dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スマートに伝えるにはどうすれば良いでしょうか?

皆様のお知恵をお借りしたくて投稿します。
付き合って浅い彼との事で相談させて下さい。
宜しくお願いいたします。

内容は食事などの支払いについてなのですが、私たちは普段大体が割り勘で過ごしていて、
外食時やガソリン代、交通費などほとんどにおいてそれを通しています。

私自身が元々「奢られる」というのが得意な方ではなく、甘えベタでもあるため、
自主的に出すようにもしてますし、それを嫌だと思ったりもしていませんでした。

また、割り勘時の100円単位の端数などは細かすぎるという考えもあって、
自分が先に支払った時はその分は計算に入れず大きく割れる分だけでいいと貰わないのに対し、
彼はそれもきっちり分けて伝えてきます。(さすがに10円単位はいいといいますが・・・)

最初はそんな事で細かく言うのもやらしいし、まぁいいか・・・と何も言わずに過ごしてましたが、
良く良く考えると、休日に自宅で手料理を振舞う時に掛かる材料費などは、
買出しにいく私が全額出していて「ご馳走様」という言葉だけで出費への気遣いは一切ないのです。

そういう事が増えてきてから少しずつなんかこれっておかしいくないだろうか?と自分の中で
ちょっとづつ不満が大きくなってきて、もしかして彼はケチなのか?と思うように。
大好きだったらこんな事気にならないはずだし、もしかして自分は彼を本当に好きじゃないの?
とか、こんな事言うと逆に私がケチな女と思われるのかな?とか思ってしまいます。

だけど、長く一緒にいようと思うと気になる事をずっと我慢するほうがよくないし、
ある程度は伝えていかないと自然な自分でもいられなくなるのかなって考えると
それとなくでも伝えた方がいいんだろうかとも思います。

そこで相談なのですが・・・
彼にそういうデリケートな事(金銭面の話)を話す場合、いやらしくなくサラっと伝えるには
どのように切り出すのがスマートだ(良い)と思われますか?
皆様が私の立場だったらこうする・こう言うなど出来れば参考にさせていただきたいのです。

どうぞ宜しくお願いいたします。

A 回答 (11件中1~10件)

細かいとこなどは違いますが、私もかつて質問者様と同じ事で悩みました。




私の場合、彼氏「ケチ」なわけではなく「気がつかなかった」だけだったので、よかったのですが・・・。
彼氏は、二週間に一度しか実家に帰らず(しかも一日で戻ってくる)あとは私の家に転がりこみ、が続いていて、家賃も光熱費も家で作った食費も一切出す気配が無いのが3ケ月つづき、ぶちぎれました。

経験として言えることは、スマートではなく、伝えたいことをきちんと相手に伝え、理解してもらえるまで説明することです。
スマートとか考えていたら、表面の薄い部分しか伝わらず、根本的な部分は解決できません。
お金に対する価値観が違う場合は、まずそこから話し合って、お互いの価値観を理解した上での解決策が必要だからです。

共同財布私もやりましたが、常に持ち歩くわけでもなく、めんどくさくなっていつのまにかやめていました。笑

私の彼氏がケチで、光熱費も家賃も食費も全部払えと言ってるわけじゃないのに良い顔しない人なら、すぐ別れていたと思います。
たとえケチでも相手に対する負担等を考えてくれるような方なら、最初から嫌な顔はせず、たしかにそうだな、とわかってくれるはずです。

ケチで思いやりの無い人って、結婚しても自分の稼ぎは自分のものって思ってる傾向が強いので、その破片が見えたら、結婚を考えてるなら考え直した方が良いかもしれませんが、
独身でケチな男の人って割と多いので、そういう決断をする前に、どうにかしてお互い納得できるとこに落ち着かせる努力をするべきだと思います。

ただ、ケチは性格なのでなおりません(私は昔からずっとケチです。なおしたくても根本的なとこでケチなのでなおせないのです。なのでケチに見えないように友達の前では気をつけています)。
あなたが努力しても、この人は何言っても無理、とお金の事で思うことがあるなら、結婚生活は目に見えて苦労するであろうので、やはりその時は考えなおした方が良いです…。

気をつけないといけない事は、普通はこういうふうにする、とか他者例を持ち出さない事です。
自分が思うこと、してほしいこと、何故かをしっかり理解してもらう事が大切です。
この先の事を考えると、大富豪じゃない限りお金の事は避けて通れないので、早期解決が必要だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

状況は少し違えど、仰っている事は的を射ていてとても参考になりました。
自分の思う気持ちを押し付けにならないようにしっかり伝えようと思います。
このときに少しでも歩み寄れるよう、相手にもどうしたいのかを問う事にします。

本当に有難うございました!

お礼日時:2010/10/12 15:36

先程はご回答頂き、誠にありがとうございました。



彼氏さんと主様(そして私)の性格まで本当に似ていて笑えてきちゃうくらいです。

またお金を支払う場面に出くわすと思うと出かけるのが苦痛になり、
家にいる事が多くなってきた今日この頃・・・
そしてイライラしてしまう自分もいるんです。

シビアかつ、デリケートな問題だからこそ他の事は何でも言えても
この件に関しては、なかなか言い出しづらいんですよね。

皆さんの共同財布の件、実は私は一週間前くらいに話をしてみたんです。

若干しぶしぶ『いいよ』という返事を貰ったのですが、逆にその反応で
「この部分のお金もここから出すの?」とか言われたら面倒だし、
どんどん不満が大きくなりそうと思って始める前にやめてしまいました。

主様も一旦、彼氏に財布共同の提案をしてみて反応を見てから始めた方が
良いと思いますよ。

もし私の彼の様に反応が鈍かったら、とりあえず・・・って気持ちで始めて
しまうと後に引けなくなり、今の気持ちより不満が増してしまう気がします。

他の部分が良いからこそ、そして良いパパになってくれるんではないかと
結婚を考えられる相手だからこそ深く考えてしまうんですよね。

お互い頑張って言ってみる価値はありそうですよね。

何だか・・・話し合いたいですね(笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ来てくださって有難うございます!
私も似すぎててスルーできなかったので・・・ているなぁと思ったので

実は、前にお付き合いしてた男性と一度共通のお財布を試したことがあります。
その時は若干ストレスは軽減されたので失敗ではなかったなと感じました。
だけど相手が変わるとその辺も変わってくるのかなと思うので、
気持ちを新たによくよく考えて彼にも相談してみようと思います!

marina9251さんのお話も興味深く世なせていただきました。
参考させていただきますね^^
似たもの同士、幸せになれるよう相手のことも思いやりつつ楽しく過ごしたいですね。

>何だか・・・話し合いたいですね(笑

お互いによき相談相手(理解者)になれそうな気はします(笑)

お礼日時:2010/10/12 14:15

女です



別に、今時ならそれぐらい普通です。

そんなにチマチマするが嫌なら貴方が奢ればいいのです。

彼を頼りにしようと甘えるからこのような感情になるのでは?

現代は恋人は対等な時代なので何も違和感を感じませんでした。




そもそも「我慢」という単語が出る時点で甘いな~って思います。

気にしてないと言いつつ気にしてる証拠です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レジ前でごたごたするのが嫌で、私が出すと支払った事も何度かあります。
ですが、私も正社員ながら収入がいい方ではないので、
金銭面では何も気にせず彼に奉仕できるほどの余裕がないのが本音です。

対等な関係でありたいと私も思います。
持ちつ持たれつの関係がベストだと私の中では思うところがありますが、
そう上手くいかない、そこが人同士の付き合いの難しいところだとも思います。

>そもそも「我慢」という単語が出る時点で甘いな~って思います。

私自身の考えですが、結局恋愛には我慢がつき物だと思っています。
それなしに関係が100%上手くいくならこした事はないですが、
今までにそんな楽な恋愛は一度もありませんでしたね。あくまで私はです。

もし、2121222さんがそんな恋愛をされているなら心からうらやましい限りです。

>気にしてないと言いつつ気にしてる証拠です。

気にしてなかったのが気になりだしたから相談させていただいたまでです・・・。
もちろん気になってない事なら、まずここで投稿なんかしてません。

色々な意見がでるのはありがたいので、参考にさせていただきます!
ご回答有難うございました。

お礼日時:2010/10/12 13:54

NO3です。


お礼有難う御座います。

>共通のお財布を作るのも手かなと思ってます。
>二人で出資してしまえばそういう細かいことは気にしなくて済むし・・・。


細かい事をお互いに気にしないのならばアリです。
どちらが普段管理するか、どの様な場合に共通財布から出金するか他・・・
これらを話し合い、気にならないのならば良いのではないでしょうか。

金銭感覚の明確な相違って結婚まで考えて行くと結構致命傷だったり
しますので冷静になってよく考えましょう。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>金銭感覚の明確な相違って結婚まで考えて行くと結構致命傷だったりしますので
>冷静になってよく考えましょう。。

ですね・・・あまり急がずゆっくり考えたいと思います。
それと同時にもっと他に彼の良いところを探してもっと好きになれるように
自分もあれこれ頑張ってみようと思います。

2度も回答いただき、本当に有難うございました!!

お礼日時:2010/10/12 13:43

 質問者さんがおっしゃる通り彼との関係をどこまで考えているのかと言う話に尽きると思います。

これからもズット一緒にいるゆくゆくは結婚したいと思っているならそういう話は別にいやらしくてもよいので簡潔に気持ちを伝えるべきでしょう。結婚したらモットモットいやらしい金銭の話をしなければいけませんからねぇははは

 もしあなたがその彼との関係を気が合わなければ別れるというような程度で考えているならなにも言わない方がいいと思います。もし言うんであっても別れる理由として使えるので取っておきましょう。

 質問者さんが割りかんにしましょうと言ったのならそれをひるがえして少しは男らしく払ってよとか言うのは相当冷めます。そして私が料理して材料費払ってるのに賛辞(褒め言葉)だけかよなんて言われたときには俺はその場で彼女に1万円を渡してもう二度と会わないでしょうねははは

 今回は私が作ったんだから今度は何か作ってねなんて言うのがベストなのではないでしょうか!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに今後どうなって生きたいのかという事で接し方は変わってきますよね。
とはいえ、私ももういい歳なので・・・出会う人とはそれなりに将来は考えます。
今の彼もそうです。将来を考えてお付き合いに至りましたので。
(相手の心の内は正直まだわかりませんが・・・)

もう少し時間を掛けて自分の気持ちと向き合ってみようと思います。
しっかり考えた上でこの人と一緒にいたいと本気で思えるならハッキリ伝えようと。
譲ったり譲られたりであわせていける部分は多いと思いますが、
どうやっても近づけないものも中にはありますので、その辺の見極めもしっかりと。

ちなみに割り勘にしましょう!とハッキリは言ってませんが、
自然な成り行きで支払いの場で自分のお財布を出したまでです。
そこからは彼もそれを黙認したうようで、何も言わなくても私が半分出すという
形が自然と出来上がっちゃった感じですかね。

たまーーーにカフェなどでのお茶代程度は出してくれますが、
コンビニなどの支払いはこれこそきっちり割り勘の空気が漂ってます(笑)

ただ私は「料理ご馳走してもらったからここは出すね」っていう気遣いの
ひと言が欲しかっただけだったんですけどね・・・。
甘いんですかね、私の考えが。良く分からなくなります。

有難うございました!

お礼日時:2010/10/12 13:39

二人で「デート用財布」を作ったら?



食事でも入場料でも、デート代は全てその財布から出すんです。
質問者様が手料理の買い物に行く場合は、その財布を持って行って、ソコからお金を出せば良いでしょう。

例えば、最初1万円ずつでも出し合い、不足してきたら、また1万円ずつ出せばOKです。

ガソリン代などは難しいですけどね。
自動車所有者がプライベートで使った分まで折半って言うのは、不公平だから。
デートの前に満タンで来てくれたら、満タン返しでも良いですが。

本来はそういう部分は、それぞれが持ち出しの方が良いと思います。
手料理でも、光熱費とか調味料とか、言い出したらキリが無いし、ソコまで完全に割り勘だと、恋愛関係って感じがしないです。
合理的だけど・・・恋愛って合理的じゃないから。
少しくらいは、相手に「何かして上げたい」って言う気持ちがないとダメでしょう。

「もしかして自分は彼を本当に好きじゃないの?」って言うのは、彼氏さんを好き嫌いってコトじゃなくて、「彼氏さんのケチな部分が嫌い」「質問者様はケチな男は愛せない」ってコトじゃないでしょうか?

それは普通で当然ですよ。
だって恋愛の基本の、相手に「何かして上げたい」って言う気持ちが少ないワケだから。

質問者様が、デート用財布案を提案して、細かい部分まで拘ったり、その財布を自分が管理したがる様なら、彼氏さんは本物のケチかも知れませんね。

でも結婚とかを意識する前に、結婚したら亭主が所得を管理したがるとか、妻に小遣いを与えないタイプとか、色んなコトが判ると思います。

逆に男側からすれば、女性にその財布を預けたら、やりくりが上手か?とか、ちょっと合計が合わなかったりすれば、ヘソクリしそうなタイプかも?とか、色んなコトが判るんですけどね・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もしかすると私が彼をそうさせてしまったのかもしれないと感じました・・・。
私も彼も車を所有してますが、私が出す場合は前もって満タンにした状態で迎えに。
彼が出す場合は道中でガソリンを補充する事が多く、その際に運転してもらってるし
悪いなという気持ちが働いて半分出すと申し出てしまってます。

key00001さんが仰るように、結局は私も彼に尽くしているようで見返りを求めている。
そうだったんだと気づきました・・・これじゃ彼にとやかく言う権利ないですよね。

ケチな人が嫌い、それも当っているのかもしれません。
私自身がそうするのを嫌うので相手にも同じような感覚を求めるのですねきっと。
頼りないなって感じてしまうのは確かですし。

彼と私、男女の性格や感覚が逆転しているのかな~って思いました(笑)
はっきり言って性格も振る舞いも私の方が男らしいです・・・。

お財布案、実践してみようと思います!
これすら若干言い出しにくいですけど^^;

お礼日時:2010/10/12 12:16

普段、きっちり割勘をされているのなら、


共通のお財布を持たれたらどうでしょうか?

月の初めにお互い1~2万円ぐらいお財布に入れて
足りなくなれば、補充するような形はどうでしょう。
彼の家での食材もそのお財布から購入すればいいと思います。
実際、私も彼の家で手料理を作るようになってから、
共通のお財布の提案をしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

#No3さんへのお礼にも既に書きましたが、共通財布は視野に入ってます!
もう少しじっくり考えた上でその案も出そうかなと思ってました。
そうされている方も結構いると聞きますし、私もしっかり考えます。

有難うございました!!!

お礼日時:2010/10/12 12:10

どういう感じで手料理をふるまっているのかわかりませんが、個人的には友人の家に招待されて、ランチをご馳走してもらった後にランチ代を請求されると何だかケチ臭く感じます。


それなら最初から「誘うなよ」とか「外で食べた方がお互いよかったのに」とか思っちゃいます。
どうしてもお金のことが気になるのなら、家で手料理を振舞うのをやめるか、買い出しも一緒に行ってお金を請求すればいいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

食材を買ってから持ち込んで料理をしたり、時には自宅で仕込みをして出来上がったものを
持ち込むという感じでお料理を振舞っています。
彼は一人暮らしですが、私は友人とルームシェアしているのでこちらへ招く事はありません。

食材費をいただきたいわけではないんです。
実際にもし彼がいくらかかったの?払うよって言ってくれれば正直それだけでも十分です。
要は気持ちが欲しいという事なんです。

もしくは、そう言ってもらえれば私の方も快く「今回はいいので今度食事した時ご馳走してね!」
って軽い感じで言い出せたりもするので・・・。

>それなら最初から「誘うなよ」とか「外で食べた方がお互いよかったのに」とか思っちゃいます。

私もこんな風に思われるのが嫌で言えないんですよ。
手料理を振舞うのをやめるというのはちょっと私がしたいこととは外れているのでスルーしますが、
買出しを一緒に行くというのは今後やっていこうと思います。

回答いただき有難うございました!

お礼日時:2010/10/12 11:27

40代の男です。



金銭面は非常に大切です。
二人の関係を危うくする恐れもあります。

現に

>もしかして彼はケチなのか?と思うように。

こんな疑念まで生まれている。

>いやらしくなくサラっと伝えるには
>どのように切り出すのがスマートだ(良い)と思われますか?

金銭面の事を「遠まわしに」や「スマートに」なんて考えない方が
良いです。
ストレートでなければいけません。
「あなたの事を大切に思っている、これからもずっと良好な関係を築き、
継続して行きたい、金銭面に関しては非常に大切な事だと思う、だから
金銭面の事はキッチリしたい」という事を伝えれば良いかと思います。
これを伝えてからはキッチリ精算(割り勘請求)すれば良いでしょう。
質問者様の気持ちは伝わる筈です。

ですから

>彼はそれもきっちり分けて伝えてきます。(さすがに10円単位はいいといいますが・・・)

これを咎めては絶対にダメです。

>自分が先に支払った時はその分は計算に入れず大きく割れる分だけでいいと貰わないのに対し、

質問者様の、こちらを改めましょう。
主張に一貫性がなくなり、説得力がなくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>金銭面の事を「遠まわしに」や「スマートに」なんて考えない方が良いです。
>ストレートでなければいけません。

やはりそうですか・・・どれだけ考えてもやんわり伝える方法が浮かばないんです。
この際、モヤモヤ考えるのが嫌なので、共通のお財布を作るのも手かなと思ってます。
二人で出資してしまえばそういう細かいことは気にしなくて済むし・・・。

だけど#No1さんも仰ってますが、結婚を考えるのであればどうなるのかが怖いです。
こういう価値観(金銭感覚)の方とお付き合いするのは初めてなので分からないんです。
そうされた時の対処や不安な気持ちを回避する方法が。

彼のきっちりしたやり方を真似るべきなんですね。
どうしてもケチケチ細かい事を言うのが嫌で、自分が大雑把にしてみせることで
もしかしたら彼自身が何か気づいてはくれないかな?とちょっとした望みを掛けて
そういう風にしていたのもあったんですが、逆効果だったのかもしれません・・

なんとなく、こちらが多く出す分にはとても嬉しそうにお礼を言いますが、
逆のパターンはあまりないように思うので(笑)
もう分かりません・・・

お礼日時:2010/10/12 11:20

愛とお金は関係がないようで密接な関係があって難しいですよね。


金銭感覚がまったく合わない人とは、
お付き合いも続かないですし。

相手の方が自炊をしている方なのかで変わるかと思います。
自炊をした事がない、食材の買い出しをした事がない人は
材料費がどれくらいかかるのか分からない人もいます。
料理によっては、安いファミレスよりも
自炊のが高くつく場合もありますが
自分の知人にそれを知らない人もいました。

今度、彼に買い出しをして貰うか
それを嫌がるなら一緒に買い出しに行くか。
その時に支払いをお任せするのはいかがでしょうか。
ご自宅から近所のスーパーなら
お財布を忘れたとか言い訳もできそうです。
実際にお金を出してもらうかは別として
彼が今までどういう認識でいたか判断材料にもなるのでは。

個人的には10円単位を切り捨てる人は
お金に細かいと思いません。
1円までぴったりと割られたら、考えますが。
100円単位を切り捨てるspica_spicaさんに惚れそうです。

大したアドバイスになっていないかと思いますが
上手くいくように願っております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仰る通りかもしれません・・・彼、自炊はしない人です。
普段はスーパーのお惣菜や外食で済ますみたいで、家でするのはご飯を炊いたり、
ラーメンを作ったり、パンを焼く程度のことだと言ってました。

今、特に野菜が高いので(・・・苦笑)余計に余分なお金が掛かってしまうんですよね。
確かに外食で済ますほうが安くつくなと思います。

一緒に買出しへ行く様に今後は誘導してみます。
自炊でもこれだけお金がかかるんだよと分かってもらうために。

>個人的には10円単位を切り捨てる人はお金に細かいと思いません。
>1円までぴったりと割られたら、考えますが。
>100円単位を切り捨てるspica_spicaさんに惚れそうです。

こう言えるmomo-pandaさんはとても心が広い方なんだなと思いました。
私なんてまだまだダメです・・・。
こんな風に考えられたらもっと楽なのにって思いますね。

回答有難うござました!頑張ります!

お礼日時:2010/10/12 11:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています