dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PC(windows XP)で音声を録音する場合についてお伺いします。
2人のしゃべりを各1本ずつのマイク(つまりマイク2本)で録音したいのですが、この場合、機器として何が必要でしょうか?

マイク2本、録音・編集ソフトは持っています。

聞くところによるとアンプやらミキサーやらサウンドボードやらオーディオインターフェイスやらと聞きましたが、
勉強不足でいまいち違いが分かりません。

どうぞ、詳しく教えてください。

A 回答 (2件)

録音・編集ソフトに何をお使いか分かりませんが、


オーディオインターフェイスは必要かと。

マイク→(マイクケーブル)→オーディオインターフェイス→( USB)→PC
てなかんじです。

オーディオインターフェイスは沢山の製品がありますが、
何をチョイスするかは、まず「マイク2本」か「マイク2本以上」かで選択肢が変わるかと。

多くのオーディオインターフェイスは2in2outですので、マイク2本までしか繋げません。けど値段は他に比べて割安です。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …
等等。

マイク2本以上というお話ですと、
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …
(これはマイク4本まで)
等、
またはミキサータイプ
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …
(これはマイク4本まで)
等といった、多入力の製品が必要です。

前者は、4本のマイクを、PCに4トラックに分かれたまま録音が可能ですので、
録音後に各トラック個別に音量の調整などが可能です。(PCソフトがマルチトラックでないと意味ないです。)
後者のミキサータイプは、ミキサー上で全部のマイクをミックスしてPCに送りますので、
PCでは2トラックにミックスされて録音します。(大抵の録音編集ソフトで録音可能でしょう。)

お使いのマイクが、ダイナミックマイクでなくコンデンサマイクであるなら、
オーディオインターフェイスがファンタム電源供給可能かどうかもチェックして購入する必要があります。

オーディオインターフェイスがあれば、他にサウンドボードは必要無いでしょう。

アンプ、、ですか。
録音した音を、ヘッドフォンだけでなくスピーカーで聞いて確認するのは、やってもよいかと。
アンプ内蔵スピーカーなどあってもよいかと。(どこまで音にこだわるか?によっては優先順位は低いでしょうかね。)
どの製品がよいかは、目的が分かりませんし、ま、お好きな製品でよいかと。
参考までに、
http://directory.rakuten.co.jp/rms/sd/directory/ …

ご質問からズレますが、マイク1本でポッドキャストやるだけなら、こういう製品もあります。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …

それと、よけいな事かと思いますが、ポップガードはお持ちでしょうか?
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …
こんなような物です。
録音に夢中になると、つい息をマイクに直接吹きかけてしまい、
「ボホッ」「ボホッ」いうノイズ(ポップノイズ・吹かれノイズ)も一緒に録音されてしまいますので、
マイクと顔の間というか口の辺にポップガードを立てると、効果てきめんです。
未導入でしたら、購入をお勧めします。

ご参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変勉強になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2008/09/18 17:48

ミキシングなどの用語については


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%82%AD% …
を参考にしてください。
通常は、S/Nを悪化させないために、マイクアンプの後でミキシングします。
自作するなら、ローノイズのオペアンプなどを使えば簡単にできます。
「若松通商」などのキットを使うという方法もありますし。

今でもあるのかどうかは解りませんが「トランジスタ技術」といった。
月刊誌などにそういった記事が掲載されていたと思います。
バックナンバーか古本屋で探してがんばって、勉強してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

用語をイチから勉強します。ありがとうございます。

お礼日時:2008/09/18 17:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!