
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
たびたびNo.4です。
私は愛知県。だんだん風が強くなってきました!
さて、梱包ですが、ビンを下着やタオルなどで包み、隙間の無いスーツケースに入れればおそらく大丈夫です。
先日,私は添乗で行ったケアンズから紙パック入り(!)のコンデンスミルクを上記方法で包んで持って帰りましたが無事でしたよ。
なんでそんなもの苦労して持って帰ってきたかって?
・・・いやぁ、現地のスーパーで安かったものですから・・・。
再々度の回答ありがとうございます。
なんと!奇遇うちも愛知県です。一かばちかやってみます。ダメで元々ですよね!台風影響無いと良いですね!
何度もありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
私は持っていく必要はないと思います。
特に水は重たいだけで何の役にも立ちません。
何日間の研修か判りませんが、人は1日で約2リットルの水分が必要です。
その全部をまかないますか?
知り合いの数名が絶えず仕事で中国に10日以上出張していますが、
現地で買ったミネラル ウォーターを飲んでいます。
心配でしたら栄養ドリンクでなく、錠剤の総合サプリメントやビタミン剤で
十分と思います。
着替えの衣類や研修資料、カメラやノートパソコンと詰めていけば、プラスの数kgは
後で足や肩に堪えます。
まして今は夏です、移動時に軽いことが一番です。
帰国時のお土産用のスペース確保なら別ですが(笑)・・・そのくらい
軽く考えないと、先は長いですよ。
回答ありがとうございます。
たまたまドリンクが買い置きがあるので買わずにすむかなと考えました。水は現地の方が物価が安いので初日の分くらいはあったほうが良いかなと思ったので・・・。
No.5
- 回答日時:
ふたたびNo.4です。
中国ですか。
入国時の持ち物チェックはそんなに厳しくないですが、手荷物にしての機内持込は難しいかもしれません。
搭乗前のハイジャック防止手荷物X線検査で持ち込み禁止、となる可能性があります。その場で開けさせられて、結局飲むハメになるかも。あのビンはニトロを入れるのに好都合ですから・・・。
スーツケースに入れていけばたぶん問題ないでしょう。
この回答への補足
再度の回答ありがとうございます。
台風は関係無い地域ですか?こちらはいまからくるかも?と言う東海地方なのでニュースに釘付けです。
>スーツケースに入れていけばたぶん問題ないでしょう
何重にもビニールで防御してスーツケースに入れておけば大丈夫ですかね?
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
旅行関係の仕事をしています。割れる割れないより、機内に持ち込みやトランクで預けられるかどうかのほうが心配です。
どちらに行かれるのでしょうか?
アメリカ方面は大変セキュリティが厳しいので,航空機のチェックインの時にスーツケースを開けさせられることも結構あります。(特に関西空港)ビンの栓を開けさせられることもあります。
オーストラリアは食物の持込が大変制限されます。栄養ドリンクは食べ物と見なされると持ち込みができません。入国時にX線で調べられて、怪しいものはすべてカバンを開けて検査されます。
つまり、できたら栄養ドリンクは海外に持っていかない方がいいと思います。
水は重いものをわざわざ持っていかなくてもおいしいミネラルウォーターがどこでも手に入りますよ。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
渡航先は中国です。医療関係の研修なのでハードなスケジュールで、体調を崩さないためにも栄養ドリンクを持たせてあげたいと思ったものですから・・・・・。
止めたほうが無難でしょうか?
No.2
- 回答日時:
こんばんわ
私は海外に出かける時、必ず2本ほど栄養ドリンクを持っていきます。いつもトランクに入れてますが、今まで割れたことはありません。(10回以上海外にはでかけてます)
でも、必ず割れないように気をつけてトランクにいれてます。
まず、ビニール袋を3重くらい重ねて、その中にドリンク瓶を入れます。(割れたときのことを考えて)ビニール袋の口をしっかりとくくり、それから、タオルや衣類の間(間に必ずいれてください)に入れます。
ただ、このとき、トランクの中の荷物が少なくて、トランクの中で衣類が踊ってしまうようなスカスカ状態でないことが大事です。
大量にお持ちになるなら、ちょっと他の方法でないとまずいかも知れませんので、あくまでも参考に・・。
空港でのトランクの扱いはかなり雑ですので、もし、1本や2本くらいのものでしたら、機内持込の荷物の中に入れられる方が安心かも知れません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 爬虫類・両生類・昆虫 カブトムシやクワガタが寿命を迎えるとき、どんな風に最期を看取っていますか? 去年、冬を越してくれたヒ 3 2022/09/08 10:04
- 食生活・栄養管理 【 栄養ドリンクについて 】 私は疲れた時に栄養ドリンク、( チョコラBB )を 寝る前に飲みます。 3 2023/03/03 10:27
- 頭痛・腰痛・肩こり 朝から栄養ドリンク(チョコラbb)を飲んだのですが、数時間前から頭が痛く、カロナールを飲みたいのです 2 2022/04/14 12:52
- 糖尿病・高血圧・成人病 在宅血液透析のデメリットを解消する方法を教えて下さい。 私は巣状分節性糸球体硬化症( 難病)でステロ 8 2022/05/21 14:25
- 食生活・栄養管理 3食栄養があるものを食べてないのなら栄養ドリンクを飲むのもありでしょうか? 2 2022/08/19 11:43
- アニメ だいぶ朧げですが探してる漫画?アニメ?があります。 栄養ドリンクを買ってこいと言われて、どれにするか 1 2023/07/23 08:49
- 飲み物・水・お茶 市販のレモンのドリンク 市販のキレートレモンと栄養ドリンク(リポビタン的な)を混ぜて飲むと、とっても 1 2022/05/31 17:49
- その他(社会・学校・職場) 男性の方 職場で、差し入れとして、栄養ドリンクと一緒に、ちょっとしたお菓子をもらう場合、どんなお菓子 3 2022/08/30 15:23
- ストレス 吐き気と倦怠感があります 2 2023/04/09 22:42
- その他(悩み相談・人生相談) 私の旦那についての質問です 旦那は付き合ってる時から車に乗ってると「寒くない?」とか「暑くない?」っ 5 2023/02/06 22:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
飛行機の荷物に炭酸
-
英語をゆるく勉強中です。 Duol...
-
スーツケースのコロの外し方を...
-
旅行カバン(スーツケース)が...
-
飛行機の中でビール缶って破裂...
-
ステッカーをペタペタ貼ってる...
-
スーツケースに入りきらなかっ...
-
海外からスーツケースを使った...
-
海外から帰国したあと日本での...
-
こんにちは。質問させてくださ...
-
スーツケースに付いたタグはず...
-
機内持ち込みできるバッグのお...
-
スーツケースの暗証番号を忘れ...
-
海外旅行に「お灸」持っていけ...
-
スーツケースの中にスーツケー...
-
シークレット中敷、空港の検問...
-
0.3立方メートルってどのくらい...
-
「お部屋サービス」のワインを...
-
海外 婚約指輪 サプライズ
-
ストップオーバー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
飛行機の荷物に炭酸
-
飛行機の中でビール缶って破裂...
-
海外からスーツケースを使った...
-
お土産のチョコレートは預け荷...
-
スーツケースの暗証番号を忘れ...
-
こんにちは。質問させてくださ...
-
飛行機でスーツケースにビール...
-
[社会人]研修時の持ち物とスー...
-
旅行カバン(スーツケース)が...
-
手荷物預ける時はスーツケース...
-
新入社員研修に 2週間、行くの...
-
外泊 親への言い訳
-
スーツケースに付いたタグはず...
-
ステッカーをペタペタ貼ってる...
-
イタリアでチーズを買って帰りたい
-
新人研修(一週間程度)のバッ...
-
バンコク空港で勝手にスーツケ...
-
0.3立方メートルってどのくらい...
-
飛行機の機内持ち込みはスーツ...
-
海外旅行に行きますが、栄養ド...
おすすめ情報