重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

太って死にたいです。

私は2年ほど前からうつ病で自宅療養しています。
薬の副作用や気分の落ち込みから一年で食欲不振になり10キロほど痩せました。

数ヶ月前から少しずつ外に出れるようになったのですが、ストレスで毎日過食してしまいました。
ほんの数ヶ月でリバウンドし、10キロ近く太りました。

太っている自分が恥ずかしいし、これでは駄目だと思い最近ダイエットを始めました。
でもなかなか思うように痩せません。
外に出るのがかなりストレスになっているのが自分でも分かります。人目を気にしすぎてしんどくなっています。
そのせいか、今日些細な事で死にたくなりました。

母が最近痩せて、足が細くなっていました。
うちは猫を飼っているんですが、今日私の膝で寝ていて動きたいので母の膝に移動させようとするときに、母が『お母さんの膝じゃ細いから居心地悪いかも~』と言って笑っていました。
少しイライラしました。

母の膝に渡しても、また私の膝に来たので『○○(私)の膝の方が居心地良いんだね~』と言ってまた笑っていました。

私は馬鹿にされたようなけなされたような気がしてすごくイライラしました。心が狭いかもしれませんが、悲しくなりました。

私は元々太りやすい体質だからこんなにぽっちゃりしてしまったし、昔たくさんいじめにあって人間不振気味、友達もほとんどいない、恋人もいない、仕事もまだ本格的にはできていない、うつ病、体型もぽっちゃり、最悪だと思って死にたくなりました。

上を見ればキリがないけど、恵まれていないと思って死にたくなりました。
眠剤をたくさん飲んでしまいました。

私より恵まれていない人だっていっぱいいるだろうけど、でもこんな状況の自分が悲しくなりました。
いつもは友達や恋人に恵まれている人を羨んでしまうけど、今は食べても太らない人を羨みました。

こんな事普通の人から見れば小さい事かもしれないけど、私はうつ病の症状が出たのか少し物に八つ当たりしたり、大泣きしたり、母にムカついたりしました。
家族だけは自分の居場所だと思っていたけど、こんな事で自分を否定されたような気がしています。

うつの症状か今辛くてどうすればいいのか分かりません。
助けてほしいです。

どなたか似たような経験ありますか?
客観的に見てアドバイス頂けたら嬉しいです。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

質問から少し日数が経ちましたが、気持ち的に落ち着かれましたか?


自分は過去にうつ病や摂食障害などを経験し今は克服しています。

>『お母さんの膝じゃ細いから居心地悪いかも~』
これは、うつ病でなくても誰でもイラッとしますね。
私も読んでいて一緒にイラッとしました。
もし自分だったら、
「若いピチピチのハリのある足の方がいいんだよね~」と返します。

しかし、人間年をとると足は細くなりますから「骨粗しょう症予防の為にも骨を強くして足腰を鍛えた方が良いのにな」とお母さんの事が心配になりますね。「喜んでる場合か」って。
どの位痩せたか、持ち上げてみたらどうでしょうか?

母と娘は悪友みたいな所がありますから、少々嫌味を言われても「まだまだ元気なんだな」とバロメーターの様に思ったら良いと思います。何十年もしたら、その頃の事が懐かしくなりますよ。
お母さんも質問者さんに何とか声をかけたくても、うまく言葉がかけられないのかもしれません。

>うちは猫を飼っているんですが、今日私の膝で寝ていて
動物は嫌いな人間の所にはテコでも、やって来ません。
擦り寄る位でなく膝の上に乗るのは、余程信頼していないと猫はやらないと思います。
多分、猫は猫なりに質問者さんが元気が無いのを心配しているのではないでしょうか?
「元気出せ」と言っているんだと思います。
何も考えていない様に見えても、とても質問者さんの事が好きなんだろうなと…。

今、悲しかったり死にたいと思うのは「うつ病」だからです。
色々理由を見つけてしまうかもしれませんが、うつ病という奴に騙されていると考えることです。

参考にならない回答ですが、どうしても質問者さんやお母さん、猫が気になって参加してしまいました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
おかげさまで少し落ち着きました。

やはりイラッとしてしまいますよね;
気持ち分かって頂けて嬉しいです。

おっしゃる通りうつ病がこういう気持ちにさせていますよね。
頭では分かってるんですけどね;

母も人間だからたまにムカつく事は言うと今は自分に言い聞かせています。
きっと誰にでもありますよね。
少しずつ前向きにいきたいです。
暖かいご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/17 01:42

うつ病歴15年、無職で独身ですが参考までに。



過去1年の話ですが、半年で20キロ太りました。
やはり、うつ症状や治療薬に、大きな影響を受けたものでした。

そして、後の半年で10キロ痩せました。
その間、これといったダイエットや運動らしき事はしていません。
一日の運動量は、徒歩15分程度。
食事は一日3食たべ、昼食は殆ど外食です。

ただ、夕食では、揚げ物を止めお米にし、豆腐、海藻、こんにゃく、野菜を多くとり、よく噛んで食べるようにしただけです。肉も毎日食べます。
間食は殆どせず、飲み物はカロリー0か野菜ジュース、コーヒー類しか飲みません。

>私は元々太りやすい体質…
もともと日本人は3人に1人が肥満遺伝子を持っており、欧米人に比べ太りやすい体質とのことです。

>(消費エネルギーより多く)食べても太らない人
科学的にあり得ません。

>最近ダイエットを始めました。でもなかなか思うように痩せません。
それは、方法が間違っているからです。

私見ですが、「ダイエットをしてるのに効果がないという人」は、自ら食欲増大要因(食事を抜く等)を一生懸命作り出し、筋肉やコラーゲン等のたんぱく質の量を減らし、その分の体脂肪量を増やし、さらに太りやすい体質をつくり続けるため、痩せられないのだと思います。

うつの治療という観点からも、食欲を抑えるためには、よく眠るのがいいようです。
空腹感が強くなってきたら、我慢せず、適度な量の甘い物を食べるのをお勧めします。
ようは、空腹感という食欲増大要因を作らないことです。

あとは、上記の通り、別に特別なことをしなくても痩せます。
    • good
    • 0

太って死にたい


経験の無い方からすれば「?」でしょうね。
私は心のそこから共感できます。(でも死ぬのはダメね^^;)

他の方への回答でも書かせていただいたのですが
「あら、痩せたみたい。測ってみよう」と体重計にのると85キロ!
ってことは90キロはあったかもしれません。
質問者様が経験されたような気持ちやムカつきも本当にわかります。
55キロまで落とした今でも、何もしないでも太らない体質の人に出会うと
もうホントにグッタリして「一生、体重・体型に振り回されるのか」とうんざりします。

でもそれが現実ならば痩せて健康になりましょう!
私のダイエット方法は地味です。誰もが知ってる方法です。
最初は足腰に負担がかからない体重になるまでは食事療法で。
その後『腹7分目 週5日程度の適度な運動』これをひたすら自分のペースで。
走る・歩くが向いてなかったら何でもいいんです。続けれるものなら何でも。

ウツの症状がきついときは、体重のことは一切気にしなくていいですよ。
ただ太ってる事がウツの原因にもなってるという堂々巡りからはいつかは脱出しなければ。
そして 痩せたら全てがうまくいく、幸せになる、解決するなんてことは無いって事だけは忘れないでください。
でも痩せることで自信を取り戻せて、自分を今より好きになれるのは事実です。
その結果、心に余裕が出来て周りを思いやる気持ちも持つことが出来ます。

お互い太った経験の有る人にしかわからない悔しさをバネに地道にやりましょう
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
気持ち分かってくださって嬉しいです。

ダイエット頑張って痩せられたんですね。すごいです。

そうですよね、太っている事がうつっぽくさせる原因にもなるし、私も少しずつ頑張りたいと思います。

暖かいご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/17 01:46

死にたくなるのも、感情が不安定なのも、うつ病のせいだよ。


うつは色んなことが悪循環になってしまうから、しんどいと思います。

私はうつ病になり半年で12キロ太りました。
症状がよくなってからもダイエットだけは何をしても成功しませんでした。
何年もおデブのままでしたが、最近3ヶ月で8キロ痩せました。あと4キロ。。。

テレビでやっていた100グラムダイエットという名称ですが、
方法は簡単で、1時間おきに100グラムなんでも食べてもいいというものです。

どーせダメだろとダメ元で始めたのがよかったのか、それとも単に私に合っていたのかはわかりませんが、
初日から順調でした。メニューでよく登場したのが「ごはん(50グラム)&納豆1パック(50グラム)」「ゆでたまご1個(50グラム)&ふかしたさつまいも(50グラム)」「チーズトースト半分&豆乳」「野菜サラダ(100グラム)」などです。肉や魚もそのまま焼いただけのものを100グラム食べたり、野菜と一緒に炒めたりし、特に決め事はありませんでした。果物やおやつも100グラムを何度か食べました。

100グラムダイエットの理論はどんなものでも、だいたいは100グラム200キロカロリー以内ということらしいですが、お菓子や飲み物、汁物などは当てはまらないものもあります。そういう類はだいたい200キロカロリー以内になるような量を食べていました。


今までが食べすぎだったせいで、100グラムを1日8~10回食べて3日間で3キロ痩せました。
その後はゆるやかに痩せていきました。
最初はお菓子ばかりにならないように気をつけて、とにかく1回100グラムを守る。
私は100グラムダイエットで、自分が何を食べているのか明確になったので今まで以上に意識して栄養を取るようになりました。自然とお菓子や菓子パンなどが減り、たんぱく質、豆類、乳製品、野菜、海藻などが増えました。

2ヶ月目に、食欲が暴走してしまい一時中断しましたが、その時は増えないようにだけ注意して普通に食事をしていました。また落ち着いてダイエットを再開したら減り始めましたよ。
絶対無理だと思っていた私が痩せられました。
もし、ちょっと興味をもったら1日だけでも試してみてください。
「100グラムダイエット」や「ウェイダウンダイエット」で検索してみるといいですよ。
ただし、「向いてない」と思ったらすぐ止めてくださいね^^;

外出先でも、ミスドならカロリーの低いドーナツ1個とアイスコーヒー)などを食べていました。ロッテリアならポテトSとアイスティーなど。200カロリーをややオーバーするかもですが、たまになら許容範囲内です。


ちょっとダイエット法が長くなってしまってすみません。
今は色々なことが「全部無理!」と何もかもイヤになったり、投げ出したくなったり、くじけそうになって何をどうしていいのかわからないかもしれないけど案外ココロは単純で、ちょっと糸口が見つかれば、全部が少しづついい方向へ動き出します。質問者さんはダイエットに成功することが糸口になるかもしれないですね。人目をきにするということはあれこれ考えすぎずる所があると思いますが、今は痩せて身体(ココロはその後についてきます)を健康にすることに集中してみてはどうでしょうか。元気出してね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

8キロも痩せられたんですね。すごいです!

100gダイエット、初めて聞きました。
早速調べさせていただきました。何か良さそうです。実践してみたいと思います。

飲み物は含まれるのか?ですが頑張りたいと思います。
ほんとうつ病って悪循環ですよね。でも負けないで頑張ろうと思います。

暖かいご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/17 01:51

大丈夫ですよ。


家族はあなた様の居場所です。
太っていたり、自分にコンプレックスがあると、周りの目線や言葉が気になり、他人にはどうってことなくても自分にとっては、すごいダメージがありますよね。私にもコンプレックスはあります。痩せている方がうらやましいのもわかります。
うつ病を患われているということ、とても辛く、苦しいと思います。でも大丈夫ですよ。生きていれば楽しいことたくさんあります。太っているのが気になるようでしたら、無理のないダイエット、やってみませんか?小さな事でも挑戦してみれば、ダイエットや運動などにやる気がでてきますよ!
柔軟体操、私はオススメです。体重をへらす前に柔軟力をあげて、それから、いざダイエットに挑戦!!また、なにか困ったことがありましたら、至らない回答ですが、お力になりたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。お返事遅れて申し訳ありません。

そうですよね、少しでも前向きに頑張りたいです。
うつ病に負けたくないです。

柔軟体操良いんですね。早速やってみます!

ありがとうございます。
悩みは尽きないのでまたお力添えして頂けると嬉しいです。

暖かいご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/17 01:54

私も普通に太ってますし、精神病持ちなので気持ちは解ります。

あなたと同じく太っている事で陰口とか男子に色々言われたりしました…。友達もホントに数える程しか居ません。

お母さんはちょっとだけ軽く、ボソッと冗談混じりに言っただけだと思いますが、少し配慮が足りなかったのかな(私が言うのも何ですが)と思いました。精神状態が安定しない今、そんな事言われたらますます不安、不信になりますよね。
ここはお医者さんと話し合って、無理をしないダイエットの計画を立ててみては?私の場合、髪もボサボサ、表情は暗く見た目も太ってるのを気にして、
最近お洒落に目覚めました。
するとどうでしょう。とっても自信がついたんです。
お医者さんと直接相談したわけではありませんが、少しでも外へ出ようという意志が強固になりました!今ではしっかり着飾って精神状態を外で極力保っています。まぁそれでも、やっぱり出たら頭痛とかするのですが…。

今は辛いと思いますが、どうか元気出して下さいね。
太っててもうダメ…なんて自分をせめないで下さい!!全然、気にする必要なんか無いのですよ。無駄にほかの人の体型まで気にする方がおかしいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。お返事遅れて申し訳ありません。

ご理解頂けて嬉しいです。お洒落をして変われたんですね。

私もお洒落を忘れていました。。
自信に繋がりますもんね。私も少しでも前向きに頑張りたいです。

暖かいご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/17 01:58

ちゃんと医者にみてもらうのがいちばんだとおもいます。

鬱病だった知り合いは良い医者をみつけてだいたい治しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

良いお医者さんに見てもらうことは大事ですよね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/17 02:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!