味があると思うなら、自分で解決するしか有りません。
一生かけて解決出来ず、次の生に持ち込まれたときは因縁といいます。

因縁となれば心の奥の話、身に覚えが無いのに何故かそうなる、ということも起きます。

まずは、何とかしようと決意すること、そして魂に力をつけること。

私がそうしてきたから言うのであって、人事で書いているわけでは決して有りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

因縁ですか…そういうのも有るのですか!因縁とはどういうものかを調べてみます

お礼日時:2010/09/27 11:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!