
音をモニタリングするときや録音した音に「ふぉぉ~」というノイズが入ります。(風のような音)
前に一度そういう現象がありましたが、2週間くらい放置していたら勝手に直りました。
ですがまた、同じような状況になってしまいました。
ちなみにケーブルに触れたり、グリグリしてもノイズに何の変化もありませんので接触不良ではないと思います。
ファンタム電源を入れるとノイズが目立ちます。
【環境】
マイク…ROAD NT-1A
IF…fast track 8R
DAW…sonar6 PE
※エアコンも消してPCから離してもそのノイズが鳴ります。特に大きな衝撃も与えていません。違うinputに差し替えても変わりません。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>上記の原因に当てはまらない場合はマイクの故障と考えたほうがよろしいでしょうか?
マイクは比較的低価格です。
http://www.bestgate.net/mic_rode_nt1a.html
これを見ると、付帯入れても二万弱です。他は、5-10万するでしょう。
このような場合、一番低価格な品物の故障を前提として、新品買ってきます。
使ってみて動かない、ジヤー本体の故障だ。修理。
という手順を踏むと、自分で修理できない品物の修理を依頼するときの判断になります。
この方法ですと、極端な場合、同じ品物を2セッと購入することになるので、資金的負担が大きくあまりおおすめで着ないのですが。
ホコリと結露に十分注意してください。
ほこりが溜まっていてコンデンサーマイクロホンの配線が漏電して、おかしな音を拾っていたとか
結露して、漏電して、おかしな音を拾っていた、
なんて話も聞きますから。
この手のほこり・結露が原因の場合、設置している場所の環境が悪いわけで、良い環境である修理屋に持って行くと、原因が改善されて、直ってしまう場合が多いです。
修理に出すときには、「内部の掃除もお願いします」としておくと、埃や結露が原因の場合にはなおります。
以上の様に、わかりません。マイクの中の配線が漏電しているのか、埃が詰まって埃の振動音を拾っているのか、既にあるように、アンプ内に埃が溜まったり結露しておかしなことになっているのか、わかりません。
No.2
- 回答日時:
ケーブルの問題でもない、騒音や吹かれでもない、ハウリングでもない、となると、考えられるのはマイクかオーディオI/Fの異常くらいでしょうか。
他には、違法無線などのノイズを拾っている可能性も考えられないではないと思いますが、時間帯を問わず定常的な問題なのであれば、その可能性は低いでしょう。しかし、ファントム電源をOFFにしていてもその音が乗るのであれば、マイクよりはオーディオI/Fの問題という気がします。コンデンサマイクは、ファントム電源が入っていなければ、これっぽっちも動作しませんので。
ということで、「オーディオI/Fが怪しい」に1票投じておきます。
もっとも、マイクの角度や距離によっては、PCなどの騒音も思いのほか良く拾うものなので、ただ「PCからは離れている」というだけでは、これが原因である疑いを払拭できませんが...
友人・知人がミキサやオーディオI/Fなどをお持ちなのであれば、マイクを預かってもらって、実験してもらうのが確実だと思います。
No.1
- 回答日時:
可能性の有る物
ハウリング。音がしているときに、録音をモニターしているスピーカーに近づけると、「ピー」という強い音に変化する。モニター音を外に漏らさないようにしてください。
風きり音。
マイクの覆いが金網だけなので、隙間風などの風で(名称忘却、音の振動を水晶結晶に伝える部分)が振動し、マイクは振動を音として解釈して出力してしまう。
屋外録音用のフード(ウィンドスクリーン と呼ぶらしい。私は風除けと呼んでいるので正確な名前を知りません)が販売されています。取りつけてください。
ノイズ対策で比較的簡単に出きるのは、電源の同相か異相か。簡単に言えば、ノイズが小さくなるようにコンセントの向きをひっくり返してください。
シールドとか接地とか色々ありますが説明が面倒なので略。必要ならば補足ください。
この回答への補足
ご丁寧にありがとうございます。
スピーカーからの距離も遠いのでハウリングの原因は低いです。
常に同じ室内環境に保管したり録音したりしていますので、風きりの原因は低いかもしれません。
配線関係やコンセント周辺もいじってみましたが何の変化もありませんでした。
わざわざ答えていただいて申し訳ありませんが、上記の原因に当てはまらない場合はマイクの故障と考えたほうがよろしいでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ pcとSwitchでスピーカーを使うときについて三つ質問があります 4 2023/04/03 23:58
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 1ヶ月ほどまえにshure se215というイヤホンを購入してpcに差し込んで使用していました。 先 1 2023/07/21 00:32
- Android(アンドロイド) 強力なFMトランスミッター(下の画像)を使用してスマホを接続し、 radikoアプリなどの音源をラジ 2 2023/05/14 20:25
- Android(アンドロイド) FMラジオチューナー付きのAndroidってFM放送の電波が弱いと充電器(type-C又はmicro 1 2022/06/29 21:18
- YouTube マイクのノイズゲートやノイズ抑制やコンプレッサーを今色々操作してて、困ったことがあります。 2 2022/12/05 07:46
- スピーカー・コンポ・ステレオ スピーカーについて 家を片付けてる時にスピーカーのauxケーブル?みたいなケーブルがあったのですか接 3 2023/02/08 12:25
- セキュリティソフト ウィルスソフトとしてNortonを使ってるのですがノイズ音が発生します。 2 2022/05/13 23:49
- 楽器・演奏 外付けマイク録音一辺倒PCM WAV録音レコーダー選び(内蔵マイクは一切使わないのでその性能は無視) 3 2023/07/12 12:22
- その他(AV機器・カメラ) ハイブリッド車に乗り換えしましたが運転中、スマホでナビのオーディオからの音楽を録音し再生して聞くと電 2 2023/05/27 12:49
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 Windows10のライン入力について 3 2022/08/13 17:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCで宅録&デモCD作成
-
留守番電話の録音終了後のシャ...
-
カセットテープに録音すると、...
-
SONYカセットデッキのレベル調...
-
ブルーレイからCDに録音方法
-
承認なしで録音は、マナー違反...
-
伸びてしまった古いカセットテ...
-
PC→ラジカセに録音する方法
-
留守番電話の録音後にダイヤル1
-
4チャンネルで録音再生できる...
-
CDのAAD,ADD,DDDに...
-
1GBってどのくらい録音できるの...
-
レコードやCDからテープに録...
-
ビデオカメラが壊れてしまい撮...
-
結婚して6年目の主婦です。 夫...
-
客にプライベートなことを聞か...
-
【音質】アップサンプリングに...
-
アパートの隣人がうるさいです...
-
Realtek High Definition Audio...
-
MDの録音方法について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エレキギターを直接パソコンへ...
-
サックス録音について
-
外付けマイク録音一辺倒PCM WAV...
-
コンデンサーマイクの音が出ない。
-
トランペットにエフェクトをか...
-
オーディオインタフェース - UA...
-
ボーカルの録音方法はICレコー...
-
オーディオI/Fにボーカルエフェ...
-
DTM 始めました
-
手軽にドラムを録音したい
-
「歌ってみた」をやってみたい...
-
急いでます! GALAXYs9の機種で...
-
アコギのマイクライン録音について
-
小泉今日子の曲で
-
エレキギターを自宅でマイク録...
-
オーディオインターフェイスの...
-
コンデンサーマイクのノイズに...
-
PCで、2本以上のマイクで録...
-
IMovieで編集した映像に...
-
UA-25EXのモニタリング音が音割...
おすすめ情報