dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

携帯電話のナンバーポータビリティ―について

先月にあるショップの店先で他社の携帯電話の斡旋販売をしており、景品につられて、ついその事業者の販売員と契約をかわし、携帯を三日後に受け取りました。その時点で今まで使っていた携帯は使えなくなり、後日元の携帯の会社からナンバーポータビリティ―の解約の通知が届きました。
契約を交わした事業者との契約書控えには、元の携帯電話の解約違約金と携帯本体の代金を給付する旨はうたってありましたが、ナンバーポータビリティ―の説明は記憶にはなかったので、疑問に思い、元の携帯の会社へ問い合わせたところ、ナンバーポータビリティーの移行の際には、契約者本人であることを確認した上で、本人の個人情報と暗証番号を確認してはじめて、ナンバーポータビリティー移行の予約番号がもらえることをその時初めてしりました。
会社が言うところによると、私が携帯を受け取った日に私の名を名乗って予約番号を取った記録があるということも教えてもらいました。これはいわゆる成りすまし行為ではないかと不審に思い、事業者に問合わせたろ、そういうことはないと思うし、もしあったとしても誰が電話をしたのかわからないと言われました。
こういった場合、警察に被害届を出すべきでしょうか?内容証明についても調べてみましたが、私自身、事をあまり荒立てたくありません。良いご意見をお願いします。

A 回答 (1件)

要点を整理しましょう。



>こういった場合、警察に被害届を出すべきでしょうか?

何か被害があって、責任を追及し補償してもらいたいなら届けましょう。

>内容証明についても調べてみましたが、
>私自身、事をあまり荒立てたくありません。良いご意見をお願いします。

何を問題と考え、どうしたいのかさっぱりわかりません。
xxしたいけど方法がわからない、というなら答えようもあるのですが。

本来なら本人(=質問者さん)が申請して初めてできるはずの事なのに
本人が知らないうちになされていたという点を問題視している、ということですか?
なら「本人じゃないのに本人と判定した本人確認の仕組み」を追求すればよろしいかと。
それがどのような問題を引き起こしたのか、も提示する必要があるでしょうね。

私は以前から、住所・氏名・生年月日・電話番号を告げれば本人と判定される
「本人確認方法」がさほど有効なんて思ってませんけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2010/10/12 14:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!