
フレッツ光の無線LAN(PR-S300NE+SC-32NE)とiPadの接続
最近、ADSLから光(フレッツ光 NTT西日本)にしました。
モデムはPR-S300NEでルータと一体になっていて無線カードはSC-32NEが付いています。
デスクトップとは有線でつないでいて、問題ありません。
無線でiPadとノートPCがあります。
iPadは、いろいろ試しましたが、インターネットにつながってくれません。
iPadの設定画面でネットワークを見ると、うまくつながっているようなんですが、、、
WiFiネットワークのページでチェックが入っているし、(>)を見ると
IPアドレスはDHCPでIPアドレス、サブネットマスク、ルーター、DNSのアドレスの数値も
きちんと自動で入っています。
何が悪いのでしょうか・・・
なんとなく、ルーターから外へ行けてないような気がします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> いろいろ試しましたが、インターネットにつながってくれません。
iPadの再起動でも、つながりませんか?
PR-S300NEの再起動でも、つながりませんか?
暗号化方式なしで、接続を確認できませんか?
> アドレスの数値もきちんと自動で入っています。
ノートPCの IPアドレスは 192.168.1.x ですよね。
この場合、iPadでの自動取得のアドレス値は、
192.168.1.x/255.255.255.0/192.168.1.1
になると思われますが、異なる場合は
192.168.1.9/255.255.255.0/192.168.1.1
のように、固定で設定してみてはどうでしょうか。
この回答への補足
iPadの設定→一般→リセット→ネットワーク設定をリセット
を実行して、再度ネットワーク設定WiFiで検索された
無線LAN PRS300NE-xxxxxx-1を選択、パスワードを入れると
ネットワークは、認識し、チェックマークが付きますが、
インターネットへは接続されません。
ところで、Nintendo-DSのWebブラウザがあるので、
簡単設定も試そうとしましたが
・DS側で無線LANを検索すると、 PRS300NE-xxxxxx-1と PRS300NE-xxxxxx-2が
検索されます。 -1の方は、方式が対応していないと出ます。
-1はPSKなので、DSは対応していないということでしょう。
-2は選択するとWEPキーの入力を要求してきます。
WEPキーを入力すると接続テストを開始しますが、WiFiコネクションに
接続できません。接続先の設定をご確認ください。となります。
上記の内容とノートPCの無線LANがOKだった
ことから判断するとWiFi接続の場合の問題のようです。
いろいろありがとうございました。
Web設定でhttp://nett.setup/ではIDとパスワードを聞いてくるので
IPアドレス http://192.xxx.x.1/でアクセスしたら設定画面が出ました。
基本設定画面で接続先にプロバイダからのID ********@biglobe.ne.jp
Passwordを入れたら、WiFiがつながるようになりました。
Nintendo DS も iPadもOKです。
DSもiPadはWEPキー1を入れてつながりました。
No.1
- 回答日時:
接続ツールやPPPoE機能で接続していませんか?
PR-S300NEのルータの機能は、利用されていますか?
「PR-S300NE 取扱説明書」(PDFファイル)
http://www.ntt-west.co.jp/kiki/download/flets/pr …
マニュアルの、「4-3」に書かれている設定に誤りはないですか?
参考URL:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
この回答への補足
その後、ノートPCに内蔵の無線LANで試してみましたが、ちゃんと
インターネットに接続できました。
ですから、無線LAN自体には問題ないように思います。
iPadだけの問題でしょうか。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) ファイル共有ソフトshareについて 1 2023/06/20 04:03
- FTTH・光回線 光回線、中継器を導入した際の端末側のローカルipアドレスについて 3 2023/03/11 14:10
- Wi-Fi・無線LAN インターネット接続について 4 2023/03/23 15:38
- Wi-Fi・無線LAN 無線ルーターのIPアドレスは、iPhoneのように簡単に変更できる??? 2 2022/04/02 19:00
- プリンタ・スキャナー プリンタを無線化したい 7 2023/04/08 06:25
- ダイヤルアップ 最近、ADSLから光回線に変更した際に、光ケーブル→ONU→LANケーブル→PCに繋ぎネットすると工 5 2023/01/23 17:21
- ルーター・ネットワーク機器 10Gbpsの恩恵 5 2022/11/16 15:48
- 固定IP 楽天光が繋がらないまたは接続に時間が掛かる IPv4が邪魔してるので削除したい 2 2022/08/15 11:58
- その他(インターネット接続・インフラ) ホームゲートウェイ、ルーター、複合機、固定電話(光電話)、FAXの接続について バイト先の配線なので 2 2023/03/03 00:00
- その他(インターネット接続・インフラ) ホームページのログイン認証の際、PCから相手方サーバーに対し送信されるMACアドレスについて 1 2022/10/17 14:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
eo光のネット契約変更
-
ネットの速度
-
賃貸の光回線のオススメ順とか...
-
急いでいます。 ご回答宜しくお...
-
NURO光ってVPN使えなくなるって...
-
光電話について
-
戸建ての家にドコモ光を引く場...
-
wifi接続してインターネットは...
-
教えて下さい。 So-net光につい...
-
仮にマンションの部屋にフレッ...
-
フレッツ光×OCN⇒ドコモ光×OCNの...
-
OCN光 VDSL方式の提供廃止について
-
ネットの速度測定について
-
過去にeo光を使っていて、乗り...
-
マンションMDFについて
-
回答宜しくお願い致します。 光...
-
10Gbpsの光回線にした場合のLAN...
-
光回線について。 先日引っ越し...
-
eo光の値上げについて
-
OCN+ドコモ光で委譲されるIPv6...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同じWi-FiだとIPアドレスも同じ...
-
IPアドレスの固定
-
CATVの固定IPにドメインを
-
IPアドレスが勝手に固定IPにな...
-
ホテルでのLAN接続について
-
固定IPか、自動取得IPかを調べ...
-
IPアドレスの件
-
PSPでDNSエラー(80410416)が出る。
-
DNSサーバアドレスについて
-
頻繁に変更されるIPアドレスに...
-
インターネット接続が出来ない...
-
IPアドレス
-
100Mbpsルーター内で1Gbpsを使...
-
無線でインターネットを利用し...
-
BBルーターの設定(リース期限...
-
ipアドレスについて
-
IPアドレス。。
-
UPnPCJについて
-
V6プラスとDS-liteの違いについ...
-
pcのipアドレス
おすすめ情報