
ぐずって泣く彼女を抱きしめたら手を振り払われたんですけど。
ここの掲示板で、
「彼女がちょっとした事ですぐ子供みたいにぐずっちゃうんですけど。」みたいな相談をすると、
「それは淋しくて不安なだけなんですよ。
優しく抱きしめたら彼女の気持ちも落ち着きますよ。」
みたいな回答を有識者の方から頂きますが、
実際やってみたら手を振り払われて走って逃げられました。
しかも追いかけようとしたら「怖いーっ!!」って叫ばれたんですけど。。。
怯えた野良猫のように警戒して近寄れなくなったので、呆れて車で帰っちゃったいました。
ちなみにそれ夜中の2時の出来事です。
相談です。
そんな風になった彼女にはどう接するのがいいですか?
※ネタとか釣りじゃないです。真面目な話なので不真面目な回答はご遠慮ください。
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
猫タイプの女です。
猫彼女は、放置しておいてOKです。
自分の気持ちが収まったら自然とまた近寄ってきます。
「ぐずる」のは寂しいからで当たっています。
ただし、あなたの都合で慰めるのではなく
彼女の都合の良い時、慰めてもらいたい!と思ってる時に慰めてください。
でないと振り払われます。
なので、無理にせずに根気よくコミュニケーションを取るのが良いかと。
No.9
- 回答日時:
何か問題を抱えていそうな彼女ですね。
怯えた野良猫と例えるなら、
その考えの延長で想像してみてはいかがですか?
怯えた動物を懐かせるためには、
怖がらせないように、怒ったり不機嫌な態度を見せないよう細心の注意を払って
徐々に時間をかけて信頼関係を築く?
こんな感じでしょうか?
そうなると、呆れて帰っちゃったというのは
うまくやっていくならまずかったと思います。
で、更に彼女の警戒心は高まったのではないでしょうか。
でもとても大変なお付き合いになりそうですね。
No.8
- 回答日時:
うーん、困りましたね。
自分だったら、そんな理屈も何も説明しないで感情を押しつけてくる人間は男女問わず付き合いやめてしまいます。
まあ、その場の対応としては落ち着くまで見えるところで相手を見守る、くらいしか無いでしょうね。
No.7
- 回答日時:
このようなタイプの女性がそうなってしまったら、しばらくほっとくのが一番でしょう。
多分、こういう時にかまえばかまうほどウザがられるんじゃないかな。
恐らく何らかの理由はあるんだろうけど、知る必要はあんまりないと思う。
No.6
- 回答日時:
4番です。
3番様がご指摘の「淋しくてぐずってたわけじゃない」原因として引用されている2番様の補足を参照すると、「泣く理由という理由が見当たらないし、分からないから素直に理由を聞けばやっぱり泣かれるんですよね。」と説明されています。
しかし、この程度の追求で終わっているから彼女から「理解していない≒理解しようとしていない」と言われるのであって、あなたはもっと深いところまで真剣に掘り下げて考える必要があるでしょう。

No.5
- 回答日時:
#1です。
それはもう、
彼女の言うことを全然聞いていない、あまりにも見当違いな行動だったので、彼女も怖くなったのだろうな、という事がわかりました。
…というように、今回の質問でも、失礼ながら質問者様にはかなり言葉足らずのところがあるとお見受けいたしました。
「今まで君の気持ちを、全然わかってあげられなくて、本当にごめん!でも、俺は言ってもらわないと全然わからないんだよ。頼むから、何が悪かったのか教えてくれないか?」と、聞く事をお勧めします。
そして、本当に「思い込み」を捨てて、目の前の彼女をよく見てお付き合いしてください。
No.4
- 回答日時:
「そんな風になった彼女にはどう接するのがいいですか?」とのことですが、そんな風にならせないようにすることを第一です。
最も大きな問題は、あなたが彼女をそんな風にしてしまうことにあります。
具体的には、彼女が野良猫のように警戒して怯えた際の状況を詳細に思い出して、あなたの言動その他の原因を詳しく考えてみましょう。
まさか、あたには威圧的だったり恫喝的だったり暴力的だったりする傾向はないでしょうね???

No.2
- 回答日時:
ぐずって泣くって、その言い方がそもそも、彼女を一人前扱いしてないですよねえ……。
眠くてぐずる子供じゃないんだから、もっと理由があるでしょうよ。
その理由を無視して抱きしめればオッケーだろうと安易に思ってしまったからじゃないの?
それで「怖いーっ」て叫ばれるってことは、かなり見当違いななぐさめかたをしてしまったんでしょう。
泣いた原因をもっと書いてくれないと、解決しようがないです。
泣いた理由は、前にぐずった時の理由を聞いたからです。
「こないだのことなんだけど、なんで泣いたの?俺、何か怒らせるようなことしたかな?」って。
そしたら、
「結局、私のことなんて全然理解してくれてないんじゃない!最低っ!!」って言われて泣かれました。
毎回こんな感じです。
泣く理由という理由が見当たらないし、分からないから素直に理由を聞けばやっぱり泣かれるんですよね。
「何も怖くないよ。大丈夫だよ。僕は君を理解したいだけだから。」
って言いながら抱きしめたんですがダメでした。
こういう感じですので、個人的に、「ぐずってる」という表現が的確かと思いました。

No.1
- 回答日時:
こんにちは。
彼女が「ぐずった」のは、本当に大した理由ではなかったのですか?
なぜそうなったかで、対応や反応が違うのは当たり前です。
本当に大したことがないなら、一度興奮するとなかなか落ち着けない人もいる、という事だと思います。
男の人も、カッとなったら暴力や暴言が飛び出す人がいますよね?それと同じです。
今は会ってくれるのですか?
落ち着いたら、ゆっくり彼女の話を聞いて、彼女の気が済んだら質問者様の思った事を伝えるのがいいかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
恋愛コンサルタントに聞いた。結婚前に同棲をしたほうがよい?
結婚前に同棲すると、互いの長所、短所がわかってよいという説がある。だが逆に、「この人とは結婚できそうにない」と、結婚を諦めてしまうこともあるだろう。「教えて!goo」にも、「結婚前に同棲はしたほうがよい...
-
専門家が解説!二回り以上離れた年の差カップルに待ち受ける試練と対策
「愛に年齢差は関係ない」というが、夫婦の年齢差が二回り以上ともなると、そこにはさまざまな試練が待ち受けている。「教えて!goo」に「彼女27歳彼氏51歳、結婚するのはどう思いますか?」という質問があるが、実...
-
話が嚙み合わない恋人とはどう付き合えば良い?恋愛起業家に聞いてみた
恋人とささいなきっかけでけんかになり、さらに話が噛み合わず、より激しい口論に発展してしまうという経験はないだろうか。いくら言葉を尽くしても、相手がこちらの伝えたい本心を全く理解してくれないと、疲弊して...
-
「彼女に暴力をふるってしまいました」独占欲の強い彼氏が抱える問題とは?
配偶者や恋人からのDV(ドメスティック・バイオレンス)。かつては警察に駆け込んでも「痴話げんか」と一蹴されていた暴力が、DV防止法(配偶者からの暴力防止及び被害者の保護に関する法律)により取り締まりの対象...
-
女性は減点方式、男性は加点方式で恋愛をするって本当?恋愛の専門家に聞いてみた
皆さんは、何かを評価する際の「減点方式」と「加点方式」になじみはあるだろうか。それは、恋愛においても当てはめることができるらしい。また、性別によって減点、加点方式は異なるといううわさを耳にしたことはな...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼女以外でたたない、興奮しな...
-
創価学会の女性と付き合う時に...
-
彼女がプールにエロい水着を着...
-
マイペースで他人に興味のない彼氏
-
何故Hを断ったらスネるんですか?
-
彼女にキレられました。相談さ...
-
彼女が僕じゃなくても良さそう...
-
O型が苦手なB型の方いますか?
-
彼女の過去を受け入れられなか...
-
勇気を出して食事に誘った後、...
-
彼女がライブ行くのをやめさせたい
-
他の人と付き合った方が辛くな...
-
彼女に失望、幻滅しました。 最...
-
彼女に気を使いすぎてしまう…
-
気分屋、感情の起伏が激しい男...
-
彼女がすぐに不機嫌になります...
-
仕事で余裕がない彼氏になんの...
-
男性は彼女と会わなくても平気...
-
彼に他に良い人いたらそっち行...
-
ここ数日前から彼女が鬱っぽく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼女以外でたたない、興奮しな...
-
彼女の過去を受け入れられなか...
-
彼女が僕じゃなくても良さそう...
-
仕事で余裕がない彼氏になんの...
-
彼女にキレられました。相談さ...
-
彼氏の頭が悪くて困っています
-
彼女がライブ行くのをやめさせたい
-
何故Hを断ったらスネるんですか?
-
彼女がすぐに不機嫌になります...
-
酔った彼女が心配。
-
彼女がプールにエロい水着を着...
-
彼女に気を使いすぎてしまう…
-
勝手にどんどん計画を立ててし...
-
彼女の「でも無理なら大丈夫だ...
-
震えてた…
-
創価学会の女性と付き合う時に...
-
他の人と付き合った方が辛くな...
-
みなさんは恋人に会うのがたま...
-
彼氏が飲みに行くことが嫌なの...
-
昨夜20時から朝の8時まで未読...
おすすめ情報