dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

数年前にしゃべっちゃ英語GOLDを購入しました。
付属のヘッドセットマイクで録音時に声がこもらなくて良かったのですが、仕様が説明書に記載されていなかったので、発売元のシステムテクノロジーアイに製品の仕様を問い合わせましたが、以前の会社の製品のため、製品の仕様については不明でございます。
との返事が来ましたので、サンワサプライのMM-HS305NCを購入して録音しましたが、しゃべっちゃ英語GOLD付属のヘッドセットマイクより、声がこもってノイズが入ります。声がこもらなくてノイズが入らないヘッドセットマイクの製品仕様を教えてください。

サンワサプライMM-HS305NCマイクロホン部の仕様は、
形式コンデンサータイプ、ノイズキャンセルマイク
周波数特性20~20000Hz
インピーダンスハイインピーダンス(2.2kΩ)
入力感度ー46±3dB
です。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>声の録音時に良い周波数特性、インピーダンスハイインピーダンス、入力感度などの数値


私もあまり詳しくないので少し調べたところ

・周波数特性→広い方が良い
・インピーダンス感度→大きい方が感度(音が大きい)が良い。
・許容入力→関係なし

ということらしいですが
音質とはあまり関係がないらしいので気にしても仕方ないかもしれません・・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これで問題が解決しそうです。
これを参考にしてマイクを探してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/28 18:42

商品情報を参照しましたがステレオミニプラグのようですね。


ステレオミニプラグとUSBの両方使いましたがUSBタイプのがクリアな音質でしたので、
USBタイプのものを買いなおすというのも一つの手だと思います。

参考までに私は下記製品を使っていますがなかなかよいです。
http://buffalo.jp/products/catalog/item/b/bmh-uh …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。とても参考になりました。
声の録音時に良い周波数特性、インピーダンスハイインピーダンス、入力感度などの数値も教えていただけないでしょうか?

お礼日時:2008/05/26 18:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!