dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PSP3000のメモリーステック内に新しいフォルダー(PICTURE)をつくり画像をPCから映したいのですが、やり方がわかりません。教えてください

A 回答 (2件)

No.1さんへの補足を見ると、なにか誤解があるような……?



PCにPSPを接続すると、マイコンピュータ等には「リムーバブルディスク」と表示されます。
「メモリースティック」と表示されることは、たぶんないだろうと、思います。
「メモリースティック」イコール「リムーバブルディスク」と思ってください。
(リムーバブルディスクが複数存在する場合は、一つずつ開いて確かめる必要があります。)

「PSP」という名前のフォルダ(さらにその中に「SAVEDATA」などのフォルダがある)の存在は、確認しているのですよね?
「PICTURE」などのフォルダは、「PSP」フォルダと同じ階層に作成すればOKです。

以下の説明が判りやすいでしょう。
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/d …
(注、システムソフトウェアのバージョンによって違う、と書かれていますが、普通にゲームをしていれば、Ver.2.80以降になっているでしょうから、下の図だけ参照すれば良いです。)

なお、メモリースティックを「PSPで」フォーマットすれば、これらのフォルダは自動的に作成されます。
(現在使用中のメモリースティックには、セーブデータ等があるでしょうから、フォーマットする前にバックアップが必須です。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考URLも大変役立ちました。

お礼日時:2010/10/13 16:15

PCとPSPをUSBケーブルで接続し、リムーバブルディスクとして表示されたPSPのメモリースティック内にフォルダ作ってファイルを移すだけ。

この回答への補足

ご解答ありがとうございます。しかしそこまではしているのですがリムーバルディスクのどこに作るのかがわかりません。というかメモリースティクが表示しないのです。PSP内部はプロパティで見ましたが
セーブデータとかありましたがメモリースティクが表示してくれません。何か間違っているような気がしますが、なにか分かりません。

補足日時:2010/10/11 07:59
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。解決いたしました。

お礼日時:2010/10/13 16:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!