
私は10ヶ月の息子を持つ、25歳の専業主婦です。
子供は手のかからない子で、1日2、3回も昼寝をするし、一人でよく遊ぶし、私自身あまり過保護に育てたくないなと思い、危ないこと以外は好きにやらせています(放し飼い状態?)
主人は会社員で朝7時出社、夜9時帰宅ですが、子煩悩でよく子供の面倒を見てくれて助かっています。
そして、食事なんて食べられればなんでもいい、部屋なんて寝るとこさえあったらいい、というようにあまり細かいことを気にする人ではなく、完璧な家事(?)を要求しないのでその点でも助かります。
しかし、そんな助けが逆効果なのか、最近私は毎日をだらだら過ごしているような感じで、主人は何も文句を言いませんが、私自身が「これではだめだなー」と思っています。
とにかく運動不足で、体が重く感じます。かといって太っているわけではないのですが(165cm、55キロ)、たるんでいるという感じです。
もし、子供がいなければ、ジムに通ったり、水泳したり体を動かすことはできるな、と思うのですが、子供がいて、まだ小さいので、この子に合わせた遊びしかできません。
遊ぶというより、見張っているというほうがぴったりです。
そこで、同じ境遇の皆さんはどんな風にして、子供がいながら運動、もしくは体を動かしていますか?
できれば、私は改まった「運動」というよりも「遊びながら運動」とか「家事しながら運動」とか言うほうが好きですし、続けやすいです。
毎晩「今日も何もしなかったな」と思いながら、たるんだおなかをつまんで落ち込んでいます。
何か良い方法があったら教えたください。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
お子さんがいると気軽にジムにも行けませんよね。
私も子育て中に運動不足に悩み自分なりに「子供を使って運動」をしてました。
始めるまえによくストレッチして置くと筋を痛めず安心です。
★肩幅位に足広げて立ち、子供を前に抱っこしてゆっくりと膝の屈伸をする。
曲げすぎる必要はありません。足のかかとが浮かない程度。30回~40回位。
(これなどはいわゆるスクワットの要領です。腿や腹筋、背筋の強化になります。子供の体重が荷重されているだけに強力です。)
★同じ要領で膝は曲げず抱っこしたままゆっくりと腰を回す。
★床に寝る。膝を軽く曲げ足元に座布団を載せてその上に子供を座らせて腹筋運動をする。20回~30回位。
(子供が移動しないように子供の集中しそうなTV番組など見せながらやっても良いでしょう。)
★子供を抱っこしてゆっくりと天井に向け7~10回位“高い高い”をする。
(この際ゆっくりがポイントです。上腕筋の強化に。)
これらはなるべく毎日お子さんの様子をみながら行ってみてください。
くれぐれも無理せずに楽しく頑張って。
No.6
- 回答日時:
chilinさんこんにちは。
居間に居ながら簡単にできる運動をしてみてはいかがでしょうか。
1.まずは、両腕を早歩きの時のように前後に振る。これを2~3分続けるだけでも結構な運動量になります。
2.腹筋では、両脚を床から10センチくらい持ち上げる。最初は30秒位にしておきましょう。
3.座りながらゆっくりと体を左右にねじる。これを数回繰り返す。
1から3までを一日2~3回テレビを見ながらでもCMの時にできる軽い運動ですが、何もしないよりも効果は違ってきます。
あとは、テレビを見ながらあまり間食はしないことですね。食べたくなったら、糖分の多い果物は少なくして、カロリーの少ないコンニャク成分のゼリーなどが良いかもしれません。
子供を外に連れて行けるようになったら、散歩が良いでしょう。20分以上できれば30分以上ゆっくりでも歩いていると、体の蓄積された脂肪を少しずつ燃焼してくれます。
それと食生活ですが、アルコールは控えめにした方が良いでしょう。アルコール自体のカロリーよりも、アルコールを取ると、食欲が増進されてどんどんと食べたくなるのでそれで太る原因となります。
ちなみにアルコールだけを控えて、野菜類を特に意識して摂取するようになって、1ヶ月で体重が1Kg減り体調も良好です。私は男で会社員ですが何かの参考になれば幸いです。
運動だけでなく食生活も大事でね。
今日帰省します。
さらにグーたらになりそうですが、運動して引き締めます。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
エアロビクスのビデオを見ながら、運動するのは、遊びながら運動の感覚でいいのではないかと思います。
エアロビクスは階下の人にちょっと迷惑かもしれませんが、NHKでやってる体操ならできそうですね。さっき、柔軟体操してたら、それを見て子供がけらけら笑ってました。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
親子サークルのお母さん方も、同じ悩みを持っています。
以前に体操のセミナーで講師の先生曰く、毎日の家事を電化製品を使わず、ダスキンから、ぞうきんではいつくばり、床掃除、掃除機から箒にと、生活を昔生活にすると、運動不足解消になると言っておりました。
車から、歩くとか、マンションでは階段で上り下りをするとか、身近な生活を見ると、結構有るとのコメントでした。
参考にして下さい。
ありがとうございます。
今は、いろんな機械に頼る生活をして、楽しているはずなのに、めんどくさい、しんどい、と思っちゃって、この精神がだめですね。
ほうきあります、ぞうきんもあります、今からせっせとやっていきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
母親です 子供を捨てました
-
子育ての考え方が違いすぎて、...
-
子連れはそんなに迷惑でしょう...
-
"達と”いう漢字について
-
天理教の隣に住まれてる方いま...
-
家の前で、ボール遊びする子供...
-
育休中気持ちが沈む
-
彼女の子供について揉めています。
-
子供騒音何時まで許容範囲?
-
子供の友達を連れてでかけてい...
-
小さな子がいるお母さん、夜飲...
-
子供を親に預けて遊びに出かけ...
-
友達の子供の相手をするのがイヤ
-
子供が生まれてから地獄にいる...
-
昼寝しない子供を怒鳴りつけて...
-
子供の前で夫を叱ってしまいます
-
マンションに住んでます。隣人...
-
関わりたくないママ友
-
リビングのとなりが寝室の方、...
-
子供のしつけで食事を抜いたり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
母親です 子供を捨てました
-
子供の友達を連れてでかけてい...
-
家の前で、ボール遊びする子供...
-
彼女の子供について揉めています。
-
子供騒音何時まで許容範囲?
-
子連れはそんなに迷惑でしょう...
-
友達の子供の相手をするのがイヤ
-
小さな子がいるお母さん、夜飲...
-
子育ての考え方が違いすぎて、...
-
育休中気持ちが沈む
-
アパート 2階の方、教えて下...
-
天理教の隣に住まれてる方いま...
-
子供の前で夫を叱ってしまいます
-
幼児を連れて毎週のように遠出...
-
子供を親に預けて遊びに出かけ...
-
お尻ペンペンは変なお仕置き。
-
児童相談所に虐待しています。...
-
夫婦あわせて手取り25万しかあ...
-
昼寝しない子供を怒鳴りつけて...
-
子供を産みたくないけど相手が...
おすすめ情報