
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
すでに解決されていますでしょうか?
当方、DB2は経験ないのですが、以下の情報を見つけましたので、参考になれば幸いです。
コマンド行プロセッサー (CLP)で、
入力ファイルからの読み取りオプション (-f):
-ffilename オプションを指定すると、コマンド行プロセッサーは標準入力ではなく指定したファイルから入力を読み取るようになります。
filename は、指定ファイルまでのディレクトリー・パスを含む絶対または相対ファイル名です。
ディレクトリー・パスを指定していない場合、現行ディレクトリーが使用されます。
他のオプションと一緒にオプション -f を指定する場合には、オプション -f は最後に指定する必要があります。
たとえば、次のようにします。
db2 -tvf filename
コマンド処理は QUITまたは TERMINATEが出されるまで、またはファイルの終わりまで続行されます。
例)
ファイル名:inshoge.ddl
---------------------------------------
connect to db;
insert into table1 values('hoge1',100);
insert into table1 values('hoge2',200);
insert into table1 values('hoge3',300);
connect reset;
---------------------------------------
※;(セミコロン)がステートメント終了文字で定義してあるステートメントファイルを実行し、結果を標準出力に出力する。
$ db2 -tvf inshoge.ddl
参考URL:http://www.db2.jp/siryo/db2online/db2n0/db2n067. …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) pythonでクラスで複数のメソッドを利用する方法 2 2022/04/15 04:17
- Excel(エクセル) csvファイルをExcel形式で読み込むには 2 2023/07/03 13:09
- WordPress(ワードプレス) ホームページの画像が入れ替わらない 3 2022/12/24 16:00
- C言語・C++・C# C言語の質問です。バイナリ形式で保存されたWindows Bitmap形式の画像ファイルを読み込み、 3 2023/07/19 14:58
- Excel(エクセル) エクセルのVBAについて とあるサイトのコードを参考に、CSVの文字化けを直すVBAを作成しているの 7 2022/11/04 14:15
- Word(ワード) PCで作ったwordをスマホで編集しようとすると「このファイルは読み取り専用です。」と表示される。 3 2023/05/30 14:51
- その他(コンピューター・テクノロジー) FPGA構成データ、ソフトウェアデータ をボード Zybo Z20 用に転送する方法 1 2023/07/25 18:19
- システム 外付けHDDの初期化について 4 2023/03/05 21:19
- ドライブ・ストレージ windows10。切り取りと貼り付けは書き込み動作になりますか 3 2022/06/08 17:04
- Excel(エクセル) 【VBA】指定フォルダに格納中のテキストファイルをエクセルで処理し結果のエクセルを新規フォルダに保存 1 2022/03/25 14:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SQLPLUSで結果を画面に表示しない
-
selectした結果の余計な余白を...
-
dmpファイルをインポートせずに...
-
動的にSPOOLファイルのファイル...
-
Oracleでインスタンスを複数に...
-
ストアドプロシージャの出力に...
-
SQL*PLUSでファイルからDELETE文
-
AccessからExcelのファイルを起...
-
【Excel】[Expression.Error] ...
-
100万行のCSVを10万行ずつのフ...
-
ADOを使ったDBアクセス後のメモ...
-
Batch: フォルダ内の特定のファ...
-
Becky!で「メールサーバーへの...
-
共有フォルダに誰が何にアクセ...
-
特定のエクセルファイルを起動...
-
同時アクセスの時って...
-
オラクル(PL/SQL)のエラー
-
社内Excel共有ブックでの保存ト...
-
AccessのMDBファイルを開く際に...
-
空白はダメというエラーの表示...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SQLPLUSで結果を画面に表示しない
-
selectした結果の余計な余白を...
-
AccessからExcelのファイルを起...
-
Oracleでインスタンスを複数に...
-
dmpファイルをインポートせずに...
-
ORACLEから各テーブルをCSV形式...
-
ストアドプロシージャの出力に...
-
DB2のコマンドラインexportで複...
-
動的にSPOOLファイルのファイル...
-
SQL*PLUSでファイルからDELETE文
-
『ALTER SYSTEM』と『ALTER DAT...
-
SQLServer2005でSELECTした結果...
-
DB2にspoolコマンドみたいなの...
-
レポートをpdfに変換する方法
-
sqlの出力結果の項目に""をつけ...
-
Accessのレポート出力をWordに...
-
PLSQLでファイルに書き込みをし...
-
mod_plsql使用時のDBMS_OUTPUT....
-
ORACLEのUTL_FILEパッケ...
-
実行したSQLファイルの名前をフ...
おすすめ情報