
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
gifファイルを開くソフトに関連付けすれば、gifファイルをクリックすれば、関連付けたソフトで開けるようになります。
マイドキュメント→ツール→フォルダ オプション→ファイルの種類→
新規→ファイルの拡張子の作成のウインドウ開く→
ファイルの拡張子の入力ボックスに「GIF」と入力→
■関連付けられているファイルの種類を「Windows Media Player ファイル」と選択→
OK→詳細設定→ファイルの種類の編集ウインドウ(常に拡張子を表示するにチェック)→
OK→[閉じる]をクリック
で関連付け終わりです。■の所で別のファイルの設定も可能です。
GIFファイルを見るだけなら、GIFファイルをブラウザ(インターネットエクスプローラなど)の上にドラッグ(移動して乗せる)してやればGIFファイルが開きます。
直にご回答をしていただきまして、有難うございました。
丁寧に、順序を追って、正確に、対処方法を書いてくださいました。
PCに初心者の私には、とても分かりやすく進めることができました。
ただ、今日まで、何度も試してみたのですが、残念ながら、ご指示の方法で、どうしても開くことができませんでした。
念のために、関連付けられているファイルの種類を、「Windows Media Player ファイル」ではなく、そこに出てきたたくさんのリストの中から、「GIFファイル」を選んでしてみましたが、やはりだめでした。
きっと、私の進め方のどこかに間違いがあるのだと思います。
いずれにしましても、途方に暮れている時に、ご親切なお言葉に接することができ、それだけで大層心強くなりました。
あらためてお礼申しあげます。
No.7
- 回答日時:
失礼しました。
jifでなくgifでした。ペイントで書いたものを保存して見られるのでしたら、やはりPCの
何かが失われているのでしょう。
とりあえず、gif画像を保存したいのなら、プリントスクリーンキーを押して、
画面をそのまま、保存すれば、見る事はできます。
PrtScキーを押し(Fnを一緒に押す機種もあり)、ワードなりペイントで
「貼り付け」するだけです。
あとは、そのソフトでトリミングをし、jpegなどで保存すれば良いのでは
ないでしょうか。
その都度、直に、ご連絡を返してくださり、嬉しく拝見しております。
今回もまた、私が知らなかった方法を教えていただきました。
貴方様のお陰で、はじめにご回答をしてくださって以来、この間、PCの様々な取扱いの仕方を学ぶことができました。
それに加えて、何よりも、優しく語りかけてくださる文面に、読んでいて、どうしたらとよいのか困って落込んでいる気持が安らいできます。
変わらぬご親切、ご好意が有難く、お礼申しあげます。
PCを持ったものの、実際に必要に迫られて、そして困らないと、身について覚えない身です。
操作法を、普段から、しっかりと学習すればよいと、分かってはいるのですが。
貴方様と、こうした手段ではありますが、度々お話をしていますと、以前からの親しき間柄のような思いがして参りました。
このまま、ご縁が切れてしまうのが惜しまれます。
いつの日にか、せめて、このサイトで、またお目にかかれることができればと、楽しみにいたしております。
今日も爽やかな秋の季節です。
どうぞ、これからの毎日が、心温まる時でありますように。
No.6
- 回答日時:
開くはずなんですけど。
もう一度次の手順でやってみて下さい。
1.保存したい画像で右クリック。「名前を付けて画像を保存」をクリック。
2.すぐ見つけられるように、保存先をデスクトップにして下さい。
あえて、ここで「ファイル名」に任意の名前を入力して下さい。
そのまま、名前の後ろに半角で .gif と入力します。
自動的にファイルの種類が出ますが、jifと出ていれば、jifファイルです。
でも今、あえてファイル名の後ろに .gif と拡張子を入力して下さい。
その後、デスクトップにファイルがあれば、Wクリックでも開けるし、
「ペイント」を開き、ファイル→開く でこのファイルを指定してみて下さい。
あと1つ確認して頂きたいのですが、「ペイント」で何か書いてファイルの種類を
jifにして保存して、開けるか確認して下さい。
それと、ジェイペグ(jpeg)やビットマップ(bmp)は保存して開けるのですか?
今回も、早速にご連絡をいただきまして、お礼申しあげます。
度々、お心にかけていただき、嬉しく感謝いたております。
お言葉に従い、もう一度、示された手順で、何回か行いました。
その最後に、
1.デスクトップに、当該ファイルを保存して、Wクリックしました。
別に、
2.復活したペイントを開き、ファイル→開くで、当該ファイルを指定しました。
残念なことには、いずれも画面が真っ黒で、何も出ませんでした。
なお、
1.ペイントで絵を書いて、ファイルの種類を、gifにして保存したら開けました。
ご回答には、「ファイルの種類を、jifにして保存し」と記載されていました。
ただ、私のPCの、その箇所のプルダウンに出てきた複数の中には、「jif」表示
のものがないので、gifを選んでみました。
2.ジェイペグ(jpeg)やビットマップ(bmp)のものは、保存して開けました。
きっと、私のPCのどこかに、機能不全があると思います。
重ね重ねのご好意をいただきました。
貴方様のような方が傍におられて、身近にご相談ができたら、どんなにか心強いものと、惜しまれる思いがしております。
有難うございました。
No.5
- 回答日時:
この度は、再度のご回答をいただき、有難うございました。
お願いをいたしましたことを、わざわざお探し、お送りくだされ、ご親切に感謝いたしております。
ご案内に従い、ペイントをアクセサリに置くことができました。
お陰様で、とても便利になりました。
そこで、早速、初めに教えて下さった方法を試みました。
ホームページ上のGIFと表示してある画面を、PCのドキュメントに保存して、それを開き、見ようとしました。
ですが、今日まで繰返して試みましたが、どうしても出てきません。
PC素人の私の遣り方が、いけないのでしょう。
なお、わたしのPCは、XP H.E. SP3 で、IE 8 です。
過去に間違った触り方をして、機能の一部を失っている部分がありますので、そのせいかと推測しております。
PCの取扱いは、随分と簡単になったようですが、しかし、使いこなしが思うようになりません。
私の非力さに対して重ねてご好意を賜り、嬉しく、お礼申しあげます。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
私の勘違いかもしれませんが、「*.gif」のまま「保存」をクリックしていませんか。
そのままだと保存されませんので、開こうとすると画面には何も映りません、というか、ファイル自体がなくて開けない、ということになると思いますが。
「*.gif」の「*」は任意の名前をつけてください、ということです。「123.gif」とか「abc.gif」として保存してください。
見当違いでしたら申し訳ありません。
早速にご連絡をいただき、驚きました。
有難うございました。
ご指示のように行ってみました。
どうも上手くいきません。
きっと、私の遣り方が駄目なのでしょう。
ご好意に、お礼申しあげます。

No.2
- 回答日時:
>そこで保存として開こうとすると、
「どんなふうに」開こうとしたのかわかりません。
*.gifをダブルクリックしたのでしたら、WindowsXPでは通常「Windows 画像とFAXビューア」で開こうとします。
>画面には何も映りません
というのはアプリケーションすら起動しないという意味でしょうか。
早速、ご回答をいただき、有難うございました。
ご指摘がありましたので、報告します。
1. 画像を右クリックして、「名前を付けて画像を保存」のメニュを選択し、
出た「画像の保存」の画面で、保存する場所を決めて、「保存」をクリックしました。
2. その保存したファイルを選択しても、「Microsoft Office Picture Manager」 の画面が黒くて何も出てきません。
3.「プログラムから開く」で、「ペイント」に変えても同じです。
PCがよく分からない私には、どうしたらよいものかと荷が重いです。
No.1
- 回答日時:
「プログラム」→「アクセサリ」→「ペイント」を起動して
「ファイル」→「開く」で「ファイル名」の右の欄を
「すべてのファイル」にして開けば見られます。
その他、画像関係のソフトがあれば、その方がいろいろと加工ができます。
直に回答してくださり、有難うございました。
残念ながら、私のPCには、アクセサリのサブメニュに、どういう訳か、ペイントのソフトが出てきません。
きっと、以前に、何かの拍子に、そこから消してしまったのでしょう。
折角のアドバイスを活かせずにすいません。
この機会に、ペイントを、アクセサリに取込むこと方法があれば、教えていただければ助かるのですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PHP imageフォルダに、画像をリサイズして保存する時のファイル名を変更したい 1 2023/05/30 11:39
- その他(ソフトウェア) コマンドプロンプトについて教えてください。 状況: 画像編集ソフト上でネットから保存した画像を使うの 3 2022/05/26 11:14
- Excel(エクセル) EXCELマクロでandroidタブレットから取りんだJPEGファイルをうまくセルに貼り付けられない 2 2022/07/31 15:03
- ノートパソコン Outlookメールで本文中のgif動画をDTに保存したい 3 2023/03/09 21:38
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/02/21 13:29
- ノートパソコン PowerPointにあるgif動画をgif動画のまま保存したい 3 2023/02/02 12:59
- Android(アンドロイド) Aloha Browser でダウンロードしたファイルをPCに転送するには? 1 2022/05/23 18:54
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/21 11:19
- PHP $filePath = './user_img/' . $file['name'];? 1 2022/12/10 07:29
- アプリ Edgeを操作するアプリについて 4 2023/05/11 22:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デスクトップ画面の保存方法に...
-
WORDの写真をJPEGに変換できますか
-
デスクトップ画面の保存方法に...
-
非サポートファイル
-
ビットマップ画像
-
拡張子の選択方法について
-
デスクトップアイコンの黒枠を...
-
画像のサイズの縮小方法は??
-
bmpでしか保存できません。キャ...
-
デフォルトでjpgにする方法 ペ...
-
Web画像の保存が常に「無題 .b...
-
ファイルサイズが大きすぎます...
-
ペイントの保存でjpegを復元さ...
-
フォルダの中のファイルを任意...
-
フォルダ「PerfLogs」について
-
win10で1つのフォルダ内に保存...
-
パワーポイントに挿入したエク...
-
Recentフォルダについて教えて...
-
フォルダ・ファイルの順番を自...
-
中身のファイルは残したままフ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ペイントでjpegが開けない(現...
-
EZ mailchecker
-
gifファイルの画像を、保存して...
-
デフォルトでjpgにする方法 ペ...
-
ペイントで描いた絵を透過して...
-
画像のサイズの縮小方法は??
-
JPEGファイルを名前を付けて保...
-
マイピクチャに保存している写...
-
ペイントの絵を貼り付けたい
-
画像保存方法について
-
拡張子(.jxr)を(.bmp)に変えら...
-
Wondows10のペイントソフトの印...
-
PrintScrnの使い方について
-
ワードに貼り付けたJPEGの写真...
-
ファイルの種類を選択できない
-
拡張子の選択方法について
-
ビデオの一場面を写真にする方法
-
wordでつくった文章をjp...
-
ペイントで解像度400ピクセルに...
-
デスクトップ画面の保存方法に...
おすすめ情報