重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

デジカメで撮った画像(jpeg)にペイントで文字を書き、
またjpegで保存したいのですが、bmpが4種類でるだけで、
jpegで保存出来ません。よろしくお願いします。
win98se IE6です。

試みたものは
http://homepage2.nifty.com/winfaq/superfaq.html# …
「履歴のクリア」
「インターネット一時ファイル」→「ファイルの削除」
「設定」→「ファイルの表示」でファイル削除
ディスククリーンアップ、スキャンディスク、デフラグです。

A 回答 (2件)

Officeに入っているオプション項目を入れてやらないと、ペイントではBMPでしか保存できません。


仕事で画面のキャプチャなんかを加工するときに使っているPixiaなんかだとその辺りは気にしなくてもOKです

参考URL:http://homepage2.nifty.com/~maru_tacmi/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Officeがないので、BMPでしか保存できなかったんですね。
Pixiaですが大変気に入りました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/11 15:22

以前、jpgで保存できていたなら



1)[スタート]-[ファイル名を指定して実行] から regedit を起動します。

2)HKEY_LOCAL_MACHINE \Software \Microsoft \Shared Tools \Graphics Filters \Export \JPEG を開きます。
3)Extentions のデータが jpg になっていることを確認します。
(「jpg,jpeg」などになっている場合は「jpg」に修正します。gif の場合も同様に確認します。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Officeがないので、BMPでしか保存できなかったんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/11 15:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!