dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

洋楽で、思わずコミック・バンド?と、突っ込みを入れてしまいそうになるバンドを教えてください!


参考までに…


◎Dread Zeppelin(ドレッド・ツェッぺリン):「Immigrant Song」
 このバンドは、ツェッぺリンのナンバーをレゲエ調で歌うコアなバンドです。また、ヴォーカルはプレスリーもどきのド派手なファッションで熱唱しています。見ているだけで楽しくなります。

YouTubeで視聴できます!

A 回答 (6件)

パロディー系なら、詳しくないけど


SPINAL TAPってバンドいましたよね。
おふざけ系?のロック映画に出てくるバンドで、
その映画がもとで実際バンド活動もしてたみたいです。
Vが笑えるかどうかは不明。
チューブには映画もアップされてるようですが、
音楽Vぽいのをチョイスして見てください。
て言うかご存知かもしれないですね?

○TWISTED SISTER。
PVの冒頭のドラマ仕立ては、英語が分からなくても
なんとなく状況が理解できます。
「We're Not Gonna Take It」
「I Wanna Rock」

○THE MUMMIES。PVはないみたいです。
ライブ映像を適当にチョイスして見て下さい。
‘適当に’って言うのは、どれか一つ見れば
‘ああ、こんな感じか’って一瞬で分かるからです^^;
関連で出てくるHERE COME THE MUMMIESていうのは、
似てるけど別のバンドみたいです。

○今回初めてPV見たけどGWAR。
ALICE COOPERの「School's Out」をカバーしてます。
完全にコミック・バンドですね。

長くなったんで、今回はここまでで^^;
(お邪魔でなければ、また後で来ます)
他にDEVOとかもいるけど、ご存知でしょうからやめました。
笑いはさほど意識しないで選曲しましたが、
それで良かったですか?

この回答への補足

これ以上、回答が集まりそうにないので、締め切ることにしました。今回は、私の知らない面白そうなバンドを多数上げてくれたhalojones姐さんをベスト・アンサーに決定しました。これからも宜しくお願いします!

補足日時:2010/10/17 17:14
    • good
    • 0
この回答へのお礼

毎回、お付き合いありがとうございます!


◎Spinal Tap:「The Majesty Of Rock」を見てみました。PVは悪ノリですね。エリザベス女王を出してきたところが笑えました!

◎Twisted Sister:見た目は、モトリー・クルーもどきといった感じですね。ノリも80年代のハードロックといった感じでしょうか?PVのバカバカしさが、良かったです!

◎The Mummies:ミイラ男…。バンド名とカッコが、見事に一致してて笑えました!


◎Gwer:モンスターの衣装で、ハードロック…。Kissを大袈裟にした感じが良かったです!


今回は、予想以上に面白かったです。全部知らないバンドばかりでしたが、見た目で笑いを誘うような感じが、今回のテーマに非常に近く、いい線いってました!

お礼日時:2010/10/12 19:20

こんにちは。



ベタベタな回答で申し訳ないのですが
やっぱり、OK GOとsigue sigue SPUTNIKはコミックと表裏一体だと思います。
OK GOは曲はかっこいいんですけど。

見ました?最新の踊りPV?
最新アルバム持っているんですけどプロデューサーがMGMTやモグワイを手がけた
ソニック・ブームなのでちょっと曲がサイケな感じになちゃって
あまり聴いていなかったのですが、PVはやっぱり裏切りませんでした。


OK Go - White Knuckles

OK Go - End Love

OK Go - C-C-C-Cinnamon Lips (On Chica-go-go)
↑これはデビュー当時ですが、やってること変わってないですよ;;
 しかも部屋着のような服装で予算いくらで作ったんだよって感じです。

Sigue Sigue Sputnik - Love Missile F1-11

SIGUE SIGUE SPUTNIK - 21st Century Boy - (HIGH DEFINITION) [HD]

↑これ、たぶんスタジオライヴがヒットすると思うんですけど
ぱっと見て電撃ネットワークかと思いました。

両バンドとも中毒性高いです。
ちなみにsigue sigueは生ライヴ見ました。
もう、まんまです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

以前にも、回答をいただきましたね…。ありがとうございます!



◎OK Go:3曲とも、妙なゆるさが受けました。コミック・バンドというよりは、パフォーマンスがユニークで、面白かったです。冴えないおじさん4人組が、頑張っているといった感じですね!


◎Sigue Sigue Sputnik:ド派手な出で立ちは、日本のカブキ・ロックスを彷彿させますね!音がパンクっぽいので、調べてみたら…。元ジェネレーションXのベーシスト、トニー・ジェイムズが作ったバンドなんですね。納得しました。パンクとテクノのミクスチャーですね。


また、お薦めがあれば、よろしくお願いします!

お礼日時:2010/10/17 12:45

あ、No.4のhjさんに取られてしまいました^^;


すいません、TOY DOLLSで別の曲をあげさせて下さい。
TOY DOLLS/Nellie The Elephant
御存知かもしれませんが当時の邦題が「ネリーさんだゾウ」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

久しぶりの回答ありがとうございます!


◎Toy Dolls:「Nellie The Elephant」もう、学園祭のノリですね!こんなノリはわりと好きです。最近のパンク・バンドやメロコアに、この手のバカっぽいのが増えていますね。Brink182、Bowling For Soup、Offspringなどは、面白くて好きです!


また、お薦めがあれば、よろしくお願いします!

お礼日時:2010/10/17 11:54

はいはい、他の方に挙げられないうちに


(って何の競争かしら?)TOY DOLLSいっときます。
私は大好きですけどねー^^
果たしてzenさんの好みに合いますか、どうか。
彼らのビデオは、そんなにおもしろい感じのものが
ないようなので、曲だけで勝負。

「Final Countdown」ヨーロッパのカバーです。
オリジナル知らないと普通にカッコいいかな?

「Drooling Banjo」
これは、どこがおもしろいのかのポイントを、
最初に挙げておきます。
ネタばれされたくなかったら、曲を聴いた後で読んで下さい。

1.クラシックギター?とバンジョーで、同じメロディーを
競い演奏してるんですが、
1人が咳払いをしたら次の1人も真似て咳払い。
2.後半の方で、バンジョー側がエレキ・ギターに持ち替えると、
もう1人がその迫力にやきもきして、
自分のクラシック・ギターをくやしそうに掻きむしる。

他にも彼らの紹介したい曲あるんですけど、
長くなるので他の方にバトンを渡したいと思います。

あと一つだけ。WEENです。こちらも曲勝負で。
「Loving U Thru It All」
悲しそうな曲なのに、どこか変じゃありませんか?
そうです。コーラスも歌詞もバラバラなんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再回答ありがとうございます!


◎Toy Dolls:「Final Countdown」:オリジナルが良かっただけに、ここまで崩すかっていう感じですね!後、バンジョーとギターのやり取りが、大人げなくて面白かったです!


◎Ween:「Loving U Thru It All」普通に聴いていて、途中で違和感が広がっていく感じが、とても奇妙で、不思議な感じがしました。最初の出だしが、なんとなくアニマルズの「朝日のあたる家」に似てるような感じがしました。気のせいでしょうか?


今まで、Toy Dollsは、聴いてこなかったので、少し聴いてみようと思います!

お礼日時:2010/10/17 11:45

あまり知られていないところで、The Burger Project。


http://www.sonymusic.gr/theburgerproject/page/ho …
ギリシャのスカ・バンドです。
まだリリースは少ないんですけど、「その出で立ちは何だよ?」なところが期待大。
やってることはけっこうちゃんとしたスカなんですけどね。
昔だったら、Toy Dollsとか名前があがるんだろうけど、彼らはカッコいいからなあ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ギリシャにスカ・バンドがあったんですね…。PVを見ながら、マッドネスやスペシャルズを思い出しました。狭いエレベーターの中で演奏をする、意味不明のシチュエーションが笑えました。また、出で立ちも、めちゃくちゃな感じが良かったです!

お礼日時:2010/10/12 19:27

質問者さんの言っているバンドに近いような存在として


「Beatallica(ビータリカ)」というバンドがあります。
ビートルズの曲をメタリカが演奏しそうな感じにカバーするという趣旨で活動しています。
一見コミックバンドっぽいと思いますが、クオリティはなかなかのものだと個人的には思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございます!

さっそくYouTubeで確認してみました。バンド名はまさしく、ビートルズとメタリカを合体、バンドのロゴもメタリカのロゴに似せてありますね!また、ビートルズ・ナンバーのタイトルを微妙に変えてあるところが笑えます!そして、演奏の方もメタル・バンドとして通用すると思います。たぶん、オリジナルを演奏していたら、コミック・バンドには感じないですね。
楽しむことができました。また、よろしくお願いします!

お礼日時:2010/10/10 17:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!