
パスポート旅券の受領証に収入印紙貼れません。
というのは,手持ちの1000円の収入印紙が14000円分あるのですが,スペースに収まらないのです。郵便局で高額なものに交換となると,手数料もいるでしょうし,第一行く手間がかかります。
何か一筆書いて,別紙に貼付というような指示でも受けるのかなあと思っていますが,いかがでしょうか?
申請の説明書には,何枚におさめよ,とはありませんし,1000円の印紙が家にころがっているということはまあないことはないでしょうし,事情ご存じの方いらっしゃれば,お教えいただけますと助かります。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
交換する必要も、貼る必要もありません。
そのまま窓口に持っていってください。200円で納付した人もいるようですが、私は昔の100円の印紙を持っていきました。200円なら貼れないこともないですが、100円では無理。窓口の方が都合のいいように確認しながら貼りますので、そのまま渡してください。受付の方も慣れていますから。。。No.3
- 回答日時:
私は200円の収入印紙を使いましたが、裏に貼って無問題でした。
1万4000円と書いているのでわかっていると思いますが、収入印紙は、都道府県収入証紙には代用できません。
No.2
- 回答日時:
旅券申請窓口で聞いてみては?
パスポートでの経験ではありませんが、収入印紙を受領証の裏面に貼付や別紙に貼付して受領証と別紙を糊づけかホッチキスで綴じた上契印(剥がれても納付済みとわかるように受領者側の契印)した覚えがあります。(要は収入印紙を納付すればよいので)

No.1
- 回答日時:
推測ですが、
この場合の収入印紙は「手数料としてxx円を別途払った証拠」なので、
窓口で受理されたならその後は貼り方についてうるさくないと思われ、従って
質問者さんが言われるように枠外や別紙に、或いは裏面への貼付けでも
大丈夫かも知れません。
逆に言えば、ここで「それで大丈夫」という回答があっても
これから質問者さんが行く県の窓口では違うかも知れないわけで。
いずれにせよ、窓口にお尋ねになるのが早くて確実だと思います。
尚、収入印紙の交換手数料は1枚5円だそうです。
1000円x14枚→14000円なら14枚なので計70円。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電マの代わりになるものってあ...
-
数字に弱くて、100万円の金利0....
-
ダイソーで100円で買った、中国...
-
どうしても理解できない問題?...
-
iPhoneで連絡先を着信拒否した...
-
この壁紙の浮きは、ドライヤー...
-
トースターの取っ手が壊れて(...
-
携帯の充電コードが裂けて電線...
-
包装してある硬貨は何枚入りで...
-
ダイソーのこの貯金箱の開け方...
-
2本の棒をつなぐ方法
-
「SR-927W」というボタン電池を...
-
お祭りで買った、光る棒について
-
¥4,736,323の¥100未満切り上...
-
ベランダの両隣に対する目隠し...
-
ジャンボ海老の正体は?
-
ダイソーに番号札ってありますか?
-
ほっともっとで働いている者で...
-
パソコン usbが折れて抜けない
-
乾電池の最後を看取る、おもし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
皆さんはiPhoneの充電器壊れた...
-
【乾電池を100円で作れる理由を...
-
謝ってごまかすな!
-
このアプリって頭弱い人が多い...
-
2,000万くらいでガタガタぬかす...
-
電マの代わりになるものってあ...
-
包装してある硬貨は何枚入りで...
-
iPhoneで連絡先を着信拒否した...
-
ダイソーで100円で買った、中国...
-
数字に弱くて、100万円の金利0....
-
液晶画面が薄くなった場合の復...
-
1.5割引は何をかけたらいいです...
-
携帯の充電コードが裂けて電線...
-
¥4,736,323の¥100未満切り上...
-
どうしても理解できない問題?...
-
この壁紙の浮きは、ドライヤー...
-
USBで充電するにはパソコンがな...
-
ベランダの両隣に対する目隠し...
-
ダイソーに番号札ってありますか?
-
5VのSBモバイルバッテリーをご...
おすすめ情報