dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「残念ながら彼女はいません」とは?
恋愛経験ほぼなしの女です。
私は1年くらい気になっていて
最近喋れるようになった年上の男性がいます。
その人に先日「彼女いるんですか?」的な事をメールで聞いたら
「残念ながら彼女はいません」と返ってきました。

彼女が居なかったのは嬉しいのですが
ふと疑問に思ったのですが
「残念ながら」ってどう言う言う意味なんでしょうか?
私が思ってるのは
「本当は好きな人がいるけど、
振り向いてもらえずに残念だ」なのかと
深読みしてしまうのですが
どう思いますか?

「好きな人がいる」、「失恋した直後」でなくても
「残念ながら彼女はいません」と言いますか?

ご教授よろしくお願い致します。

A 回答 (6件)

よくあることみたいですけれど、「残念ながら」の誤用だと思います。

「財念でした」との混同かと。
 両者ともに、訊いた側(この場合相談者様)の予測や期待に反する答えをする場合につける言葉ではあるんですが。「いないんでしょ?」と訊いて「残念でした、います」という会話なら違和感ないですよね。逆に「いるのね?」と訊いて「残念でした。いないんです」も成り立つ会話です。その後者の意味ではないでしょうか。残念ながらいないんです、では相談者様がその方に彼女がいることを期待してるみたいな意味になってしまいますものね。もうひとつの考え方としては、「今は彼女がいなくて残念です」という意味を伝えようとなさったとも考えられます。そういう意味で残念ながら・・・を使っている人も多いようですから。それも誤用なんでしょうけれどね。いずれにせよ、相談者様にとって悪い意味ではなかったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前後の会話としては
私「○○さんはモテそうなので、彼女の1人や2人くらいいますよねー?笑」
のような感じでした。

なるほど。そうとも取れますね。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/10/07 21:55

この「残念ながら」という言葉は、



「誰かと付き合いたいけど、付き合うヒト(相手)がいない、そんな自分が情けないっす。。
残念だけど、あなたが期待するように誰かと付き合っていないんですよ~。。」

ということを指す言葉だと思います。

「残念」というのは、あなたが思うように「誰かと付き合う」ということをしていないことに対して
の言葉で、あなたが思うように「好きなヒトが~」っていうのとは違うと思います。

逆に、そういうことを言うという事は、「あなたにもチャンスありますよ。。」
って言ってるように感じましたが^^

私も、よく「残念ながら~」って表現を使いますが、これは
聞いてきた相手に対してある種ユーモアみたいな感じで、相手を笑わそうと
思ったときに使います。。「おれ付き合ってないんだ、しょぼいでしょ苦笑・・」みたいなね^^

だから、そんなに気を落とすことではないですよ。。
どんどんアプローチして、彼との距離を近づけていって、
自然の流れでどちらかから告白するされるときまで頑張っていってください。

けっしてあせりは禁物です。相手との距離が離れたままですとうまくいきませんからね。
食事やら色々なお出かけ(デート)を重ね、相思相愛になれると良いですね。

遠くからですが、応援しています!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>逆に、そういうことを言うという事は、「あなたにもチャンスありますよ。。」
って言ってるように感じましたが^^

期待しちゃいます^^

謙遜な態度なのですかね
ありがとうございます。

お礼日時:2010/10/07 21:53

世の男全員がそうってワケじゃないんですが、


基本、男は『彼女がいない』って事に対して羞恥心や劣等感を持つものです。
ですので、他人から『彼女いるの?』と訊かれた時、
そういった感情が邪魔をして『いないよ』とサラっと答える事ができないんですねf^_^;
なので苦し紛れ(照れ隠しとも言うかな)に『残念ながら』とか『あいにく』みたいな余計な一言を付け加えてしまうワケです。

これは例えるなら車の免許をAT限定で取った男性が、
友達から『お前、免許は?』と訊かれて、

『AT限定。いや、だってこれからの時代、ミッションなんて乗る機会ほぼないじゃん?』

と答えるのと似たようなモンです(笑)
単に『AT限定』とだけ答えれば良いのに、
ほぼ必ず『これからの時代は~』とMT不要論を付け足そうとします。
これもつまりは『男のクセにAT限定って...』とゆー劣等感がどっかにあるが故の苦し紛れのセリフなんですねf^_^;
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても判りやすい例えです。
見栄の一種ですかね
ありがとうございます。

お礼日時:2010/10/07 21:50

前後のメール内容で変わるかもしれませんが、「残念ながら・・・」は、



「彼女がいる」→「もてる」→「イケメンン」
「彼女がいない」→「もてない」→「ブサイク」

との流れで、「残念であるがイケメンではない」の意味じゃないでしょうか?

「好きな人はがいる」→「居ないけど・・・・・」
「失恋した直後」→「今はいない」

と回答するのではないかな


相手は軽く答えているのだとおもいますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/07 21:49

答えは簡単です。


「残念ながら」=「不本意ながら」
=「本当な募集中なんだけど」=「本当は欲しいのだけれど」
いませんよ、つまり今空いてますってことです。

もちろん、好きな人がいなくても、失恋直後じゃなくても
使いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「不本意ながら」
ですか。
確かにそういう使い方はしますね。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/10/07 21:48

印象としては


そう発言した相手に彼女になって欲しいという感触です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

え!私は「そう発言した相手」に該当するのですが
期待できるのですかね!!?
ありがとうございます。嬉しいです。

お礼日時:2010/10/07 21:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!