重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ちょっと気になったので質問したいと思うのですが、今度LANをつけようと思うんですけど、そのときにAのパソコンからBのパソコンを遠隔操作やシャットダウンやパソコンの起動やプログラムの起動、パソコンで何をやっているかを見れるフリーソフトを知りませんか?
知っている方教えて下さい。
Aのパソコンは、Windows98SE
Bのパソコンは、Windows XP Home
LANの接続は、PCとPCを直接つなぎたいと思っています。

A 回答 (5件)

私が使っているソフトを紹介させていただきます。


ミスターオンというリモートコントロールソフトなんですが、
スピードも速いですし、リモートコントロールを中止することも
できます。

もし、宜しかったら、一度つかってみてください。
検索サイトで「ミスターオン」と入れて検索したら出てきます。(https://www.mron.jp)
    • good
    • 0

起動以外の一連の操作はVNCで操作可能です(他のソフトでも可能でしょうが、私はこれしか使ってないので)


但し、Windows98/MeではWindowsログイン操作はローカルで行う必要があります。
WindowsNT/2000/XPではサービスに登録しておけばログイン操作も可能です。

なおVNCですが、現在はRealVNCに名称変更されています。

電源投入ですが、WOL(Wake On Lan) や WOM(Wake On Modem) などを利用すれば
可能です。ここの回答だけで解説できる内容ではありませんので、詳しいことは
解説してあるサイトをご覧下さい。

参考URL:http://www.realvnc.com/,http://www001.upp.so-net …
    • good
    • 0

ソフトは他の方があげているので省略します。


ちょっと気になったので、未確認ですけど、ちょっと疑問だけ。
シャットダウンやPCの起動は出来ないような気がします。もしかしたらシャットダウンは出来るのかもしれませんが、起動は無理だと思います。
確か、この手のソフトは操作される側(この場合Bです)にインストールして、そのソフトを起動か常駐した状態にして、外部からブラウザなんかでアクセスするはずです。そこで、許可されたアクセスかどうか認証してから、遠隔操作出来るようになるんだったと思います。
要するに、電源が切れた状態からでは、認証のしようががない、と言うわけです。
スリープかスタンバイ状態からなら復帰出来そうな気もしますが、スリープでもスタンバイでも、そういうアプリケーションは動作していないですから、認証はできないでしょうから、たぶん無理っぽいですね。
たしか、XP Proに付いているリモートデスクトップも起動は出来なかったと思います。
スリープ又はスタンバイからの復帰だと、最低でもOSレベルで対応しないと無理のような気がします。又はBIOSレベルとか、OS以外に何かが常駐しているとか。現状、そんなのはないとおもいます。
最初に書いたように、未確認なんで、もしかしたらVNCとかでも出来るのかもしれないし、他になにか手があるのかもしれないので、その場合はごめんなさい。
    • good
    • 0

VNCAT&T Laboratories Cambridge


pcANYWHERE32 シマンテック社
Desktop On-Call IBM
リモコン倶楽部株式会社ディアイエス
LAPLINK2000interCOM

なんかがありますがVNCが一般的ですね。

参考URL:http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist …
    • good
    • 0

VNC(フリーウェア)が有名です。



http://homepage2.nifty.com/winfaq/remotedesktop. …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!