重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

マイクとオーディオインターフェイスについて。

いわゆる気軽な「歌ってみた」や、他にも声の録音などをしている素人です。
今まで、マイクをマイクロホンアンプとやらに繋げてそのままPC録音していたんですが、これでは駄目だなと思い始めました。

そこで、オーディオインターフェイスを買うか、新しいマイクを買うかのどちらかを検討しています。(予算が足りれば二つとも)

今のところ、マイクは適当に選んだ「F-V320」を使っています。

そもそもこのマイクを買い換えた方が確実なのか、オーディオインターフェイスを買った方がいいのか、それすら分からないので、どなたか教えて頂けませんでしょうか?


できることなら、合わせて2万5千円程度に収まると嬉しいんですが…

軽く探して気になっているのは、
SM58-LCE
US-144MK2、US-122L です。

音質は、今よりも少し良くなればいい程度なので、色々な用途に使えるものだと更に嬉しいです。
 

A 回答 (2件)

ハンディレコーダーが手軽でよいのではないでしょうか。


http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp? …

スタジオへ行って録音とか、ライブへ行って録音とか、会議を録音とか、ひとつあると結構便利です。
PCへはメモリカード経由でデータを移動できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ハンディレコーダーですか。
初めて聞いたのですが、参考になりました。

ありがとうございます!

お礼日時:2010/10/02 22:22

SM58-LCEとUS-144MK2、US-122Lという線で良いと思いますよ。



US-122/144クラスのインターフェースは、マイク入力はプロ仕様なので、SM58は全く問題ないですがF-V320は「一般民生用」なので使う事は出来ません(全く使えないわけではないが、使った所で性能的に劣りすぎ)。

SM58とUS-122MKIIあたりで、歌録りには問題ないと思います。
US-144MKIIは、入力端子が増えてるだけ…程度の差しかないので、音質的にはUS-122と変わりません。

なお、マイクスタンドとマイクケーブルも合わせて買う事を勧めます。
マイクはちゃんとマイクスタンドに付けて歌う方が音質が安定します。
マイクケーブルはF-V320のものは転用できません。こういう両端がXLR端子のモノが必要です。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりF-V320だと良くないんですね。
ケーブルのことは完全に忘れていたので助かりました。

詳しい情報ありがとうございました!

お礼日時:2010/10/02 22:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!